※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mickey
ココロ・悩み

1歳の次女の発達に違和感。相談したが大丈夫と言われ不安。日常観察で病んでしまう。同じ悩みのママに共感を求めたい。

1歳になる次女の発達障害を疑う自分が嫌でたまりません。
はいはい、つかまり立ちが11ヶ月でできるようになったものの、発語、指差しはなくコミュニケーションもまだ取れている感じがありません。人見知り、後追いもあまりなかったのもあり、10ヶ月健診で相談しましたが、小児科の先生は大丈夫でしょう!の一言。でも、なんだか長女の時とは違う違和感を感じてしまい、毎日次女の行動を必死になって観察している自分がいます。まだ発達障害と決まったわけではないし、毎日ニコニコ寄ってくる娘が可愛くてたまらないはずなのに…勝手に病んで、立ち直っての繰り返しです。同じように悩んでいるママがもしいたら、気持ちわかりますと言いたくてなんとなく投稿してみました。
子育て、もっと気楽に楽しくやりたいなー。

コメント

はる(・ω・)

私も長女が心配で検診で相談しました( ´•ω•` )
意味のある発語もなく、人と目を合わせることも、じっとしている事もできません
人見知りもまったくありませんでした( ´•ω•` )
今の時期だとはっきりとした結果を言えないので、定期的に検診して見て行きましょうと言われましたが、不安で仕方ないです(;_;)

  • mickey

    mickey

    定期的にって言葉、結構ツライですよね( ; ; )ハッキリ分からないからこそ、そうかもしれないという不安が常につきまといますよね💦同じように悩んでる方がいると分かるだけで、なんだか救われます( ; ; )一緒に頑張りましょう(*´꒳`*)

    • 9月12日
  • はる(・ω・)

    はる(・ω・)

    私も同じ気持ちの方がいるだけで、なんだか安心しました(;_;)
    結果がどうであれ、可愛いわが子に変わりわないですしね😊
    不安はつきまといますが、頑張りましょう💪♡

    • 9月12日
めぐみ

私の息子は、はいはいは11ヶ月ごろで
歩くようになったのは1歳4ヶ月に
なってやっとです。
つかまり立ちなんて1歳すぎてからでした!
周りより少しゆっくりなのかなと...
上の娘は出来ることが早かったので
つい比べてしまうこともありました。
不安になることも...
なので、mickeyさんの気持ちも
分からないわけでもありません。
でも、1歳で発達障害の判断は難しいと
思います。
基本的に判断は3歳になってからです。

  • mickey

    mickey

    確かに上の子と比べちゃいます( ; ; )
    上の子はなんでも早かったので…。
    個性だと受け止めてどっしり構えて余裕がある子育てがしたいなとは思っているものの難しいですね💦3歳でやっと診断がおりたと言ってる友人がいるので、早い診断は難しいとは分かっているのですが…ついつい心配しちゃいますね😂

    • 9月12日
オガオガ

悩んでいると言うか…長男は自閉症、私も自閉症、次男もその様な感じですが、今まで特に不自由した事がなく普通に生活出来ているので、何とかなるかな…と。自閉症でも私みたいに子供が産まれて分かる事が多いので、普通の人間と変わらないと思います。違う事はと言えば、特技がある事ですかね~?もちろん苦しんだ事もありますが、まずは親が否定せずに理解してあげて、能力や長所を伸ばしてあげる事だと思いますよ。発達障害でも、うちは障害だと見ていません。長男は言葉やコミュニケーションは遅れている所はありますが、優しく良く笑う、とても良い子です。

  • オガオガ

    オガオガ

    それに三歳までは自閉症って分かりません。心配してもしょうがないです!これから長い間心配ばかりされていたら、肝心な事を見逃してしまいます。うちは家系的に自閉症なので、次男もほぼそうだと確信していますが…。

    • 9月12日
  • mickey

    mickey

    コメントありがとうございます😌
    オガオガさんのコメント見て、なんだかハッとしてしまいました。
    そうですよね。診断おりるまでずっとこのまま心配し続けて次女の成長の嬉しさ、楽しさを見逃してしまうことほど悲しいことないですよね。親として失格ですよね( ; ; )
    そして、発達障害=悲しいことのように書いてる自分が恥ずかしいです。
    なにか問題があっても、我が子というのは紛れも無い事実ですし、家族が幸せに生きていけることが1番ですよね。
    気持ちを落ち着かせて、冷静になってみようと思います😊

    • 9月12日
  • オガオガ

    オガオガ

    まだ決まるには先が長いですし、例え自閉症だったとしても育て方で全然違います!諦めずに普通に接してあげて下さいね。健康一番です!例え発達障害でも、健康である事はありがたいです。

    • 9月12日
  • オガオガ

    オガオガ

    健康一番??健康第一…ですかね(笑)?

    • 9月12日
ぽちの助

私自身が発達障害者ですが、遅いから発達障害になるとは限りません(´・∀・`)

私自身はお誕生日前に歩いていて、結果発達障害が見つかりました(笑)
赤ちゃんの頃に遅いと感じたのは首座りくらいで、母曰く特に発達障害だとは感じてなかったそうです

うちも長女と次女とで成長が違うので、長女が出来ていた月齢と、次女を見比べても、次女はゆっくりさんです
最近、やっと寝返り返りであっちこっち移動できるようになりました!
もうすぐ7ヵ月なんですけどね(^q^)
いまだにうつ伏せは嫌いなようで、しょっちゅううつ伏せになっては怒ってます!

発達障害だと分かるのは、早くて3歳以降なので、今はゆっくりさん程度で大丈夫ですよ(*´ω`*)
うちは長女がまだ喃語しか喋らないままイヤイヤ期に突入しました(›´-`‹ )
ママもパパも言いません
喋る喋らないも、2歳から急に喋り出す子もいるそうなので、あまり気にしない事にしました!(T▽T)

  • mickey

    mickey

    コメントありがとうございます😊
    ぽちの助さんのように、ゆっくりさんでいいとのんびり構えて子育てしてあげたいなーとつくづく思いました。
    毎日険しい顔していたら、娘に失礼だし、可哀想ですよね( ; ; )
    もし、これから先なんらかの問題が見つかったとしても我が子は我が子なんですよね。私が生きてる間はなんだって助けたりできるし、幸せにだってしてあげれますよね!
    助言にすごく救われます💕ありがとうございます!

    • 9月12日
もなか

長男がアスペルガーです。小さい時から後追いや人見知りがなくて、一歳半検診で相談しましたが様子観察で、3歳半検診でひっかかりやっぱり〜てな感じでした。うちの場合子供と合う主治医がみつかったことと周りのあたたかい目に見守られて小学校中学校は普通級で特に問題なく過ごしています。アスペルガーですがこだわりはあまりない方で年齢を重ねるほど薄まってきてます。今は言わないとわからないくらいだと言われます。でもなくなったわけではないので見守っていくことは必要だな〜と思っています。お気持ちわかります。いろいろ探しては当てはめて一喜一憂するんですよね。よくママリでも発達障がいだったらどうしようと質問を見ますが、そんなにこの世の終わりみたいに言われちゃうと発達障がいの子の親としてはかなり悲しいです、、おんなじ子を持つ親なんですけどね💦

  • mickey

    mickey

    自分がした投稿できっとたくさんの方が悲しい思いをされたのだろうと思うと、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
    娘と向き合いながら日々前向きに生きていければと思います。
    この投稿は削除させて頂きます💦
    大変失礼致しました。

    • 9月12日