
コメント

rydia
ありますあります^^;
これくらいしか飲まないんですって言うとじゃあ頑張ってこれくらいは飲ませてください!って言われていや、飲めないのにいきなりこんなに飲ませられんしってなるんですよね(^◇^;)
そういう時はちょっとずつ量を増やして飲ませてます(●´ω`●)

❥ ❥ ❥
正直、小児科と保健師さんからは子供が好きとか子供が可愛いとかそういう感情は何も感じられないしただ淡々と言ってくるだけで(私のところは)
もうあまり何か言われても聞かないようにしました(笑)
助産師さんは優しく親身になって話も聞いてくれて息子のこともニコニコしながらお世話してくれたりするので
私は助産師さんのお話を信じてます!(笑)
今も下の子の検診でたまに産婦人科行くので、その時に上の子の相談もしてます😅😅
-
マイク
小児科さんと保健士さん、グラフの線でばかり見る感じですよね(>人<;)
私もなんだか言われ慣れてきたというか。。
助産師さんは個性とか様子とかみてくれますよね^_^
二方の意見の違いに混乱しながらも、我が子が健康に成長できるよう模索してます(>人<;)- 9月12日
マイク
やはりありますか(>人<;)
赤ちゃんの飲める量とか普段の様子とか関係なしに、ただ増やしてと指示されますよね。。
rydia
されますね^^;
だからいきなりそんな飲めないって!ってキレそうになりますよ^^;
マイク
私はそういう時ただただ凹んでしまって(>人<;)
あんたの子育て間違っとる!って言われてるみたいで。。
rydia
そーなんですね💦
そういう時は聞き流すのが一番です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
マイク
聞き流す力これからどんどん身につけないとですね!^_^
心強いです^_^
ありがとうございます!