※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
お仕事

託児所に預けて働く際、母乳の対応や子どもの人見知りに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

完全母乳で育てている1児の母です。
まだ卒乳していないので離乳食後や寝る前、夜中にあげています。
現在就活中で、託児所付きの会社に応募を検討中です。
もし採用された場合、託児所に預けて勤務するのですが、母乳はどうしたらいいのでしょうか?
あと他人はもちろん、曾祖父母でも泣いてしまう程の人見知りの激しさです。
他人に抱っこされるとギャン泣きするので、預けるのも不安です。どうしたらいいのでしょうか?

コメント

にゃんすけ♥︎

休憩のたび
授乳しにいったですね!

初めは泣きますが
数時間でニコニコ遊んでますよ♪

  • えりか

    えりか

    ご回答ありがとうございます😊
    やはり休憩のたびに授乳する方法しかないですよね。

    あまりにも泣くので、申し訳なくなってしまうんですよね…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 9月11日
KxSxNxD

仕事中に搾乳して保存できるのであれば搾乳しても良いと思います。
私はそのまま放置で、たまに圧抜きする程度にして仕事をしてます(・ω・`)

預ける不安はあるかと思いますが、預かる側はプロですから時間かかっても打ち解けると思いますよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

  • えりか

    えりか

    ご回答ありがとうございます😊
    搾乳して保存できる環境かも確認しなきゃいけませんね💦

    あまりにも泣くので申し訳なくなってしまうんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 9月11日
  • KxSxNxD

    KxSxNxD

    殆どの子が当てはまるのですが、ママの顔が見えなくなった途端ギャン泣きがピタッと止まって遊び出すそうですよ(笑)
    ママが居ると、ママに甘えちゃうのが赤ちゃんなので(*´ ³ `)ノ

    私は復帰する時に搾乳の相談をしたら『トイレでやったら?昼休憩の時だけでいいよね』
    って言われてからはしてません。。

    • 9月11日
  • えりか

    えりか

    そうだといいんですが…😅
    以前、美容院の託児ルームに預けた時は全然ダメで😭

    その言われ方は嫌ですね💦

    • 9月12日
  • KxSxNxD

    KxSxNxD

    一時保育は難しいと思いますよ(´×ω×`)
    毎日長時間居てやっと懐いたりしますから…
    一日やたまに、だとなかなか泣き止まないのはうちも同じです(笑)
    保育園に通い出してから、やっと少しましになったくらいで(・ω・`)

    • 9月12日
  • えりか

    えりか

    遅くなってすみません💦
    やっぱりどのお子さんもそうなんですね…(´・・`)
    託児ルームの保育士さんにはあまりのギャン泣きでビックリされましたが😅
    今のところ預けられるのは旦那と自分の母だけなので本当心配です😭

    • 9月20日