コメント
さらい
上の子二時間。
下の子一時間です。
トゥミ
ふざけたりしますよね!
うちもほんと寝ないときは寝ないですよ。
そのうちもー脅しに近い感じで寝かせます(笑)
「ねーほんとお化け出るよ!」
「あした幼稚園おやすみね!」
「もーほんとに知らない!いーかげんにしてー!!」??しろー!!
って感じで寝かせて寝顔を見ながらほんとにごめん🙏と思いますf^_^;
-
mama
ほんと、まさに同じ言葉を使ってますf(^^;
だめだ!だめだ!と思いながらも口に出るのは怖いことばかり…(´・ω・`)ほんと、何で寝ないか謎です(T-T)- 9月11日
-
トゥミ
楽しくなっちゃうんでしょーね^ ^
もー寝るって言ってるのに運動会の踊り踊ってみたり歌歌ってみたり(^^;
最初はかわいいなぁーってみてますがそのうち鬼の形相になり暴言吐いて脅す(^^;
しまいには寝たふりしてシカト(^^;
あーダメダメ(笑)
ダメですよねf^_^;- 9月11日
-
mama
あー、わかります、わかります!笑
最初は寝てくれると思うから、踊っても遊んでも見守っちゃいますよね( ;∀;)
そして見守ってても寝ないことに気づくってゆう…(T-T)
本日も一時間半かかりました(´・ω・`)- 9月11日
ストロベリー
うちも長男が段々寝なくなりました😭
1時間はかかります💨
というか、もっとかかるけど、もはや21時に寝かしつけることを諦めて最近22時に布団に入るようになりました😣
そこから3.40分かけて寝ます💦
本当はもっと早く寝かしたいけど、下の子寝てる部屋で暴れて起こされても嫌なのて遅くしちゃいました😱
-
mama
そうなんですね!下の子起こされると最悪ですしね( ;∀;)うちもまさにです。。下の子は寝たら隣の部屋に寝かして、モニターで見ながら上の双子寝かしてます( ;∀;)
少し前までは諦めて21時半とかに寝かしてましたがひどいときは寝付くのが23時、当たり前に翌日起きれず…
最近は20時前に布団にはいるようにしてますが、結局寝付くのは21時半。
どうせ寝ないなら、寝かしつけの間に家事できたのに!とイライラしちゃいますf(^^;- 9月11日
ベル
上の子はとにかく寝なくて、2時間以上かかってました。お昼寝もろくにしなかったのに夜も寝なくて、毎日イライラしてました…
今は小学生になったので、ほっといても自然に一人で寝てます♪
下の双子たちは、変な時間にお昼寝しなければ、おんぶや抱っこで30分以内で寝ます。
変な時間にお昼寝してしまったときは2時間以上かかるので、そのときは部屋を暗くし、放置して自然に寝るのを待ちます(^^;
ちょっと忍耐力が必要ですが(^^;
-
mama
双子ちゃんなのですねー♡
ほんと、昼寝しないのに寝ない日はイライラしますよね!年齢が上がる方が体力つきそうですが、フルパワーで動くから疲れるんですかね(*^^*)小学校が楽しみです。笑
寝ないときは、なにしても寝なかったですか??- 9月12日
-
ベル
上の子は、寝ないときはホント寝なくて困りました。最終手段として、車に乗せて寝かせたということも何回かやりました(笑)
- 9月12日
-
mama
そうなんですね!車だとそっこう寝ますよねー\(^^)/さすがに14キロをだっこでねかせられないし、まだまだイライラする日はイライラしますよね続きそうです。笑
- 9月12日
-
ベル
イライラは絶えませんが、お互いに頑張りましょうね♪
- 9月12日
naso
こんにちは!
2歳の双子がいます。
絵本読んで、電気消して、隣で添い寝しながらお話して、30分もすれば寝ます(◜௰◝)
mama
双子ちゃんなんですね♪うちも、二歳のときはいいこに寝てくれたんですが段々だめになってきました(T-T)また、絵本再開してみようかなぁと思います♡
mama
そうなんですね(´・ω・`)!ちなみに、寝ない原因とかってなんですか?子供にしかわからないとは思うのですが、ならならさんが思う原因を参考として教えていただければ、ありがたいです。
さらい
はっきりわかりませんが、
寝るのが嫌い!
寝たくない!といってます。
保育園で昼寝してる日も、しない日でも時間かかります。
mama
そうなんですねぇ。確かに昼寝しない日は早い?気もしますが、時間かかりますよね(T-T)参考になりました(^^)
さらい
寝かしつけが一番ストレスです、、(+_+)
お疲れさまです!
mama
ありがとうございました(^^)★
叉質問等でご縁がありましたらよろしくお願いいたします♪
さらい
こちらこそ
ありがとうございます。(^_^)