
コメント

04ちゃん
親に言いたくない理由、親に喜ばれないような理由がなければ、言った方がいいと思います。
私は1人目も今回の妊娠も「◯月に孫がもう1人増えるから、長生きしてね!」と伝えました。

真叶m੨m੨♡⃝⃜
妊娠おめでとうございます˖☪*.
やはり、親ですから、報告はちゃんとしてあげたほうがいいとおもいます(•͈༝•͈♥︎∗*゚両親も報告された方が嬉しいとおもいますよ!!!
妊娠、出産にはんたいされててーとか複雑な関係でなければ、普通に妊娠したことと現在の状態を教えてあげればいいとおもいます(ू੭•͈ω•͈)੭♥︎
わたしは反対されてていろいろ複雑だったのでごちゃごちゃしましたが(•́ω•̀٥)笑笑笑
-
あーにゃん♪
ですょね!
高校生なのでなんて言われるか不安ですが言ってみようと思います!
そぉなんですか?- 8月4日
-
真叶m੨m੨♡⃝⃜
グッとアンサーありがとうございます˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊
親に言うの不安ですよね‼️とてもわかります‼️ドキドキしますよね‼️
私は親が反対していて産むなら自分たちの力で育てていきなさい、手伝いませんとはっきりいわれました💧反対を押し切って、高校も諦めて意思を決めたら、その意思が伝わりいまは認めてもらえました😊いろいろ大変でしたが笑
あーにゃん♪さん‼️
報告頑張ってください‼️
親だから親として厳しい言葉をいわれるかもしれないし、心から喜んで応援してくれるかもだし、どんな反応がくるかわからないけど、、、まずはじめの第一歩!がんばってください(`・ω・´)ゞ
応援してます👶❤️- 8月4日
-
あーにゃん♪
いいぇ☆
とても不安です!!
そぉなんですか?
すごいですね!
頑張ってみます♪
ありがとうございます(o^^o)
私、妊娠したのはいいんですけど相手がまだ元カノの事が好きみたぃなんですょ(T^T)- 8月4日
-
真叶m੨m੨♡⃝⃜
えええええ😫お相手とはおつきあいしてますか⁉️
- 8月4日
-
あーにゃん♪
付き合ってなぃです!
家出をした時に先輩の家に行ったら妊娠したみたぃな感じです、
でも、今後どぉするのか話し合いたいと思ってます!- 8月4日
-
真叶m੨m੨♡⃝⃜
なるほど😫‼︎‼︎‼︎
親に報告は、ある程度話をまとめてからのほうがよさそうですね😫親御さん、心配するとおもうので😖
頑張ってくださいね(`・ω・´)ゞ!- 8月4日
-
あーにゃん♪
はぃ(・・;)
ですね💦
頑張ります(o^^o)- 8月4日

mii◡̈♥︎
親に言いにくい状況
なのでしょうか??💦
私は普通に「妊娠したよー✨」
って言いましたよ(^_^)
-
あーにゃん♪
はぃ。まだ高校生なので言った方がいいのか悩んでます(・・;)
そぉなんですね☆
ありがとうございます♬*゜- 8月4日

もふもふもっち
一般的に考えれば言った方が良いかと。
私は妊娠検査薬で陽性が出たと伝えました。

まなちゃん
ちゃんと言ったほうがいいですよ!
親なんですからヽ(*´∀`)ノ
親御さんとは仲良くないとかですか?
私はあんまり仲良くなかったですが
旦那の他に頼れるとしたら
親だけなんで報告しました!
喜んでくれましたよ!
あーにゃん♪さんの親御さんも
絶対喜んでくれますよ!

退会ユーザー
私も付き合って3ヶ月で妊娠発覚で、高校生の歳だったので、言いにくかったです!
いざ、言ってみたら喜んでくれたので早く言ったらよかった〜って後悔しました!笑
-
あーにゃん♪
やっぱり言いにくいですょね?
そぉなんですか?
私はまだ高校生なんですけど言った方がいいですかね?- 8月4日
-
退会ユーザー
なんか色々考えちゃって言いにくかったです!
今では早く子供の物買いに行こう!って誘われます(笑)
高校通ってたらまたややこしくなりそうですが。- 8月4日
-
あーにゃん♪
色々考えちゃえますよね?
いいですね♪
ですね💦- 8月4日
-
退会ユーザー
旦那さんは5つ上ですが、すでに結婚したことを後悔してます。
なので産むとしても流れで結婚とかではなく、よく考えてからの方がいいと思います!- 8月4日
-
あーにゃん♪
そぉなんですか?
分かりました!- 8月4日

退会ユーザー
私は結婚式の1ヶ月前に妊娠がわかり、ちょっとフライングしてしまいました(笑)
まずお母さんに子どもできたかもって言ったらかなり普通の反応で拍子抜けでした(笑)

Lynn
親との関係にもよると思います!
私は結婚後、親に頼らず生活してきて数年前からは一切の連絡を絶ってるので2人目妊娠してる事は知りませんし親戚にも言わないでと言ってあります。
言ってもなんの意味もないから言いません。
今後も親にお世話になる予定があるなら、どんな状況であれ言うべきだと思います(*^^*)

haar
私は検査薬で陽性が出た日に親から電話があり、「今日あんたが病院に居る夢見たよ〜!元気なの?」と言われ、びっくりしました笑そのまま「病気とかでは無いけど妊娠したみたい」と伝えると驚いてましたが、一緒に産婦人科行こうか👍と言ってくれ、なんだかんだ喜んでくれましたょ。

*なぉ*
私は一人目の時が19歳未婚で妊娠(いわゆるデキ婚)でしたが、母親に検査薬で陽性が出たことを話して一緒に産婦人科に行ってもらいました(^-^;
どんな状況にしても、一番頼りになるのは母親だと思います。
余程複雑な関係でない限り孫が出来るのも喜んでくれるはず!
ご報告して差し上げた方がいいと思います!

ぽー
高校生だからこそ早めに言った方がいいと思いますよ!
相手の男性が社会人かどうかにもよりますがあーにゃん♪さんが高校生なら経済的にも親を頼らざるを得ないのではないかと思います。早めに言って、産むなら協力して欲しい旨をお願いした方がいいですよ。
-
あーにゃん♪
ですょね!でももし親におろしてとか言われたらって思うと中々言えないです(・_・、)
相手は社会人です!けどまだ元カノの事が好きみたぃです(T^T)
頑張って親に言ってみます!
ありがとうございます♬*゜- 8月4日
-
ぽー
相手の男性は何て言ってますか?産んでほしいとか結婚したいとか。元カノのことがまだ好きって…これからあーにゃん♪さんを幸せにしてくれるのか不安です(;_;)もしかしたら親に話す前に彼氏さんとしっかり話し合うことが大事かもしれないですよ。彼氏さんがあーにゃん♪さんとお腹の赤ちゃんをしっかり守ってくれるって決心してくれれば、あーにゃん♪さんも親に報告しやすくないですか?(^^)
- 8月4日
-
あーにゃん♪
まだ、もし妊娠したらどぉする?しか聞いてなぃです。
もし妊娠してたらまずびっくりするとは言ってました!
自分も不安です(・_・、)
彼氏とよく話し合ってみます!
ありがとうございます☆- 8月4日

かすみ草
私は16歳の時に妊娠して17歳で産みました!
最初に生理が来なくて産婦人科に行き、妊娠が分かってから母親に病院に来てもらいました(^^)
その時は反対されましたが
学校通いながらでもちゃんと育てるとゆう約束で産みました。
なんだかんだ言っても
今では孫にベッタリですよ。(笑)
きっと話すと
最初は反対かもしれないけど、
産まれるとすごく喜んでくれますよっ😊✨
-
あーにゃん♪
そぉなんですね!
反対されますょね?
話してみます♪
ありがとうございます♬*゜- 8月4日
-
かすみ草
最初は反対されるかもしれませんね‥。
私の場合は一度中絶手術の紙を貰いましたが、私は嫌で毎日ずっと泣きながら過ごしてました。
ですが、話を重ねていくと
頑張ろっか、と許してくれました(^^)
きっと諦めたのでしょうね。(笑)
あーにゃん♪さんが
本当に産んで育てたいのなら
意地でも赤ちゃんを守ってあげてくださいね!
私、今17歳なので
歳も近いですし
何でもお話聞きますので(^^)
1人で抱え込まないでくださいね。
応援しています(^^)!- 8月4日
-
あーにゃん♪
かもですょね?
いいですね♪
分かりました!
タメだ〜笑
ありがとうございます(o^^o)- 8月4日
-
かすみ草
おぉ!同い年だったんですね♪
なかなかいないので
とっても嬉しいです(笑)
良かったら仲良くしてください(●´人`●)♡- 8月4日
-
あーにゃん♪
はぃ♬*゜
私も嬉しいです☆
はぃ♡こちらこそ仲良くしてださぃ(o^^o)♡- 8月4日
-
かすみ草
ありがとうございます(●´人`●)
赤ちゃん、楽しみですね!
彼氏さんも喜んでくれてますか?- 8月5日
-
あーにゃん♪
いいぇ(^^♪
楽しみです♪
まだ言ってなぃんですよ(・・;)- 8月5日
-
かすみ草
まだだったのですね!
早めの方がいいと思いますが
言うタイミングはありそうですか(´・_・`)?
喜んでくれるといいんですけどね‥- 8月5日
-
あーにゃん♪
はぃ!
ですょね。
タイミングはあるんですけど、相手が中々携帯見なぃんですょ(・_・、)
はぃ♪- 8月5日
-
かすみ草
それは困りますね(つω-`)
LINEとかで大まかな内容で
連絡いれといて
あとで電話してーとか‥?
悩みますね。笑
彼氏さんは同い年ですか??- 8月5日
-
あーにゃん♪
困ります(T^T)
してみます!
まぢ悩むし不安しかなぃです(・・;)
19歳です!- 8月5日
-
かすみ草
そうですよね(´;Д;`)
不安ばっかだとしんどくなりますよね。
私の旦那も19歳です!
彼氏さんの年まで同じとは!笑- 8月5日
-
あーにゃん♪
はぃ(・_・、)
しんどいです(||´Д`)o
そぉなんですか?- 8月5日
-
かすみ草
早く不安が無くなると
いいですね(´;Д;`)
そうです!
今年20歳になる歳です(^^)♪- 8月5日
-
あーにゃん♪
そぉですね💦
そぉなんですね!
彼氏は今年19歳です♪
1個上ですね(^^♪- 8月5日
-
かすみ草
応援しています(´;Д;`)!
一つ違いでしたか!
でも近い事が多くて
なんだか嬉しいです(^^)♡- 8月5日
-
あーにゃん♪
ありがとうございます♡
はぃ♪
私も嬉しいです♡- 8月5日
-
かすみ草
そう言っていただけて
嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!
またお話しましょうね!- 8月5日
-
あーにゃん♪
はぃ♪いつでもお話しましょう(^^♪
- 8月5日

i-s.a.y
私も言いにくかったので、
エコー写真みせました😌
私のことも最初は反対されたんですけど、ちゃんと話あったら
わかってくれましたよ〜✌︎︎
不安だと思いますが頑張ってください😙👏

さらさん
親に一切頼らないのであれば
事後報告でもいいと思いますが、
親に少しでも助けてもらう、
頼らなければいけない状況で
あるのならば報告すべきだと
私は思います(´*ω*`)!
とても緊張すると思いますが、
勇気を出して頑張ってください!

年子ママ
わたしも高校生のときに
妊娠発覚でしたよぉ笑
しかも付き合って一か月ちょいでの発覚www
相手とは11離れて18❤︎29です笑
とてもいいにくいですよね。
わかりますよぉ(³0³)
けど言うしかないと思いまず母から先に伝えました。
は?といわれ、結果的にちゃんと卒業して。それとたとえ病気の子ってわかったとしてもそれでも産むの?といわれ、うん。とゆうことで納得されましたが
卒業するまではおめでとうの言葉は言ってもらえなかったです。
高校生活は親に反抗ばかりしてやりたい放題やってたのも妊娠して落ち着き、親とも今でも仲良くやっておりむしろ孫にベタ惚れです😁💗
あーにゃんさんの彼も社会人みたいですね?似てるなぁと思いコメントさせてもらいました‼︎
彼は妊娠したことでなんといってるのですか?
親に言った方がいいと思いますよ!最初なにかあっても時間が解決してくれます(>_<)
勇気をだして頑張ってください‼︎
-
あーにゃん♪
そぉなんですか?
すごいですね!
はぃ!ありがとうございます♪
まだ言ってなぃんですょ💦
頑張ってみます!- 8月4日

しんたろうちゃん
妊娠おめでとぉございます♪
親さんにも報告しなくちゃですが、まずは彼氏さんに報告するべきかと思います(>_<)
私自身デキ婚でしたが、彼氏に言ってそれから産婦人科で検査して、親に報告しました(>_<)
ビックリしてましたけど、ちゃんと自分たちで生活できるのかどうか、ちゃんと覚悟があるのかどぉか確認されましたが…

あきらプリン
実親も大っ嫌いですが、しょうがなく言いました。
一応、嫌いでも自分の親にわ変わりないですし、言わない理由なんてないですからね。

stera
産むか産まないかにもよりますね。
私なら産まないなら言わないです。
親にも十字架背負わせてしまうのは嫌なので自分一人で背負います。
産むなら言わないと、でしょうね。
高校生ということですが、言わずに自分で育てていけるんでしょうか?
相手と付き合っていないということなので、シングルになる可能性もありますよね。
一人で育てていけるなら言わなくても全然良いと思いますが、そうでないなら迷ってる暇なんかないと思いますよ。
産まないなら少しでも早くしないと身体にどんどん負担かかりますよ。
ちなみに私でき婚してます。
社会人で自分で生計立ててましたが反対されましたね。
産後すぐに離婚してます。
なのでシングル2人暮らしです。
周りの意見は正しかったなーなんて思ってます。
産みたいと思ったのは親としての私のエゴだったと思ってます。
結果、父親のいない子供にしてしまって子供に申し訳なさすぎる。
と、ずっと思っています。
ちなみに、堕しても別れる選択肢がなかったので産んだのですが、甘かったですね。
産んだことは後悔してませんが、今の状況わかってたら産んでませんでした。
親が苦労するのは当然ですが、それを子供に強いなきゃいけないなんて。
子供は被害者ですからね。。
長い人生苦しむなら、その時だけ苦しい方がまだマシだったろうなって思います。
苦労させるつもりもありませんが、他と比べればやはりそうなってしまいますからね。
元々付き合ってないとのことですし、しっかり考えてくださいね。
好きじゃないから離婚したいっていう記事も見たことあります。
それこそ親の身勝手、と思いましたが。。
子供がそんなこと聞いたら自分の存在意義わかりませんしね。
その人の子供を大切に育てれるか。一緒に暮らしていけるか。
シングルになるなら自分の人生は諦められるか。子供が優先にならなければおかしいですからね。
まだ恋愛したい、とか考えてるなら産まない方が良い気がします。
結婚、子育て、共に生半可な覚悟では出来ません。
だからこそ親御さんとの相談も必要になってくるんでしょうね。
今しか悩めませんからしっかり考えてください。
そして産まないならきちんと避妊して下さい。命ですから。

いちこいちこ
まずは妊娠おめでとうございます!でいいのかな??
人間の命がかかってることなので、まずはあーにゃん♪さん自身が産みたいと思っているのかどうかだと思います。
読ませていただく限り、夫婦仲良く順調にというのがすぐには難しそうですが、一人でも育てていきたいと思えるかどうかですよね。
どちらにしても自分だけでというのは難しい気がするので、ある程度自分はこうしたい!と早めに決めて、できるだけ早くご報告されるのがよいかなと思います。
こうしてる間にも赤ちゃんはどんどん成長してるのですから。
赤ちゃんがほしくないときは、しっかり避妊すべきだと私は思います。
-
あーにゃん♪
産みたいと思ってます!
ですょね。
分かりました!
そぉですね!- 8月4日

退会ユーザー
高校生なら誰にも頼らずにシングルで育てて…ということが難しいと思います。
相手の方とも付き合ってもいないのに…ということで親には反対されたり怒られたりはあるでしょうね。
でもそれは仕方ないことですよ。
産むなら怒られても反対されても説得していくしかないと思います。
産まないなら早々に一人で産婦人科行って、あたしなら親には言わないです。
相手の方には期待しない方がいいかなと思いますよ。
-
あーにゃん♪
ですょね。
怒られても反対されても産みたいと思ってます!- 8月4日
あーにゃん♪
ですょね。
そぉなんですね☆
ありがとうございます♬*゜