※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊娠・出産

育児日記を買うか迷っています。1300円の専用日記か100均の手帳か…どちらがいいでしょうか?

まだ出産前ですが…^^;
育児日記を付けようか悩み中です!
授乳、ミルクの時間やオムツ替えの時間など1日の流れを知るためにと思ってます。
赤ちゃん本舗にあるような1300円くらいの育児日記を買うべきか、続くかわからないので100均などの安い手帳に書くべきか…(^^)💧

コメント

いちご

私は日記とか基本的に続かない人なんですが、育児日記だけは毎日欠かさず書いています!仰るとおり、1日のリズムが分かりやすいし、ウンチはいつから出てないかとかそんなのも分かりやすいです😊
嬉しいことも不安なことも、思うがままに日記に書くことで、「明日も頑張ろう」という気持ちになれるので、私はオススメです😊🎵

  • ななこ

    ななこ

    そうなんですね!
    育児日記は赤ちゃん本舗にあるような専用のを買いましたか??(^^)

    • 9月12日
  • いちご

    いちご

    はい!ネットで専用のものを購入しました😊うちは女の子なので、育児をするようになった時に渡そうかなって思っています☺️そう思うと余計に「しっかり書いておこう」と思って毎日ビッシリ書いています😊
    なんでも三日坊主どころか買うだけで満足な私だったのに、自分でもびっくりです☺️🍀

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    ネットで買えるんですね!!さっそくネット見てみます(^^)
    将来渡すのいいですね♡

    • 9月12日
  • いちご

    いちご

    楽天で購入しましたよ🎵いいのが見つかるといいですね🎵

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます♡

    • 9月12日
RASIA

紙ベースだと続かないと思ったので
アプリに書き込んでいます(*・ω・*)

  • ななこ

    ななこ

    私はアプリだと見返す時難しいかなと思って紙にしようかなと思ってます!
    でもアプリの方がわかりやすいのかな…?!?(^^)

    • 9月12日
  • RASIA

    RASIA

    わたしが使っている
    HappyBabyNotes
    というアプリは1週間単位でカメラロールに保存ができるので
    印刷することも可能ですよ✨

    あと、見返すのもボタン一つで見返せるので、楽ちんですよ〜

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    アプリのオススメまでありがとうございます!
    アプリも取り入れながら、紙にも書こうか…そんなことしてたらどっちも続かないかな?!なんて、まだ出産前なのにいろいろ悩んじゃってます(^^)笑

    そちらのアプリ検索してみますね!!

    • 9月12日
Arara

産院で助産師さんが記入していた紙を真似て作って書いてます‼️
アプリだと思わぬトラブルで消えちゃうと元も子もないので…
今は紙に記入とアプリをしています。

  • ななこ

    ななこ

    産院で使われているようなものだと良いですよね!
    育児日記専用のものではなく、作っているということですか?!私は器用でないので尊敬します(^^)

    • 9月12日
  • Arara

    Arara

    専用ではなく簡単な表みたいなもので作ってなくなったらコピーして使ってます。

    オムツを何度替えた・ウンチは何回したか…

    簡単過ぎて写メする程でもないので(笑)

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    なるほど!!簡単な表を作っておいて必要時コピーして使う案も良さそうです(^^)
    1300円くらいの日記帳を買って1ヶ月で辞めちゃったらもったい無いなぁと思っていたので、参考にさせていただきます!

    • 9月12日
  • Arara

    Arara

    A4サイズで2日分書けるように作りました⭐️

    買うのもいいですけどやめちゃいそうで…続かない私でも続いています〜❤️

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    すごいですー!(^^)
    私も続くのかどうか不安で^^;
    まだ出産前なのに、こんなことで悩んでます!笑

    • 9月12日
  • Arara

    Arara

    出産したら1分1秒でも成長を目に焼き付けておきたいくらい可愛いし記憶に残しておきたくなりますよ❤️

    • 9月12日
deleted user

私は1200円程のものを購入して、
まだ産後1ヶ月ですが、毎日つけてます!
子供が大きくなった時にプレゼントしたいと思い、少しいいものを買いました♪

  • ななこ

    ななこ

    赤ちゃん本舗にあるものは全部1000円越えて悩んでしまいます(T∇T)
    大きくなった時のプレゼン良いですね♡

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はAmazonで買いました!笑
    プライム会員をいいことに高くてもプレゼント!と考えて買ってしまいました…笑

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    ネットで買われたんですね!!赤ちゃん本舗のは種類が少なかったので、ネットで探してみます(^^)

    • 9月12日
ゆい

育児日記あると、ちゃんとうんちでてるかなぁ、とかミルクの間隔安定してきたなぁとかわかるのでオススメです^ ^私がお世話になった産院では、入院中に明治の栄養士さんがミルクの勉強会をしてくださって、そこで育児日記ももらえましたよ。
入院中は預かってもらう時間も多いでしょうし体調も万全ではないので正確に日記をつけるのは難しいですでしょうし、もらえなかったらねっとなどで買うでも間に合うと思います!

  • ななこ

    ななこ

    やっぱり育児日記があると良さそうですね!
    私の出産予定の病院は総合病院でそのような勉強会のことなどは聞いたことないです…あるのかな?!?💧

    • 9月12日
deleted user

私はノートに書いてます!
細かくはないけど簡単に毎日は何々したとか…
意外と続きます!笑
なんだろう、、赤ちゃんとの思い出を残しておきたくて(#^.^#)
何年か経ったときに見返すのも楽しみです♪

  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日は何々したとか…
    じゃなくて
    今日は何々したとか…
    です

    • 9月12日
  • ななこ

    ななこ

    育児日記という専用のものではなく、無地?線だけのノートに書かれているということでしょうか?!(^^)
    専用のものを買って1ヶ月で辞めてしまうともったい無いなぁと思っていて、それも良さそうですね!

    • 9月12日
ことりん

私は1人目のときに育児日記書いて良かったと思ったので2人目も書きました!3人目も書く予定です(^^)

授乳や睡眠、排泄だけでなく体調やその日あったこと、離乳食で初めて食べたものなど些細なメモを残しておくと、小児科受診などの際にも、どうだったっけ?を防ぐことができます!

ちなみに1300円とかする育児日記として売られているものを購入してます。
大きくなった時に見せたくて、名前の由来や初めて出来たことを書くページがあるからです(^^)
フリーページには月齢毎に小さく写真プリントして身長、体重を書き込んだりプチアルバムみたいにしてます!

物心ついた頃、息子に見せたら喜んでました♡

  • ななこ

    ななこ

    やっぱり育児日記書いてたらいいこといっぱいですよね♡

    育児日記として売られてるものは、いろいろと項目もあって思い出になりそうでいいなぁ♡って思ってます(^^)
    でもズボラな私に続くのか?!なんて思っちゃったりもします^^;笑

    小児科受診の時とかに様子が伝えられるのは良さそうですね!!

    • 9月12日
  • ことりん

    ことりん

    器用な方なら、ただのノートにオリジナルで色々できるんでしょうけど、私には無理なのでお金出しました笑

    私は一日坊主レベルのめんどくさがり、ズボラですが、一歳まで!と決めて出来ましたよ(^^)
    体調悪かったり忙しすぎたりした時は半日サボったりとかしてましたよ。
    そういう時や、外出時はアプリに簡単に記入して後で時間ある時に写したりしてました(^^)

    • 9月13日