※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
家族・旦那

結婚して丸2年。義実家に行ったとき、義母から「夜ご飯食べていきなよ〜…

結婚して丸2年。
義実家に行ったとき、
義母から「夜ご飯食べていきなよ〜」って言われたことが一度もありません。

私たちは義実家の近くにアパートを借りて住んでます。

これまではたまに行ってもそんな長居はしなかったので良いんですが、6月に娘が産まれてからは毎週末顔見せに行ってます。

昼間行ったときは別に良いんですけど、
昨日は日中用事があり、義実家に行くのが17時ころになりました。
それは義母に前もって伝えてありました。

着いたら娘は義両親と義妹2人にチヤホヤされ抱っこして離しません。
旦那はゴロゴロ…私は隅っこで座って愛想振りまき…

結局20時前くらいまでいました。
誰もご飯の話はしません。
娘がお腹すいてギャン泣きしてきたところで、旦那がそろそろ帰ろうか、と言います。

私たちはそれからアパートに帰ってご飯の仕度、娘のお風呂、ミルク、自分のお風呂、食事して…とドタバタです。

もしこれがうちの実家なら、
来るのが遅くなるならご飯まで食べていきなよー、とか、
なんならお風呂も済ませて帰って寝るだけにしていきなよ、とか言ってくれます。

なので、義実家でもせめてご飯一緒にできればと思ってるのですが…
だからといって私から言うと、ご飯の準備しててよーみたいになるので言えないし…

みなさんの義実家はどんな感じですか?😭



あとこれは愚痴になるんですが…

昨日、娘は18時くらいには授乳時間になって愚図りはじめてたのに、それ見てみんな、今日は機嫌わるいねーと。
私がお腹すいてきたかなー?と言っても、お腹すいてきちゃったかー😄と言ってそれだけです。
誰も私に娘を渡そうとしません。

それでそのまま20時まで。
もちろん昨日はその後帰るまで娘はずーっと泣いてました。
かわいそうでした。


旦那にもイライラしますが、週に1度会える日なので仕方ないのかな…
そんか言ったら自分の実家には行けてないのに…




コメント

らいたんママ

まず18時からお腹空いてる泣いてるのに渡してくれないからと20時までそのままなんてあり得ないです!
お義母さんたちが、どんな性格かはわかりませんが、母親であるえむさんが「授乳の時間なんで」といってちゃんと授乳してあげるべきです。

またご飯のことはもしかしたらお義母さんたちも誘ったら迷惑かもと思っている可能性もあるので、17時頃に行くとなった時点で「今日夕方からなんでなにか一緒にご飯しますか?なにか買っていきましょうか」とか言ってみればいいと思います。そしたら作るよってなるのか、何か買ってきて食べようなのか、私たちは食べないからあなた達はなにか買ってきたらなのか、なにかしらの答えが帰ってくると思いますよ!
とりあえずはまだお子さん生後3ヶ月ってことなんで、お子さん第一に時間をつくってあげてください(^-^)

  • えむ

    えむ

    返信ありがとうございます!
    そうですよね…なんだか義家族に気を遣い過ぎてました。
    1番大切なのは娘のはずなのに。
    ひもじい思いしながら泣いてたんだなと思うと、今更罪悪感です。母親なのに娘を守ってあげれなかったなーって。

    たしかに、ご飯は逆に義母が気を遣ってるのかもしれませんね…
    何か買ってきましょうか、は良い言い方ですね!
    なんかお互い気を遣ってて距離があるんだなー、と気づかされました。
    ありがとうございます🙇

    • 9月11日
deleted user

ご主人は何も言わないのですか?
お腹空いたとか
赤ちゃんお腹空いてるから
ご飯の時間だよとか…

私なら17時に伺うことがわかっていたら
ご飯どうされますか?
何か買って行きましょうか?とか
予め聞くと思います(^_^;)

えむさんも大変だし
赤ちゃんも可哀想ですよね(´・ω・`)

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    旦那は何も言いません、、
    20時頃にいよいよギャン泣きし始めて帰ろうと。
    その前に、私が少しおっぱいあげて良いかな?と聞いてたんですが、旦那はもう帰るから良いよ✋と言われて1時間経ってました…
    私がもっとちゃんと言うべきでした。

    そうですね、ご飯の件はこっちからそう言えば良いんですよね💦
    なんだか義実家でご飯を食べる習慣が全くないので、旦那と相談して私たちから声をかけるようにしてみます。

    • 9月11日
あさみ

そんなに義実家に気をつかわなくてもいいとおもいますが??
義実家に期待しすぎなのでは?

ある程度で娘のご飯の時間なので帰ります!でいいとおもいますよ。
大人はいいけどかわいそうなのはその子なんだから!

渡す渡さないではなく、すみません授乳の時間ですので!って。

あたしは言い切ってます。
だって子供の事をいちばんに考えてるのはお母さんであるあたしだから!

かわいそうだと思うなら助けてあげるべきだとおもいますよ!

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    そうですね、義実家に期待してるなーと思いました😭
    自分の実家と比べてました。
    娘のこと1番わかってるのは私なので、そこはちゃんとしっかりするべきですよね!
    今までは気を遣うだけで良かったこど、娘がいたらそれだけじゃ駄目なんだなと気づかされました。

    • 9月11日
ままり

えっ娘さんその間ずっとお腹すかせたままって事ですよね??
娘さんが可哀想すぎます💦
それは授乳時間なんでって娘さん奪い返してください💦
週一だからって会うの我慢してもお子さんのご飯を我慢させちゃいけないですよ( ;∀;)

ご飯は私は逆ににわざとご飯時外してるのに食べさせようとしてくる義母にイラついてます笑義実家でご馳走になりたくない派です(^_^;)

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    お腹すかせたままにしちゃいました…
    義母→義妹2人と代わり番こに抱っこされ、そろそろと思ってたら義父が来て、当たり前のように娘は義父に渡され…
    私がそこで何も言えなかったのがだめでした💦
    娘に対して申し訳ない気持ちです。

    お義母さんうちと真逆ですね😅
    うちはこれまで1度もないです💦

    • 9月11日
deleted user

ご飯用意しといてよと思うのは図々しいかと思ってしまいました。
授乳時間になって泣いてぐずっていたなら無理矢理にでも授乳時間なんで!と奪い返した方が良かったと思います。
20時まで泣き続けていたならもっと早く対処できなかったのかなと…

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    確かに、用意してもらうのが当たり前と思うのは図々しいですね💦
    実家の習慣があるので比べてしまってました。
    グズり続ける娘をきちんと奪い返せなかったのは私がだめでした💦
    どんな状況でもそこは気を遣わずにちゃんとするべきですね。

    • 9月11日
あゆ

そこはちゃんと授乳しますとかいわないとかわいそうすぎます。。

私は行く時には必ずご飯どうするか聞いて買っていきます。
そしたらお金くれますよ( ¨̮ )
それぞれなので聞いてから行ったら気にしないでいいと思いますよ!

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    そうですね、私がちゃんと言えなかったのが1番駄目だったなと気づきました💦
    これからは娘1番に、そういうときは気を遣わずにいこうと思います!

    ご飯買って行かれてるんですね!
    義実家で食べる、という習慣がないので私たち夫婦からそう提案して打破してみようと思いました!

    • 9月11日
  • あゆ

    あゆ

    私は最初私のご飯だけでてこなくて、、
    それで旦那にゆってもらったんですよ。。笑

    • 9月11日
  • えむ

    えむ

    えぇ!!
    それはきついですね…💦
    それで今はお金くれるようになったんですね、良かったですね😢

    • 9月11日
ニコ

時間が時間なので、食べてく?が普通だとは思いますが、、準備はしてはいなかったんですよね?私なら早く帰りたくてイライラします。寝かしつけも遅くなりますしね。

ごはんには期待せず、夕飯の準備もあるので帰ります〜って言えたらいいですが、逆に(義実家の)夕飯の準備もあると思うのでそろそろおいとまします〜と言ってみてはどうですか?

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    私的には18時くらいに帰るかなーと思ってたんですが、義母→義妹2人→そこへ義父が来て…代わり番こに娘は抱っこされ時間が過ぎ去って行きました…
    ちなみに義母は義妹が抱っこしてるときにちょいちょいご飯作りに行ってました💦

    そろそろ義実家に対してご飯の準備おいとましますの言い方はいいですね!

    • 9月11日
ゆうきしゅん

私は大抵夕方に行くので晩御飯食べて帰ります。
もちろん行くときは前もって連絡します。
片付けは私がやります。
毎回の定番になってます。
けど20時過ぎまで娘さんを話さずにいるなんてあり得ませんね。
オムツも変えてないんですか?
お腹空いたかなあ?
の時は取り上げて、飲ませたら良いと思いますよ。
ご主人失礼ながらバカですか?
大人は良いとして、せめて娘さんのご飯をあげようとか思わないんですかね。
あり得ませんね。

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    そうですね、ご馳走になるにしろ買っていくにしろ、私も義実家に食べることになるなら片付けまでして帰るのが普通とは思うんですが…

    取り上げて良かったですね!
    私がしっかりしてなかったのが1番駄目でした。
    旦那はバカです、
    義家族に娘を見せるのが本当に嬉しいみたいで、まぁそれは分かるんですが、
    私がお腹すいたねーと言っても、今みんなが抱っこしてるやん、ちょっとくらい大丈夫やろ、みたいな顔してシカトされます!
    そんな旦那ぶっとばして私が娘を守ってあげるべきでした。
    結局、その後19時くらいに別部屋でおっぱいあげて良いかなと聞いたら、もう帰るから良いよ、と言われ…
    そのタイミングで義父がきて抱っこされ、20時になりました。

    • 9月11日
  • ゆうきしゅん

    ゆうきしゅん

    正直本当バカ親子ですね。
    普通に考えて泣いている赤ちゃんを母親に渡さないとかあり得ませんね。
    帰るとか帰らないとか別として今度からはご主人の事や義親の事無視して、取り上げておっぱい飲ませてください。
    本当腹立つご主人ですね。
    自分の親に見せるより自分の娘を大事にしろと言いたいですね!

    • 9月11日
  • えむ

    えむ

    そうですね。私くらい、しっかりしようと思いました。気を遣うどうこうじゃなく、娘を1番に考えようって。
    義母にも色々と期待してました、ご飯もですが、泣いてるからおっぱいかな?とか言ってくれないかなーって。
    ありがとうございました!

    • 9月11日
ちぃ

気を使っちゃって言えなかったんですね‼︎
でも、赤ちゃんは泣くしか出来ないので次からははっきり授乳の時間なのでって言うのが1番ですね♡
うちも義実家行っても晩ご飯食べていきなさい。とか全くないです(*^ω^*)
でも私の実家は言ってくれます🎵
でもそれでいいって思ってます😍
夕方行ってもそろそろ帰ってご飯したりしなきゃいけないんで‼︎って言って帰ってます( ^ω^ )

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    そうですね、今更ですが、娘は泣いて訴えてたんだなと思うと本当に罪悪感でいっぱいになります。

    同じ方がいらっしゃって安心しました!
    私も自分から、授乳の時間なんで!とかそろそろご飯の仕度あるので!とか言おうと思いました😭
    旦那が義実家にまだいたそうなときが多いので…まず旦那とも話し合おうと思いました!

    • 9月11日
りんご

お腹すいて泣いてるのに授乳しないんですか?💦💦
渡してくれない、とかじゃなく、
こちらから、お腹すいてるので授乳します、と言えばいいと思いますよ💦
3ヶ月の赤ちゃんなので
ご飯も食べないなら3時間もいる必要ないと
思います。
察してちゃんじゃなくて、ご自身で計画たてて行動した方がいいと思いますよ😊💕

うちの子は18時お風呂なので
私は夕方過ぎてからは
外に出したくないので連れて行きません。
あと、週1回も連れて行かなくていいと思います 笑

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    確かに、ちゃんと授乳しますって言うべきでした!私が1番娘のこと分かってるはずなのに…今更罪悪感です。
    義実家にいる時間はだいたい旦那に任せてました。
    義実家では私が抱っこすることはまずないので、何か帰ろうって言いづらくて…💦
    週1回も連れていくの多いですかね💦
    昨日は義母から、今日は?って旦那にLINEが入ったみたいで。。

    • 9月11日
  • りんご

    りんご

    他の方も仰ってますが
    義実家に気を遣いすぎだと思いますよ!
    週1回も行ってたら
    家族3人で出掛ける時間、なくなりませんか?
    うちは徒歩10分の距離ですが、月2回くらいです 笑
    いや、義実家と関係は良好ですよ?笑
    行った時も、子どもの生活リズムに合わせて帰ってます😊

    • 9月11日
  • えむ

    えむ

    うちも徒歩10分くらいです!
    やっぱ月2回くらいで良いですよね😭
    義実家にばかり毎週末行って自分の実家になかなか行かないのが嫌です💦
    車でちょうどお出かけするくらいの距離なのに💦
    義実家でも娘中心に気を遣いすぎずいこうと思います!

    • 9月11日
miwaaiko

うちも、殆ど夕ご飯食べたことないです😃
理由は、義母があまり料理好きじゃないから(旦那いわくですけど)。

私は楽できるなーと思って、義実家に行くときは旦那に「今日はご飯食べさしてくれるかな?」と聞いたら、「おかん、料理するの好きちゃうから、嫌がると思う」と言われたので、それからはお茶の時間にしか行かなくなりました💦

友達はみんな義実家でご飯食べるって言ってたから初めは寂しかったですけどね💦


それにしても、まだ生後3ヶ月の赤ちゃんを20時まで我慢させるなんて!!
義父母にイライラします!
まだまだ我慢なんて覚えさせなくていい月齢だし、そもそも大事な栄養なのにー😓

自分の実家も行けてないのに毎週義実家とか嫌ですね、、、。
旦那様に、お話されてはどうですか?
旦那様は何か言ってます??

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    あ、うちの義母も料理があまり得意じゃないと旦那に聞かされたことがあります💦
    だから旦那も、私たちが義実家でごはん食べるのあまり乗り気じゃないのかも…

    正直、毎週末はやっぱ嫌です、笑
    でももう習慣になりつつあるというか、、旦那も義家族に娘を見せてるときが本当に嬉しそうで、毎週末行きたいんだと思います。
    だからといって私の実家に行こうとは言ってくれないので腹たちます💦

    • 9月11日
  • miwaaiko

    miwaaiko

    私は実家ラブなので、旦那が義実家になかなか行こうとしないと逆に、「お母さんになんかあったらどうするの!」って言って、連れて行きます!
    だって私も実家心配だから、きっと旦那も本当は心配なんじゃないかと思って。
    なので、自分自分な旦那様がちょっとムカつく、、、😬笑

    他の方が言う通り、毎週末は多いですね。せめて隔週にしません?
    来週はうちの実家行こう!って😅
    孫フィーバーなのは分かりますけど、お子さんが将来、自分の両親を見て泣くようになったら悲しいから、せめて交互に会わせてあげようよ、と言うのはどうでしょう?

    周りが見えてない人には、どんなに説明しても響かない可能性がありますけどね😢

    • 9月11日
  • えむ

    えむ

    本当、それですよね。
    正直私も自分の実家にたまには行きたいから義実家にも毎週末行ってるようなものです…旦那も義家族に娘会わせたいだろうなって。だから私も会わせたいよって思うんですけど。。

    確かに、義実家ばかり行って娘が自分の両親に懐かなかったら悲しいですね💦
    先日私だけ娘連れて実家に用事で行ったとき、実母が娘を見て「誰ー?って感じで見てるよー😅」って言ってて。まだ3ヶ月だから誰を見てもそんな感じではあるんですが、なんか悲しくなりました。笑
    隔週で両家平等に行けたら良いですよね…旦那と話してみます。ありがとうございます😭

    • 9月11日
虹まめ

毎週末見せに行かないといけないんですかね?

せめて日中用事があって夕方になりそうなら、その日は行かなくてもいい気がしますが(;´д`)

18時から20時までミルク我慢で泣かせてるとか
一歩間違えば大変な事態になっちゃいますよ(;´д`)

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    毎週末行くのが習慣みたいになっちゃってます…
    昨日は、私はもう行かないかなーと思ってたら、旦那と義母が連絡取り合ってて行くようになってたみたいです💦
    本当、娘に対して罪悪感でいっぱいです。
    母である私が1番しっかりすべきでした…

    • 9月11日
  • 虹まめ

    虹まめ

    旦那さんに、肌寒くなってるし
    夕方にお出掛けは控えたいと話していいと思いますよ!
    それに赤ちゃんとはいえ、生活リズムをつけてあげたいから!とかいってみてください。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

確かに、こういう時はご主人に少しパイプ役ではないですけど気を使って欲しいですね…。ご主人はこの日のことをどう思っているのですかね??

わたしなららいたんママさんと全く同じ気持ちになります😭きっとわたしなら必然的に義実家に行く回数を減らすと思います😢毎週行ってるなんて、素敵すぎます😭帰ってからのバタバタのごはん、お風呂、寝かしつけ、想像以上に大変ですよね!!
まずはご主人にどう感じてるのか聞くのが良いと思います😭

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます🙇
    そうなんです、旦那にも少し気を遣ってほしいです…
    昨日は、娘が愚図りだしたくらいに(娘は義母が抱っこ中)お腹すいてるよーって旦那に言ったんですけど💦
    旦那は、今みんなが抱っこしてるやん、ちょっとくらい大丈夫やろ、みたいな表情して無視されます…
    義実家では私以外のみんなで娘はローテーションで抱っこです💦私蚊帳の外みたいな💦
    家のことも大変ですよね…昨日みたいな日くらい旦那が家事手伝ってくれたらまだマシなんですが。
    次あれば、義家族の前であろうがガツンと行こうと思います!

    • 9月11日
たん

毎回ご飯の事が気になっていらっしゃったなら義実家へ行く前に
今日は一緒にご飯にしませんか?
何か買っていきましょうか?など
一言言えばいいのではないかな~と
思います😫
実家と義実家は別物です。環境も違いますし、義実家へ行って夕飯を求めるのはちょっと凄いな~と思ってしまいました。
遅くなると分かっていたのなら
このぐらいの時間に夕飯にしたいので
何時になったら帰りますとか
出前とか一緒にどうですか?など
一言言えるのではないかな?と思います😂
子供がお腹すいて泣いているのが
わかった時点で 一度授乳してきますね!と一旦抜ければ良かったのではないでしょうか。二時間も見てるだけってのはちょっと母親としてもう少し
考えるところがあるのではないかなぁと思ってしまいました😫