※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁち
子育て・グッズ

1カ月の娘が便秘で、助産師に相談し綿棒刺激で排便を促しています。母乳不足は低い可能性。自力で出せるまでの経験や、毎日綿棒刺激が必要かについて教えてください。

1カ月の娘が便秘です。
基本母乳で1日2回ほどミルクを80ml足しています。先週くらいから便秘になりました。
3日間うんちが出ず、そのタイミングで1カ月検診のため助産師さんに相談して綿棒刺激で出してもらいました。
助産師さんからは2日間出なかったら綿棒刺激してねと言われその後また出なかったので、今日も綿棒刺激で出しました。
(どちらも緑色でちょっとネバっとしてました)
娘は1日に何度かキバっているのですがいずれもオナラしか出ません。
おしっこは1日に7回ほど出てるので母乳不足の可能性は低いのかなと思ってます。
時間があれば教えて貰ったマッサージもしてます。
その前までは、順調に1日に2回ほど出ていたのに…

同じような経験がある方、大体どのくらいで自力で出せるようになりましたか?
自力で出せるまで、毎日綿棒刺激した方が良いのでしょうか?

コメント

miku

うちも生後1ヶ月くらいで便秘になりました^^;
赤ちゃんの便秘薬にマルツエキスというものがあります。
白湯に混ぜてあげてたら少しずつ解消されましたよ(^^)

  • まぁち

    まぁち

    そうなんですね!
    因みに解消までどのくらいの期間かかりましたか?

    • 9月11日
  • miku

    miku

    1,2ヵ月くらいだったと思います。
    うちも母乳でしたが、ママリみててもよく生後1ヶ月くらいで便秘になる子いるみたいなのでちょっとした一つの成長かもしれませんね(^^)

    • 9月11日
  • まぁち

    まぁち

    この時期便秘になる子多いんですね^_^
    娘の腸も成長してるんですね、
    マルツエキス調べてみます^_^

    • 9月11日