
コメント

退会ユーザー
本来の産休は6週前でしたが、有給を使って10週前からお休みしてます(^^)

こっちゃん
切迫で2回、自宅安静を各1週間したので30週のタイミングで産休入らせてもらいました😊
休みに入った途端お腹もどんどん大きくなったので、早めに入ってよかった〜と思いました😅
6週前ですと、準備もバタバタですよね💦
今週末予定日となりますが2ヶ月間の産休とても満喫できて大満足です😂💕
-
ゆきまま
コメントありがとうございます😊
切迫はこわいですよね。
6週前ってもうお腹大きいだろうし大変な時期ですよね。
2ヶ月前くらいからとりたいです😂- 9月11日

かなちぃ
うちなだいたい2週間の有給使って早めに入る人が多いです(*´꒳`*)
私は切迫だったので診断書で8ヶ月から入ってました〜〜💦
-
ゆきまま
コメントありがとうございます😊
切迫って多いんですね😂💦
ほんと安静にしないとって思います👶😫
有給残り11.5日で大事に使ってます...
ですが休む日も多くて。
診断書って切迫以外でも書いてもらえるんでしょうかね?- 9月11日
-
かなちぃ
下の方のコメントみました(*´꒳`*)
私も介護の仕事をしています。
この仕事は本当妊婦に向かないですよね笑
診断書は、私は切迫と悪阻でしか書いてもらったことがないので分からないですが、よく張るのであれば主治医の先生に相談してみるといいですよ(*´꒳`*)
私は切迫傾向が強いため、なるべく座って仕事をしなさいと主治医に言われましたが、無理なので仕事内容伝え、相談し診断書を出してもらいましたよ!- 9月11日
-
ゆきまま
コメント📝ありがとうございます😊しかも下のコメントも見てくださって👀
介護同じですねー‼️
私も産休とれると思ってなかったのですが事務仕事中心にやらせてくれる良い職場です...
最近7カ月目にして張り出しました
明日受診なので相談してみす(*´ー`*)メモしておかないといろいろ聞くこと忘れちゃいますね💦
8カ月ということは有給を使われましたか?
欠勤で診断書書いてもらいましたか??
私は有給を産休明けにとっておいて欠勤しようかと思ってます(>人<;)- 9月12日

あもん
私は有難いことに有給を使い切って、7カ月からまるっとお休み頂き、3カ月ちょっとゆっくりできました😊
評価とボーナス査定は下がりましたが、早めにお休み入って良かったです。
-
ゆきまま
コメントありがとうございます😊
3ヶ月有給だとゆっくりできますよね♡有給たくさん残されてたんですね!
私は残りが11.5日なんです😅💦
ボーナスと評価は下がりますけど休む方が大事ですよね😂- 9月11日

あお
基本は6週前からの法定通りですが、
「上司が特に必要と認めた場合2週間の範囲で特別休暇を与える」という規則があって、これをいただいて8週前からお休みに入ります!
ちなみにお給料も出ます。
産休中もフルでお給料いただけます。
つわりがひどく有給を使いきってしまったので有難い制度です。
-
ゆきまま
コメントありがとうございます😊
そんな制度があるんですか?
知らなかったです。
私のところは産休中は給料は出ず社会保険だけなので出るのか微妙ですね💦- 9月11日
-
あお
あ、すみません。
うちの会社の話です💦💦- 9月11日

しーさー
今回は胎盤も低く、出血や張りで中期も1度4w程休ませてもらっていましたが、やはり後期でかなり張ってしまい規定の産休まであと3週間というところで再度休職そのまま産休入りになりました…
-
ゆきまま
コメントありがとうございます😊
看護師さんなんですね!
やはり歩き回ったりしますか?
私も介護なのですがストレスもありキツイです😫💦
お腹の張り最近よく感じます
今日はお腹下ってしまい痛みと共に張りって感じでした...
中期も大変でしたね‼️
9週前あたりに産休入ったという事ですね👍
診断書をもらいましたか??- 9月11日
-
しーさー
やはり中々座れる状態ではないですね( ; ; )昼の休憩時間まで動きっぱなしなんてのもしょっちゅうで…
元々お腹が張りやすい体質で張り止め飲まなかったことがないのですが、
2人目の時は別の職場で時短勤務してました。仕事内容は同じですが職場の上司、同僚がとても良くしてくれ産前6週まで働けました^_^
やはりストレスは大きいですよ( ; ; )
介護もやはりかなり体力勝負で切迫になりやすいですよね( ; ; )
お腹の痛みが下痢からくるものなら良いですが、それ以外だと心配ですよね( ; ; )
そんな感じです…
切迫早産の診断書だしてもらいました。
無理なさらないでくださいね(´-`).。oO- 9月11日
-
ゆきまま
看護もホント大変ですもんね!(◎_◎;)3人目スゴイです!私ははじめてなので尊敬します。
周りの方も良かったですね♡
私は介護以外の仕事、事務系の座り仕事させてもらってるのですが昼からは少し歩いたり座ったりしてます
たまに調子悪くなります
今日は便秘でたまってから下ってお腹痛むので困りました😫💦
切迫の診断書なのですね!
優しいお言葉ありがとうございます😊- 9月11日

ken
Dr.とのお話ですが
出産予定日を早めに設定して貰うと
産休も早めに入れますよ
-
ゆきまま
そんなこともできるんですね
でもきっと12.27に決まってるぽいです(>人<;)
なんだかこちらが決めれそうな雰囲気ではなく..!- 9月12日

かなちぃ
私も2人目からの職場は事務仕事させてもらってたんですが…
体質が切迫でダメで😱
座ることすら許されませんでした💦
私は有給使わず診断書で、そのまま産休に入りました!
なので欠勤にもならず、傷病手当をだしてお給料もいただいてます💦7割ほどだったか貰えますよ。うちは共済があってそこからもすこしかえるのでほぼ全額いただいてました。
そのかわり、1人目は1年産休とって、2人目は保育園事情もあり迷惑もかけたので絶対1年で戻りたかったので、保育園を早めに出し入れた10ヶ月、3人目は9ヶ月で復帰しました💦
-
ゆきまま
こんにちは🌞今日は性別が分かる日でした!25週でやっと今のところ女の子でした!
切迫早産ってかなり大変ですよね
傷病手当は妊娠超初期に🤰椎間板ヘルニア再発しちゃって悪阻時期と同時に2ヶ月半もらってしまいました(・_・;
2年前にも職場でやってしまったので長期休暇でもらいました...
今日も腰痛の相談したら早く産休とった方が良いよって言われ診断書もらえそうなので早めにとろうと思ってます-_-b安心しました。
3人のママすごいですね〜👏- 9月13日
ゆきまま
コメントありがとうございます😊
有給残ってると良いですよね
私も今使わないようにしてますが体調悪い日もあり使ってしまってます(・_・;