![さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の20代後半女性が、妊娠検査で陰性結果で不安を感じ、不妊治療を考えていたが病院でまだ必要ないと言われ、旦那の体調や自身のストレスに悩み、涙する場面を経験。基礎体温のストレスで生理周期も乱れ、気持ちの整理をすることを決意。
妊活して半年で私も旦那も20代後半です。
生理が1週間こなくて妊娠検査薬も陰性で、かかりつけの婦人科に行きましたがやっぱり妊娠してませんでした。
不妊治療も考えていたのでそれも伝えたのですが、まだ若いし子宮内膜も異常ないし去年の血液検査では異常ないしで気になるんだったら生理始まった2週間後に来てねと言われました。
不妊治療には力を入れている病院なのですが、検査も紹介されたぐらいでまだ必要ない感じでした。
やっぱり妊活半年と年齢が若いからという理由なんですかね。
検査したら安心出来るかなと思ったのですが、そんな積極的な感じで説明されませんでした。
旦那は腰のヘルニア持ちで月1回が限界でしかも仕事が休みの土日しかタイミングはとれません。
それも回数増やさないと可能性は低いと言われました。
わかっているのですが旦那の体調も心配だからそれも出来ずこの先の不安と、少し妊娠を期待していたのでショックといろいろ重なって説明されている間に涙が溢れてきました。
先生やスタッフさんも心配してくださったのですが、自分の気持ちの問題と思い早々に会計を済まして出て電車で帰るとこを泣きながら歩いて帰りました。
雨が降っていたので傘で顔を隠せたのがちょうどよかったです。
基礎体温を測ってからそれがストレスになっているのか生理周期も安定しなくなりました。
次は基礎体温を計らずのんびり過ごそうかなー。
ここにはたくさん辛い経験もされている先輩方がいながら、弱音吐いてしまってすいません。
- さーや(4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そう言う事なら一層のこと人工授精とかしてみてはどうでしょう?
タイミング取れない方が人工授精する事は珍しい事じゃないと言われましたよ。
私は23旦那が24の時に不妊治療
始めましたが若いからすぐできる!と
言われつつ時間かかりました。
アドバイスにはならないですが
視野に入れてみてください!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
私は今年22歳で旦那も同い年です😊
結婚した時から子供欲しいねって話してて、基礎体温とか排卵検査薬で自己流で妊活してましたが授からず、婦人科二カ所くらい行きましたが若いからまだ焦らなくていいと私も言われていました😹
でも自分でなんとなく不妊症な気がして1番有名な不妊症専門のクリニックに行ったら、多嚢胞の診断を受けました。
自己流で頑張るよりお金もかからないし私は早く知れて良かったと思っています😊
心配なことがあるなら検査は受けた方がいいと思います、以上無しなら良かったで終わりなので😽
-
さーや
診断結果知れてよかったですね😊
初歩的な質問ですが、多嚢胞はエコーではわからないのですか??
私も病気だったら早く治したいのに生理遅れているのもそんな時あるよって程度でした…。
自己流でお金かけるよりは病院で診てもらった方がまだ確実ですよね😅- 9月12日
-
退会ユーザー
今でもすごく不思議なのですが、他の婦人科でみてもらったときはエコーで以上なかったんです😥
でもそのあと今通っているクリニックでエコーで診てもらったら見事に1発で多嚢胞の診断でした笑
やっぱり自分が異変を感じたら確かめた方がいいですね😹- 9月12日
-
さーや
そんなこともあるんですね!
不妊症専門とはまた見るポイントが違うんですかね😅
そうですね!気になったら確かめてみます!- 9月12日
![こたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろう
私は20代で絶対妊娠したい!と思っていたので今日頑張らないとダメ〜!みたいになってたし、足湯したりヨモギ蒸ししたり色々してましたが、30になってしまい…もぉいつでもいいや…旦那との二人の生活も楽しいし。と考えるのをやめたら授かりました。ストレスはよくないようです(´・ω・)
-
さーや
諦めた頃に…ってよく聞きますね!
ストレスはようなさそうですね😅
生理周期安定させる為にも基礎体温お休みしてみようかな😊- 9月12日
![れっぴー**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れっぴー**
27歳の時に妊娠とは関係ないことで産婦人科に行きましたが、もういい歳だから結婚して半年頑張ってできなかったら治療を始めなさいと言われました💦
当時はまだ独身でした。そこの先生は不妊治療は30までに始めるのが理想的という考えでした。
病院や先生の方針によるのかなぁと思います⭐️
私も妊活中です😊
不妊で悩んでいた友人から、諦めかけた時に妊娠した話を良く聞くので、夫婦の時間を大切にしながら妊活していきたいと思っています🎵
-
さーや
若い間にした方がいいって先生もいらっしゃるのですね😊
妊活の事を考えて過ぎてるのかもしれませんし、2人の時間も大事にして少しのんびりしようと思います!- 9月12日
![ねる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねる
私は10代の時に、
生理不順だったのがきっかけで
排卵障害も見つかりました。
その時は結婚もしてなくて子供を急ぐ
必要もなかったのですが、
今から治療を始めておきたいと
先生にお願いしたところ若いから
まだ大丈夫と言われ治療に専念させて
もらえませんでした。
24で結婚して子供を作ろうと思い
病院にいったときもまだ若いし、と
言われ様子を見ようと言われました!
ですが親が結構高齢だったので、
早く孫の顔を見せてあげたい気持ちもあり
病院を変えたら治療をしてくれるとの
ことだったので治療を始めて
無事授かることができました!
参考になるかはわからないですが、
早く授かりたいお気持ちや病院を変えて
まわってみるなど、
諦めずに頑張って見てください(;_;)
-
さーや
おめでとうございます!
方針が違うのであれば他の病院を考えてみてもいいかもしれませんね。
病院を変えての治療はどのようなことをされましたか?- 9月12日
-
ねる
まずは毎日の飲み薬と
ホルモン的な注射治療がありました。
あとは卵管?にくだを通すのもやり、
私はその時点で授かることが
できました(^^)- 9月12日
-
さーや
ありがとうございます。
薬の話も注射の話も一切なかったので、まだ必要ないと思われたんですかね😅
くだ通したら妊娠しやすいっていいますよね!
おめでとうございます😊
お身体大事にしてくださいね☘- 9月12日
-
ねる
ありがとうございます(^^)
主さんの場合なにも異常はない
みたいなので、
赤ちゃんの一番いいタイミングで
お腹に宿ってくれると思うので
焦りすぎず妊活頑張って下さい(^^)
元気な赤ちゃん授かれますように♪- 9月13日
![みゅにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅにー
私も不妊治療に力を入れているクリニックに行きましたが、当時20代後半だったので、「まだ若いから。異常もないから」という理由で、あまり治療に関して積極的な説明はありませんでした。卵管造影をしたくらいです。
基礎体温を測るように言われ、頑張ったのですが、基礎体温にばかり気を取られてしまって、上がっただの、下がっただの、考え込み、タイミングをとるように言われた日にタイミングを逃すと、その度に落ち込み、あー、今月もダメだったと…
生理周期もバラバラ…もう訳がわからず、医師の卵胞チェックすら、本当なのか疑い始め、医師が悪いんじゃないか、病院を変えてみようか…なんて考えていました。
周りの友達はみんな妊娠していくのに。。
頭の中が、もう、妊娠!それしかなくて、とても敏感でした。
授かっておいて、このコメントはまりんさんにとってはお辛いかもしれません…ごめんなさい。。
でも、気持ちがとてもわかるので…
私は病院に行くことをお休みしたんです。今月頑張って、授からなかったら、病院に行くのをやめよう!子供は諦めよう!子供のいない生活だっていいじゃないか。むしろなぜ子供が欲しいのか?2人でいろんなところに旅行に行くのもいいじゃないか。と…
基礎体温も測りませんでした。
好きな時に仲良ししました。
もちろん、片隅にはちょーっとは妊娠したいという思いはあったと思います。。急にきっぱりは無理でしたから。。
その月、妊娠しました。
何もしなかった月に、妊娠しました。
いつ授かるかなんて、わからないものです。時々、今月は諦めよう!と、深呼吸することもいいことなのではないでしょうか。。
長文、失礼しましたm(__)m
-
さーや
他の方の妊娠は受け入れられる方なので大丈夫です😊
お気遣いありがとうございます!
毎月はやっぱり疲れるので隔週で頑張ろうかなって考えていました😄
やっぱりリラックスするのも大事ですよね!
考え過ぎないようにしようと思いました!- 9月12日
![satominne](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
satominne
私は24才から妊活を始めました。
夫は、40才近くだったので早くこどもが欲しかったんです。
妊活はじめて、タイミングをとろうと生理周期が50日とかだったので、病院にいって検査してもらい、薬を出してもらいました。
妊娠希望といっても、私の年齢からみて先生はあまり積極的に進めてくれる感じではありませんでした。
周りは若いしデキ婚したり、妊娠できないーとかいって次会ったときは妊娠してたり、、、。
周りに病院通ってる子もいないし、母に相談しても私も生理周期不規則だったのにデキ婚だったんだから、病院なんて必要ない。
と誰にも分かってもらえず、相談も出来ませんでした。
先生に毎回幾度に、あしらわれそうになりましたが、妊娠したいと負けずに粘りました。
タイミングとったりしてましたが、夫の精子も悪いと分かり、もうタイミングも終わりにしたいとお願いしました。
1回目のAIH で妊娠して今に至ります。
若いからまだ焦る必要ないとかこっちの事情も知らないで思ってるんだろうなーって思いました。
私も沢山泣きました。
友達にも母にも言えませんでした。
年齢が若いからって妊娠に悩みが無いって大違いだよー!って凄く思います。
一人で抱えるのって凄く辛いです。
旦那さんにも思い打ち明けて下さいね!
先生にも事情も説明して自分の思ってること言ってみて下さい!
私は先生に言って一本踏み出せたから今があると思ってます。
元気なベビーちゃんがまりんさんにも来ますように。
-
さーや
若いからまだ大丈夫って言葉に私は見放されているように感じてしまいました。
私もまわりに言えなかったのですが、妊活してた友達とか不妊治療頑張ったけどダメで妊娠を諦めた会社の方は理解してもらえるので言えました。
苦労してないと理解してもらえないですよね…。
ひとりで抱え込みすぎないように気をつけますね😊- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20代後半ならもう若くもないと思うんですけどね…💦
こちらが検査したいといえばしてくれるのが普通の対応じゃないのかな😂
私は妊活はじめて2ヶ月目くらいですぐクリニックデビューしましたが、その時年齢も20代後半で、すぐに色々検査しましたよ💡
あまり納得いかないなら転院も考えてみてはどうでしょうか??
-
さーや
若い基準も何がなんだかわからないですよね💦
今のとこ異常なさそうだからそこまで検査はまだいいかなって感じでした…。
とりあえずタイミングだけみてもらってそれでもだめそうなら転院も考えてみます!- 9月12日
![Ayacolorful](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayacolorful
まりんさん、はじめまして。
私も30間近ですが、妊活歴はトータル3年くらいです。
始めた当初は25歳だったので、病院の検査の意味も正直説明がしてもらえずわかっていなくて、体温もサボり気味でした。
が、あっという間にこの年です(笑)
たぶん病院の先生はタイミングからマニュアル通りに順を追ってやっていきたいんではないでしょうか?
若いからまだ平気と言われながらホルモン剤漬けで太ってしまい、体温も整えるはずがぐちゃぐちゃで、一時期辛すぎてお休みしてました。
その後病院を変えても結局1からやり直し。
基礎体温も辞めてたけど最低限3カ月分は様子を見ないと、と言われて、また1からスタートしました。
旦那さんのお身体の具合もあるでしょうし、理想を語るのは簡単ですから現実がわからないお医者さんには、しっかり無理なことは無理って説明した方がいいかもしれませんね。
私だったら、そこで親身になって考えてくれるお医者さんについて頑張ると思います!
私も恥ずかしながら病院でひどいこと言われて耐えきれなくて泣きながら電車で帰ったことありますよ。
お互い素敵な宝物に早く出逢えますように🌠
-
さーや
いろいろと辛い経験をされたのですね…
理想を言われても出来ずに悩んでいたので、しっかり伝えないといけないですね!
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう🍀- 9月19日
さーや
ありがとうございます。
年齢で判断されてしまうんですかね…。
人工授精は以前より少し検討していました。
旦那にも伝えたのですが、やっぱり少しは抵抗があるようで。
今は出来るとこまで頑張ってみるしかないかもしれないですけどね😅