
夫とけんかして、家を出てきてしまいました。子どもには会いたいけれど…
夫とけんかして、家を出てきてしまいました。
子どもには会いたいけれど、こんな一人で出てくる母親、もう会う資格ない・・・
ケンカするのは本当にたまにです。
でも、そのたまのケンカが本当に嫌で、喧嘩するくらいなら、もう離婚したいと思ってしまいます。ケンカの理由は本当に些細なことで、その言い方カチンと来た‼️くらいなことからの発展です。もう、家を出てくる理由としては下らなさすぎだと、自分でも思うようなことです。
きっと、また日常が戻ってくると思いますが・・・
今は近所のスーパーの駐車場で、車にこもってます。
こんな自分がどうしようもなく嫌です。
吐き出す場がなくって、ここに・・・
すみません😞
- とんとん(8歳, 11歳)
コメント

なつ
引けなくなる時ありますよね💦母親でも、妻で人間ですし。
お子さんはパパといるんですよね?でしたら大丈夫ですよ(o^^o)
考え方によっては、お子さんの前でいつまでも喧嘩してるのも良くないですし、喧嘩は一度、クールダウンが必要です。あまり重く考え過ぎず、落ち着いてから帰っていいと思いますよ!

Flower
きつめのコメントごめんなさい。
どんな喧嘩をしてもお子さん置いて出てくるのはよくないと思います。
うちは、喧嘩して家をでていくのはしない約束してます。主人が昔そうでした。
小さなお子さんでまだママママだと思います。早く帰ってあげてください。可哀想です。
喧嘩したら離婚したくなるのならしないように…頑張ってください。
-
とんとん
全然きつくないです。
その通りだと思います。
気持ちの整理がつかないと、子どもの前でおかしくなりそうなので、もう少し自分と向き合って、帰ろうと思います。
ありがとうございました‼️- 9月10日

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
ウインドウショッピングや甘い物とか食べて、気分転換して、戻ったらいいんじゃないですか🤔
長引くと、帰りづらくなるし←私の場合ですが(笑)
帰る時に、何かみんなで食べれるデザートでも買って🤗
-
とんとん
ありがとうございます😢
本当にそうですよね。長引くのは良くないですよね
はぁ😞💨こんな自分がどうしようもなく嫌です。
でも、子どもたちにも会いたいし、手放すわけにもいかないし、気持ちの整理をして帰ります‼️- 9月10日

A
私も2回家出したことありますよー!
どちらも理由はほんとに些細なことです。
普段なら家出までしないだろうけど
ストレスだってたまりますしね、
いろいろ積み重なってタイミングが
悪かったというか、、。
1回目は子供の前で大声あげてしまって
このままじゃだめだと思って
子供つれて出ました。
その日は実家に泊まって次の日に帰りました。
2回目は2人の育児にまだ慣れてなくて
いっぱいいっぱいのところに
何もわかってない旦那の勝手な言葉に
我慢できなくてじゃあ1人で2人見てみてよ
って意味で子供おいて出ました。
3時間ぐらいでは帰りましたが。
突発的に出てしまうことありますよ!
お子さんは旦那さんといるんですよね?
子供たちだけじゃなければ大丈夫です。
そのまま家にいても雰囲気悪いだけだし
とりあえず離れて冷静になることも
大事だと思いますよ☺
落ち着いたら帰ってあげてください(*^-^*)
いろんな意見あるかもしれませんが
私はとんとんさんだけ悪いとも思わないし
お子さんに会う資格がないなんて思わないですよ!
-
とんとん
体験談まで・・・ありがとうございます😢
自分も悪いことしたと思う反面、いないと困ると思え❗と思う気持ちもあります。
私も反省するから、夫も反省してほしいです。
出てくる前に、どうにかしようと話し合ったけれど、言い訳ばかりしてるように聞こえて、もう何か自分も怒り押さえるの必死で・・・。
ありがとうございます。何かホッとしました😊- 9月10日
とんとん
優しいお言葉、ありがとうございます😢
一人で考えてると、もうどうしようもなくなるけれど、もう少し気持ちの整理をして、帰ろうと思います。
気持ち救われました。ありがとうございました😃