※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

離乳食の時間について、朝の離乳食の時間が難しいです。朝起きてからの母乳と離乳食のタイミングが難しいので、食事時間を変えてもいいでしょうか?朝8時頃が機嫌がいいけど、最適な時間がわからないです。

離乳食の時間について

離乳食始めてから、朝9時に食べさせているのですが…

息子は朝5時半から7時くらいに起きて母乳飲んだ後、だいたい8時半くらいから眠いグズリが始まります。

グズリと離乳食の時間がかぶって、今朝はギャン泣きで離乳食どころではなくて…(^^;)

こういう場合って、離乳食の時間を朝寝の後や昼にずらしてもいいのでしょうか?今後2回食、3回食ってステップアップするにしたがって、食事時間の調整をするのに影響ないか心配です。

朝は8時頃が一番機嫌がいいんですが、朝起きて母乳を飲んでから間が空いてないし…

ベストな時間がわかりません。

アドバイスお願いします。

コメント

おとちゃんまま

私は、保健師さんに三食揃ってから時間を決めてねと言われたので、
今は機嫌のいいときにあげてます!
だいたい時間は同じですが⭐️

アーニー

まだ1回食なら、機嫌のいいときに
食べさせてあげた方がいいですよ。
だんだん時間も調節できます。
あんまりぐずりながらあげて、
食べるのが嫌いになってしまったら
かわいそうなのでね。

まぁちゃん

こんにちは😃
私の場合なんですが、息子は朝7時に必ず起きるので、30分くらい時間空けて(その頃空腹のちょい前です)離乳食あげてから母乳あげるようにしてます‼️
母乳飲ませる前がパクパク食べてくれるので😊
そうすると大体9時くらいから朝寝したいと教えてくれるので二回食になっても2時くらいに設定できるからオススメです✨

Gママ

うちもそれくらいに起きるので、
起きて30分~1時間以内に食べさせてます💡
そうじゃないと、9時頃眠くなってぐずり、食べる練習どころではなくなってしまうので💦
朝の機嫌が良い時に食べさせて母乳も飲ませられると、その後少し遊んでからスムーズに午前寝に入ってくれます♪

朝が無理そうなら、お昼にしてはどうですか?
だいたい時間を決めておくと、2回、3回になったときもやりやすいかと思います♪