※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
家族・旦那

本日顔合わせが終わりました。今回授かり婚で入籍は今月末にする予定で…

愚痴ですみません…

本日顔合わせが終わりました。

今回授かり婚で入籍は今月末にする予定です。
入籍の日はご挨拶に伺った際に向こうの親にも伝えました。
彼の方は入籍する日はいつでもいいという様な
私に任せきり状態でわたしがネットで調べて
この日がいいんじゃないかと彼に提案し、彼もそれを見て
納得した上でその日に決めようと話がまとまりました。

しかし今日再度入籍の日をきかれて、
前回伝えた通り話したらその日はお彼岸だったらしく、
顔合わせが終わってから彼から日にちはまた話し合わない?
と言われました。でもそれは彼の意見ではなく向こうの
両親の意見なんだと思います。その日はやめなさいと…

私の親はお彼岸と気づいていたらしいのですが
今はそんなに気にする人も少ないだろうから
お互いがよければそれでいいと思っていたらしく
私にはそれは伝えなかったそうです。

私も勉強不足な面もあり、反省していますが
口を出されたのがこれが初めてではないので
こちらが決めたことに対して
なにかと口を出されてる気がして嫌で仕方ありません。


こんな言い方酷いですが、相手の両親はお財布事情に
とても厳しく、冷蔵庫一つ買いに行くのでさえも
それはどっち側が払うんだと大変でした…

お互いの親からの結婚祝い金でこれから新居の家具やら
買う話だったのですが、どっちの祝い金で払うかとか
全部決めてから家具家電揃えた方がいいんじゃないかと…

でもそんな事言ってたらいつまでたっても何も買えないし
私の親は二人にあげるお金なんだからそこは親の
口出すとこじゃないと怒っていました。


結婚式も子供が産まれる前に挙げさせたがっており、
私は挨拶の時に産んでからしたいと伝えたのですが
いい顔はしてもらえず、今日顔合わせの時に私の親に
直接産まれる前に挙げさせたい気持ちでいますと
意見を押し付けられたような感じで言われました。

それを私の父は、でも昔はそうしなきゃいけない
風習があったけど、今はそんなやらなきゃいけない
みたいなのはないし、二人の結婚式だし
二人が決めた事に対して親がサポートすればいい
と言い返してくれました。向こうはその場は
納得していましたが絶対いいようには
思っていない雰囲気でした。


彼の方はなにか親に言っても言い返されてしまうので
それが面倒臭いらしく、親の言いなり状態です…

2人で話し合わなきゃいけないことも2人で
話す時は俺はどうでもいいという感じで最終的に
わたしが決めて、それで二人で納得したのに
日にちが経つと彼の意見が変わり、こうした方がいいと
いきなりいってきます。きっと親に話して親が
言った言葉をそのまま私に話しているんだなと思います。


今日の顔合わせを終えて私を含め私の親も
相手側の親は考えが古いし、私たちのためと
言っていながらも自分達のやりたいように
ことを進めたいだけに感じています。


私たちだけなら決め事もちゃんと事が進むのですが
向こうの親の意見が強く、彼と話し合って決めるのではなく
彼を通して彼の両親と話し合っているような状況です…


父は私に、お腹の赤ちゃんはストレスが一番良くない。
お母さんが笑ってくれてることが赤ちゃんの幸せだし
赤ちゃんもすごく嬉しいんだよ。これから二人で一緒に
家具やら家電やら決めて、一緒に住んで楽しいことが
たくさん待ってるんだよ?なのに親が口出すことによって
二人の問題なのに楽しいことが楽しくなくなるでしょ?
だから親はオマケみたいなもんなんだから助けて欲しい時に
声かけてくれれば家族なんだから助けるのは当たり前。
だからあまり気にせずに自分たちの好きなようにして、
それでも向こうの親が口出すようなら自分が直接
話に行くからその時はいいなさいと言ってくれました。

家族ってほんと存在大きいなと思い、今まで抱えてきたもの
全部はじけて泣いてしまいました。

こんな家族をもてて幸せです。
しかし同様に今後の相手の両親との関係で
不安でたくさんです…

このままでは子供の名前まで口出しそうな気がします…

一番は彼にしっかり意見を持ってもらうしかないと
思っているのですが、彼になんてこの事を話せばいいか
わかりません…彼に彼の親を批判的に言うのも
もちろん良くないと思っているのですが
ストレートに伝えるしか言葉が浮かびません…

どうしたらいいのかずっと考えてしまいます😔

コメント

おたんちん母

旦那さんが「困った時は相談するけど、僕達の作る家族なんで、僕達の意見を尊重して」などとバシッと言えたら良いんですけどね。

嫁としては、家に入る身だから言いづらいですよね。

名前は決めてから伝えた方が良さそうな気がしますね(笑)

ぱなっぷ ◡̈⃝♡

めちゃくちゃ気持ち分かります💦
考えが古かったり、
勝手に押し付けたりするのは
やめて欲しいですよねぇ。
今後うまく付き合っていく為には
少しの妥協も必要ですが、
気にくわないことやおかしいと思ったことは、2人で決めた事なので、と旦那さんに言ってもらえないのでしょうか?🤔💦

私も授かり婚で、結婚式は妊娠7ヶ月の頃に行いました。私の場合は出産前に!と思ってたので、それは良いのですが、式場選びは義父の知り合いが働いているホテルで挙げさせられました😂主人は次男なのですが、兄夫婦もそこで挙げたらしくw
式場も日取りもすんなりと勝手に決まりました💦
特に難は無く事は進んだので、結果オーライですが、余計なお世話ですよね😂主人は義両親にハッキリ物が言える人なので、気にくわないことがあれば言ってくれる為そこは助かっています。良い距離感を保てる様、頑張ってください💦

くまっくま

ストレスは、お腹の子に1番良くないですね💦大丈夫ですか?

家電は、自分たちの持ち合わせのお金で購入し、お祝い金として後から貰うのが楽かもしれません…これは、こっちの親で、あれはあっちの親でって選んでいると、物凄く大変です😣

話を聞いていると、義母さんは自分の思い通りにしたいみたいなので、これを契機にはっきり言った方が良いかもです👌言わなかったら、きっとこれからずっとズルズルいってしまうような気がします…。

うちの場合は、全く逆で結婚のお祝いなど一切ナシでした。ベットを買ってあげるという話も、嘘だったのかまだ買ってもらってません。娘に関するものも1つとして買ってもらってません。長男の子供(孫)なのに、この扱いです。都合のいい時だけ、遊びに来いという人です。腹が立って仕方ないです。私の話をしてすみません💦

でも主人さんのお父さんがとても良い方なので、良かったです👋いまは、お腹の子が1番大切なので、甘えられる時は甘えて無理しないようにしてくださいね☺️

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

まさにうちの両親と義両親みたいです(°_°)笑
お財布事情に関しては特に何もありませんが、入籍日や結婚式の日の大安やら仏滅やらはうちの親がその日は〜…ってうるさかったです(°_°)笑

結婚式も産む前にあげて!みたいに言われてましたよ〜そして旦那はめんどくさがりなんで全て内容とかも私が決めました😑

義両親は男の子が産んでほしいみたいで会うたびにその事言われます。
女の子は今の子だけでいい、次は男の子がいい。名前はこれで。って…😑
いやいや、あなたの子供じゃ無いし。

わたしは基本ストレートにこれは嫌、あれがいい、というタイプなので遠慮なく言ってます!
我慢してあとで後悔するのも嫌だし、親から言ってもらうのも有難いですが、もう子供ではないので…(°_°)

ひあゆー

素敵なご両親ですね♡

ストレートに言わなきゃ分からなそうですし、言ってもいいと私は思います(´・ω・`)
私は父に義家族の愚痴言ってて旦那には言わない方がいいと言われたのですが、嫌過ぎてごめんだけど…と正直に伝えました。旦那も納得した部分があったようで、より私の味方になってくれるようになりました。

でもそれは良い方で、もしかしたら批判的に言ったら旦那さんが怒ってしますパターンもあるかもですよね。それが一番面倒だなって思います。

結婚って思ってる以上に2人だけの事ではないので、全部従う必要はなくてもある程度親の言い分も受け入れて置かないと後々面倒な事ってあると思うんです。
そういう親がいる旦那さんと結婚しなければならない事は腹括らなきゃならない部分かなって思います。
でも結婚祝いの使い道とかはまじでほっとけよ!って思います!!!
私なら旦那さんの話し合ってる時も、ママに聞かなくていいの?って嫌味で言っちゃいそう( •᷄ὤ•᷅)我慢されてて偉いです本当。

  • ★

    返信ありがとうございます😣
    私も我慢の限界でいつ爆発してしまうかってところです…笑

    ご意見たくさんありがとうございます😢たしかにその通りですね…私も全部相手側の意見は否定するのではなく、受け入れつつも自分達の意見もちゃんと伝えていこうと思っていましたが、旦那がここでしっかりしてくれるかどうかにかかってますよね😭笑

    もう嫌味も出ちゃいますよね!笑
    旦那の仕事上無理なんですが、親の目の届かない遠くの土地で暮らしたいです…笑

    • 9月11日
ゆりりん

私のところも両家同じ感じです!

★さんも自分の親に甘えすぎで親御さんも甘やかせすぎ、嫁ぎ先を下げすぎ。彼と彼の親のことばかり言ってますが二人とも自分の親の意見ばかりでどっちもどっちな感じがしました。

私の親もサポートするからという考えですが夫の親の昔ながらの考えも嫁に行くんだから大切にしないといけないよと、優しく時に厳しく教えてくれます。
背中を押されて夫の家族にも寄り添えるようになりました。

お互いが全てを二人で決めて自立していくことを話し合おうと言ってみてはどうですか?
家電も家具も二人で決めて買えばいいと思います。
出してもらうからややこしいことになるんです。出すからには相手も意見してきたりしますしね。