
26歳女性が1年の妊活中。多嚢胞性卵巣、男性ホルモン高め。卵管通ってるが造影剤拡散せず。1回ホルモン治療。同様の症状の方の治療や妊娠経験を知りたい。
はじめての投稿になります。
私は現在26歳で妊活して1年経ちました。通院期間は半年です。
私と同じような症状の方で今までどんな治療をしているか、またそれでも妊娠した方はどれくらいの妊活期間で妊娠されたか教えてほしいです(´▽`)ノ
症状は多嚢胞性卵巣、男性ホルモン高めですが、多嚢胞性卵巣症候群ではなく自然排卵もしているようです。
卵管造影検査では卵管は両方通ってるものの、造影剤は拡散してませんでした。
今までの治療は1回だけ、ストレスがかかりたまごが育たずにいたのでホルモン治療しましたが、他はタイミング法です。
よろしくお願いします(^-^)
- ぽぽ
コメント

akane_
初めまして(^^)
同じような症状でしたので私の話を少しさせて頂きますね♡
今年の初めに婦人科にかかり
検査したところ、私も多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
排卵はよくわからないけど、してるときとしてないときがあるのかな?とのお話でした。
卵管造影をし片方の卵管がつまってるとこことでしたが、排卵誘発剤を服用しタイミング法で4ヶ月ほどで妊娠致しました‼︎
しーちゃそさんは卵管がつまってにいなく、自然排卵もしてるようなら焦らず気軽に待っていれば妊娠できるとおもいます‼︎♡

☆☆☆
こんばんわ!
私の例を書きますね。
現在27才。
結婚したのは24才ですが、23才の頃から妊活開始。
中々妊娠せず26才でやっと不妊治療に踏み切りました。
血液検査、卵管造影、エコーの一通り検査しました。
結果分かったのが、潜在性高プロラクチン、無排卵でした。
それからクロミッド1日1錠を1周期。これでも卵胞は1つも確認出来ず、、、
2周期目からは1日2錠!!ようやく排卵しました。
クロミッド3周期目の卵胞から排卵確認でき、運よく妊娠しました。
排卵日近くにはこれでもかってほどタイミング取りました。。。(笑)
周りがママになっていくのに、どうして私はママになれないのって毎日泣いて、、、狂ったように泣いて、、、
そんなストレスばっかりの生活をしてました、、、
でも、しーちゃそさんは私よりいいと思います!!自然排卵してるだけでも可能性あるじゃないですか!!!
まだまだ始まったばかりの不妊治療ですよね?
ゆっくりがんばりましょう!♡
-
ぽぽ
ご丁寧にお返事いただきありがとうございます(≧∇≦)
卵をつくるからだったのですね。クロミッド3周期目で排卵できたのですか✨クロミッドはやはり効果的なんですね!!
私も前回、初クロミッドでしたが副作用がひどくて眠れずでやめたい気持ちが強かったのですが、頑張ろうと思えました(^-^)
ありがとうございます!♡
タイミングもやはり排卵近くは多くとったほうがいいのですね、いろんな説があるので勉強になりました、頑張ります!笑
ふと昨日旦那と電車で出かけたとき、子どもの泣き声があちこち聞こえ突然車内で号泣してしまいました。
周りで既婚者はいなくて、両親には若いのにまだ?と言われ、ますます相談できずで…
そんな中、車内で爆発した自分が情けなかったですが、だーこさんの優しい励ましにどれだけ後押しされたことか!です(≧∇≦)
だーこさんもその分、お子様をとても愛する素敵なママさんになること間違いなしです!!!!!
だーこさんも、お身体に気をつけてくださいね!昨日の私とはさよならして、だーこさんに続けるように頑張ろうという気持ちが芽生えました。
感謝でいっぱいです♡
助けてくださりありがとうございます(^-^)- 8月4日
ぽぽ
お返事ありがとうございます(≧∇≦)
今までだれにも相談できずにいましたので、丁寧に説明いただきとても嬉しくて涙が出てきました…>_<…
排卵誘発剤とタイミング方法で授かれたのですね!わあ、おめでとうございます♡私も嬉しいです!
人工授精もしなくてはできないのかとあれこれ悩んでましたので、すごく勇気づけられました!
chiipicoさんもお身体に気をつけて頑張ってくださいね。
感謝でいっぱいです、ありがとうございます(^-^)