5ヶ月の息子は、寝るときは母親の抱っこが必要で、夜は30〜60分の抱っこで寝かしつけているが、肉体的にも精神的にも大変。いつになったら独りで寝るようになるでしょうか。
わたしの息子5ヶ月で8.5キロあります。
いつも寝るときおっぱいでもだめ。とんとんでもだめ。わたしの抱っこじゃないと寝てくれません。主人や義母の抱っこエビ反りで嫌がります。
毎日昼寝はすーっとすぐ寝るのに夜本格的に寝るときは30〜60分の抱っこで寝かしつけています。肉体的にも精神的にもなかなかきついです。
いつになったらとんとんで寝てくれるようになるんですかね?😅
- ぽんちゃん(4歳3ヶ月, 7歳)
mako
私はいつまで続くかわからない抱っこ寝かしつけをしたくなかったので、抱っこなしで寝られるように練習しました💡
昼寝が寝られているなら夜も寝られるようになりそうですけどね✨
ままり
5ヵ月だとねんトレするにもまだ早い気がしますもんね(´・_・`)
暗くなると不安になってお母さんの抱っこがいい!ってなっちゃうんですかね。
うちは逆にトントン嫌いみたいで腕枕して包んであげながら寝息聞かせると寝てくれます。
でも昼寝が上手なら運動量増えてけば夜も自然に寝てくれるようになりそうですけどね( ´ω` )
こま
うちも最近重くて重くて、なのに長いと40分抱っこできつかったので、新生児ぶりにおくるみして授乳したらそのまま寝るようになりました♥️
かなり楽になりました( ¨̮ )
うちは9.1㌔あります(笑)
じゅしか
私もひたすら抱っこで寝かしつけ
てます_| ̄|○
6ヶ月で9.6キロとおでぶさん。
腕と腰がやられます😩💦
添い寝で少し泣かせてオルゴール
をかけたら寝てくれました!
縦抱きで上下に動けば割と早く
寝てくれます!
コメント