
1歳の息子が口の傷を負い、食事が痛そうで泣いている。固形食品を避け、ペースト状の食事を検討中。同じ経験の方、アドバイスありますか?
昨日の夜、息子(1歳0ヶ月)がつかまり立ちしようとして手を滑らせ、顎を強打しました。前歯が舌に刺さってかなり深く切れてしまいすぐに救急に行きましたが、救急では対応出来ないとのことで今日の朝、口腔外科を受診しました。やはり、傷が深く筋肉まで裂けてしまっているようで縫うことになり舌に局部麻酔をして縫いました(><)ご飯は普通通りで大丈夫と言われたのですが、帰ってからご飯を食べさせると痛いのか?泣きすぎて疲れて眠いのか?大泣きしながら食べました。いまはつかれて寝てしまっています。同じような怪我をされた方いますでしょうか?1歳なのでご飯はもうかなり粒が大きめで大人とほぼ同じようなご飯も食べます。少し傷が治るまで5〜6ヶ月のときのようなペーストに近いものを食べさせた方がいいでしょうか?( ; ; )大人でも固形の食べ物が傷口に当たると痛いだろうし。。まだ喋れないので不安です(><)
- m(8歳)
コメント

さゆさゆ
お子様が食べられるものを食べさせていいと思います!ペーストたべられるならそれをあげられたらいいかなと。
後、フォローとしてミルクもいいのかなと思います!

2児のママ
息子が口の中切った時も痛そうだったので固形物や温かいものはさけました(><)
大人でも口の中、特に舌を塗った後で普通のもの食べるのつらいと思うので食べられそうなものあげてはどうでしょうか?(TT)
-
m
ありがとうございます!絶対痛いですよね。。7ヶ月頃のベビーフードで試してみたら普通に食べました( ; ; )もう少し同じベビーフードで様子をみてみようと思います(><)
- 9月12日
m
ありがとうございます( ; ; )
普通通りの食事は私も怖かったので。。少し粒が小さめでほとんど噛まなくても食べれるかなと思って7ヶ月頃のベビーフードを食べさせてみたら普通に食べました!ミルクも普通通りに飲んでいます(><)もう少し7ヶ月頃のベビーフードで様子をみてみようと思います!ありがとうございました(><)