
生理中の子供とのお風呂について悩んでいます。明日は旦那がいなくて、子供と一緒に入るのが気になります。血が垂れるのも心配です。皆さんはどうしていますか?
いつもコメントありがとうございます💕
生理中の子供のお風呂についてです。
いつもは旦那が子供と一緒にお風呂に入っているのですが、
明日は出張で帰りが遅くなります。
私は今生理中で、血が流れながらの子供とのお風呂は気が引けて、、、
上がった後子供をリビングに連れて行く時に
自分は裸で、部屋に血が垂れてしまうのも嫌なので
どうしようかと悩んでいます。
みなさんは、生理中の子供とのお風呂はどうしていますか?
子供は六ヶ月で、腰はまだ座っておらず
普段私がいれるときは、あぐらをかいてその上で洗っています。
- さきちゃら(10歳)
コメント

るるるみん
私は生理中は一緒には入りません。気分的にイヤなので。。
狭いですけど、ベビーバスで入れてます。
もう少し大きくなったらバスチェアーで入れようと思ってます。

airinmam
私も最近生理になりました😱💦
確かに一緒に入るとさすがに
床が血まみれ...
娘と一緒に入るのは可愛そうな気がしました💧
なので、
脱衣場に娘を待機させて、
まずママが入りました🎵
で、
パンツをはいてから
お風呂の床にタオルを敷いて
寝かせながら
洗髪洗身をしてあげましたよ✋✨
-
さきちゃら
血まみれだと後片付けも大変ですよね💦
お風呂マットはあるので、それに寝かせたらいいかなぁ、、、
ひやっとするのかな💦💦- 8月3日
-
airinmam
お風呂マットでしたら
ヒヤッとはしないですよ✋✨- 8月3日
-
さきちゃら
ならお風呂マットもありですね!
ありがとうございます✨- 8月4日

退会ユーザー
産後1回しか生理が来てなくて記憶にないので生理中の話ではないのですが…
しんどくて自分が入りたくない時は、浴室の洗い場にベビーバスをおいてお湯をいれて、子どもをベビーバスに座らせて(おすわりがまだなようなので寝かせて)、自分は着衣のままお風呂用スリッパで浴室に入って洗ってあげます!
お湯に濡らしながらせっけんで洗い、洗い終えたらベビーバスの栓を抜いてお湯をぬいて、掛け湯をしてあげ、またベビーバスに新しくお湯を張ってあげ、ちゃぷちゃぷして遊ばせます♪
ベビーバスがあればこの方法で、自分はあとからササッと洗うか、1日我慢ですね…笑!
-
さきちゃら
もう一度お湯を張ってあげるのですね!
お湯が入った状態で石けんであらったらぬめぬめがとれないから
なんだかなぁ、、と思ったことがありましたが、
なるほど、その発想がなかった(笑)- 8月3日
-
退会ユーザー
私もそう思ってて、「あ、栓あるやん」って最近思いつきました!笑
一回やってみてください☺︎♡- 8月3日
-
さきちゃら
はい!ありがとうございます💕
- 8月3日

sousukemama
はじめまして。
私は、上の子先に入れて、
洗い、先に上がってもらい、
次、私サッサと洗い、
生理中は、下着はき、
タオル巻き、
ハイローチェアに座らせてる、
娘連れてきて入りますよ。
上がる時は、私が、
先に、ふいて下着だけはき、
娘は、
タオルに寝かせておいて、
ちょっと待ってもらってます。
夏場ですし、大丈夫ですよ(^-^)/
-
さきちゃら
ずりばいがすごいので、お風呂場で1人にさせるのがなんとなく嫌で、、、
お風呂場も完璧にきれいなわけじゃなくて、、(笑)- 8月3日

りあ
タンポン使うと楽ですよ!
いつも通りお風呂に入れます☺︎
-
さきちゃら
タンポン!買ってはいたけど怖くて使ったことなかったです(笑)
ナプキン→タンポンだと
手が血まみれになりませんか??- 8月3日

しーちゃんママ
私もタンポンです。
赤ちゃんをハイローチェアで脱衣所で待たせて自分が洗います。その後タンポンを入れて、赤ちゃんを脱がせてお風呂へ。
出たら、赤ちゃんをバスタオルで巻いてハイローチェアで待たせて、
予めショーツにナプキンをあてておいたものをタンポンを抜いてはきます。脱衣所にビニール袋やゴミ箱を置いておくとそのタンポンを捨てられます。
タンポンさえすればいつもと同じようにお風呂に入れられますよ。
-
さきちゃら
実はタンポンにはトラウマがあって、、(笑)
病院で入れてもらったタンポンを抜こうとした時にひもがちぎれて
中に入ったままになったことがあって😂😂😂- 8月3日
さきちゃら
嫌ですよね💦
ベビーバス、うちにもあります!
今は極狭になってるんだろうなぁ、、(笑)