

もっちーモチモチモチモチモチ
最初はみんなそうですよ╰(*´︶`*)╯♡
母乳足りてるのかな?
なんで泣いてるの?
どうして泣き止まないの?って。
お母さんの方が上手なのすごくわかります笑
抱っこも上手いし、げっぷのさせ方も上手いし。。
そりゃ、一回子育てしてるんですもん、上手いですよね〜笑
大丈夫、すこしずつ母親になっていきましょう。
焦ることないですよ╰(*´︶`*)╯♡

退会ユーザー
まだまだママになって17日しかたってないからこれからですよ🙌
お母さんが上手なのは当たり前です!だからこそななうたさんが大きくなって今やママさんなんですよ🤗
むしろお母さんに今だから甘えて研究しましょう!泣きやませ方とか、あやし方とか😊
うちの息子も新生児のとき全然ミルクも母乳も飲まなくて安定して飲むようになったのは1ヶ月後ぐらいでした!
焦らないでくださいね。

プク♡
まだお母さんになって17日。
最初は全てが不安ですよね!
赤ちゃんと一緒に少しずつお母さんもお母さんになっていきますよ!大丈夫です。
不安を重ねながら少しずついろんなことが慣れていきます。

退会ユーザー
お母さんが上手なのは当たり前😊
だってななうたさん育て上げたんです♪
17日なら自信もなくて当然です。
心配事は尽きないけど、少しずつ慣れてきますよ😊

退会ユーザー
私は今でも時々自信ないですよ😅
義母といる時の方がニコニコ
だし私が寝かしつけしようと
してもなかなか寝てくれないし…
嫌なこともイライラすることも
辛いこともありますけど
子供が1歳すぎたら
だいぶ気持ちにも余裕ができて
自分自身も変わった気がします!
お互いに頑張りましょうね✨
赤ちゃんにとってななうたさん
だけが頼りなんですよ✨

☆★
ママ17日目ですから。
慣れなくて当然です🌸😊
頑張っている自分を褒めてあげましょう💡😃

クレア
生後8ヶ月の娘がいます!
未だそれ思ってます(^ω^;);););)
食べ飲みも悪く、飲みむらも多い、何よりも体重が増えないのが原因になってます(;_;)
いらないのならいいか!と思えないほどの飲みなので。。
月齢が小さい時に比べ、自我がしっかりと出てきたので要らなければ怒る、泣き喚くの毎日(´Д`)ハァ…
私も毎日イライラ、そして不安に襲われてます(;_;)
なのでミルクや離乳食の時間が辛く旦那が帰ってくると交代してやってもらってます(^ω^;);););)
コメント