
2歳の女の子が怖がり始め、センターに行くのも嫌がり、太鼓の音や外の音にも怯えるようになりました。この行動は2歳前の子供によくあることですか?
来月で2歳になる女の子ですが、少し前から急に怖がりになりました。
ずっと行ってたセンターも先週1週間行けなくなりました。たぶん行こうとして途中まで歩いて行き抱っこって騒ぎ、私が歩いて~って無理やり歩かせてたら、嫌!って泣きいつもの事だなぁ~って思い結局抱っこしながら無理やり連れて行きました……。着いてもすっごい泣かれて結局遊ばずにすぐ帰りました。
その後から家いる、行かないって泣きが始まりました。
もう一つは太鼓の音を怖がります。今日たまたま近所でお祭りがあり前から少し怖いとは言ってたのですが、すぐ気が紛れて忘れてました。ただ今日はもうずっと、どんどん怖いー!って泣きます。
遊び始めてもまたスグに思い出して、怖いってべそをかきます。
ご飯食べてても、音が聞こえないにも関わらず怖いと泣き、外で話し声が聞こえても怖いって泣きます……。
まとまりが無くすみません…2歳前ってこんなふうになるもんでしょうか?
- Ri@Ri@(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

パイナップルジュース
お母さんに甘えたいのかなー?って思いました。
気を引きたい、かまって欲しいって言う感じではないですか!?
ただ単に怖がり?
先ずは怖がっていることを受け止めてあげて怖くないよーって教えてあげたらどうでしょうか?
Ri@Ri@
コメントありがとうございます!
やっぱり甘えたいのですかね(´`;)
なんかずっと家に居て抱っこ②ってせがまれ、遊びもしてて ベタベタ甘えてるのにやっぱり大人の考えでやってるから足りないんですかね(>_<;)
気を引きたいってのはありそうです…主人と話し始めたりするとすぐ言っては来てます(´`;)