
娘が泣き止まず、旦那に怒られた女性がストレスでイライラ。育児と仕事の負担に耐えられず、離婚も考える。男性の協力や理解を求めています。
20分ほど前、娘が泣き出しました。
けっこう激しく。
おっぱいをあげて、抱っこをしたけど、なかなか泣きやまなくて、
抱っこを嫌がったので布団に置いたけど、
また大泣きし始めて、
暑いのかなと思ってエアコンを入れたのですが涼しくなるのに時間がかかり、
抱っこしたけどやっぱりダメで、
なかなか泣きやまず、
そしたら旦那に
『なに放置してんの。なんかしてあげなよ』って言われました。
頭に来て、一瞬で頂点に達して、
気が付いたら旦那のおしりをペシンとやってしまいました。
放置してる訳ないのに。
自分はそれでも寝てるのに。
放置してんのはどっちだよ!
これまでも何回か同じ状況になったことがありました。(手も口も出さず我慢してました)
でも今日は我慢できなかった。
フルタイムで仕事して、家事して、育児して、旦那には飲み会とか泊まりの遊びも行かせていて、
それなのになんでなのかな。。
こうゆうことがあるたび、
今後やっていけるのか不安になります。
離婚さえ考えてしまいます。
男性ってそうゆうものなの?
子育てって、女性だけが頑張って耐えるものなの?
友人たちには『オレいろいろやってるぜ』的なコトをよく言うので、更に腹が立ってしまいます。
イライラが止まらないので、吐き出させていただきました<(__)>
また寝られるかな…
- ぐるりん(10歳)
コメント

しまほっけ
ありますよね〜!うちも似たような事ありました!!
ぐるりんさんが頑張りすぎなんですよ💦
男の人って楽な方楽な方へ流れていくので、女が頑張れば頑張るほど頼ってきます😖
しかも自分で気づかずに!(怒
私の場合は、私はこんなに頑張って無理してるのに何故旦那は何もしない?って思ってたんですが、旦那的には「(私がやっちゃうから)できるなら大丈夫だね」って感じだったみたいです。
今は第一に旦那の家事をサボってますよ!
旦那「作業服アイロンしてないけど…」
私「娘お風呂しなきゃだから無理。かわってくれるならすぐやるよ♥」
旦那「夜ご飯は?」
私「今日もぐずりまくってあやしてたから作れてないよ!娘かご飯準備どっちがいい?」
繰り返してたらそれが普通になったらしく、「お腹すいたからご飯よろしく」って言いながら娘抱っこするくらいに成長しました(笑
自分に害がない程度にサボっていいと思いますよ😁
楽をすれば、仮に旦那が何もしなくても諦めもつきますし♬

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
頑張りすぎです(>_<)私なんて専業主婦なのに、育児で寝不足だからと旦那に皿洗いさせてます💦
育児は2人でするものです!フルタイムで働かれてるのであれば家事も協力すべきだと思います!
うちはまだ2ヶ月言うこともありたまに夜中にギャン泣きしますが、私が疲れ切っていたら旦那は寝てていいよ!と言ってあやしてくれます(>_<)
2人の子どもなんだから助け合って育てていこうよ!
と言ってもいいと思いますよ(>_<)それでも見てくれないのてまあれば、1週間でもぐるりんさんが今されてる、家事と育児を体験という感じでやってもらいましょう!そしたらどれだけ大変か分かるはずです!!
無理して体壊さないようにしてください(´・_・`)
-
ぐるりん
コメントありがとうございます!
わー(>_<)旦那さんの爪の垢くださいー!!
やっぱり私頑張りすぎなんですね!?笑
一応、家事は折半ということになってるんですけどね、やっぱり掃除とか洗濯とか洗い物とか、私が気付くことが多くて、気付くとやっちゃって。頼んだときの文句言われたり『やったよ?えらい?』みたいな感じがめんどくさくて(つд`)
私なんか、家事育児やっても誰からも誉められたことないのに。笑
そうそう、2人の家だし2人の子どもなのにね…なんでこうも考え方がちがうのでしょう?
お気遣いありがとうございます!
ゆーちゃんさんの旦那さんのお話、友人の話だと言って聞かせてみます!笑- 8月5日
-
ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
外で育メン面したいなら、ご主人はぐるりんさんが体調を崩さないようにフォローくらいするべきです(⁼̀꒳⁼́)
そしたら少しは許せますよね(´⚰︎`)笑
やっぱり気づくことありますよね(^_^;)うちもやってはくれますが中途半端な時あります!
えらい?じゃないよー!そのくらいやれよー!私は毎日やってんだよー!
って感じですね(^_^;)
どうぞどうぞ!話を聞いて少しは協力してくれると嬉しいですね♡- 8月5日
-
ぐるりん
ほんと!育メン語るなら、やってから言ってくれ(´д`)って感じです。
育休終わって立場一緒なんだから、もう少し主体的に取り組んでもらいたいものです(-_-#)
いろいろありがとうございました!!- 8月5日

退会ユーザー
あたしの旦那もそーです(´;ω;`)ウゥゥ
平日はいいです。
でも日曜日くらいは起きてよーーー!!ってなります(´;ω;`)ウゥゥ
いくら子供が泣いてても起きなくて😭こっちがなきたくなります!
この先不安になる気持ちわかります(´;ω;`)ウゥゥ
お互いがんばりましょ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
-
ぐるりん
いるんだー!やっぱりいるんだー、他の方も!
なんで、あんなに泣いてるのに男の人は目が覚めないんでしょうね??というか、泣き声に気付くのも母性?(°°)
兄弟作ってあげたいけど、この苦労が2倍3倍になって、旦那が協力してくれない(というより、私の頑張りを認めてくれない)なら、無理かなと思ったりして…
子育てより旦那育ての方が大変!てか、旦那育つのか!?
頑張りましょうね(つд`)ありがとうございます❗- 8月5日
ぐるりん
コメントありがとうございます。
頑張りすぎですかね😅
頑張らないと決めていたのに…笑
サボりすぎると家のことが回らなくなっちゃうし、サボらなすぎだとつらくなっちゃうし…難しいですね(^_^;)
結婚当初は、ご飯も炊けない人だったので、随分家事はしてくれるようになったけど、家事した後の『ドヤ感』がめんどくさいです(つд`)笑
私も大人にならないと…💨💨
でも、しまほっけさんにそう言っていただけてなんだか嬉しいです♡
テキトーに頑張りますね🍎