
妊活中で卵巣嚢腫が見つかり、治療の必要性は不明。妊活ストップが良いか、性行為は控えた方が良いか悩んでいます。
不正出血があり婦人科を受診したところ卵巣嚢腫が見つかりました(TT)
子宮頸がん検査や血液検査をしてもらい、子宮頸がんは陰性、血液検査は基準値を超えている項目があるものの心配はないとのこと。(と言われても心配になる。笑)
卵巣嚢腫に関してはホルモンの関係で一時的に偶然出来たものなのか、治療の必要があるものか分からないそうで、来月また受診することになりました。
現在妊活中で、10月までに授かりたいと思っていたのですが、嚢腫の件が解決するまでは妊活ストップした方がいいですよね?そもそも性行為自体しない方がいいのでしょうか。
先生に聞けばよかったのですが、診察中はそこまで考えが及びませんでした…。
- an(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
良性か悪性か、大きさにもよりますが、だいたいは良性の事が多いそうです。ただ、それが何もわからない状態で、妊活して良いと思うとは素人なので言えません💦
妊娠してから実はあったと気づく人もいて、出産まで様子見る人が多いらしいです。なので、良性で小さくて…なら様子見になるかもしれないので、今からでも病院に問い合わせてみてはどうですか?
辛いことを言うようですが、それで妊娠した子を中絶せざる終えない人を聞いた事があります。電話等で医師に聞かないこのままなら妊活自体ストップするのを勧めますね💦

退会ユーザー
卵巣嚢腫で2回手術したことがあります。
おそらく今は経過観察の状態ってことなんでしょう。
来月また受診するなら、それまで妊娠しないようにしておく方が無難かと思います。
今、電話で妊活してもいいか聞くのも一つだと思いますが、とりあえず来月また受診したときに聞いてみるのが確実かなとは思います。
卵巣嚢腫があって妊娠出産する人はたくさんいますし、卵巣嚢腫があるから妊娠してはいけないということはないですが、一応念のため、と私なら考えます。
卵巣は生理前に大きくなることもあるようなので、たまたま一時的に大きくなっていただけという可能性もあるため、来月診察して一時的な腫れか、卵巣嚢腫なのか判断するのかな?という気がします。
一時的な腫れならその後は何も気にすることはないですし、もし卵巣嚢腫と確定しても、サイズからして直ぐにどうこうとはならないでしょうから、経過観察しながら妊活って感じになるんじゃないかなと思います😊
-
an
お返事遅くなりました💦
その後の受診で聞いてみたら、妊娠しても大丈夫というようなことは言っていたのですが、次回また相談に乗りますよと言われ詳しく聞けませんでした😅
一時的な腫れか卵巣嚢腫か…まさにその通りで、なかなかいいタイミングで受診できず診断が長引いています💦
次の受診では分かると思うので、どういう状態かはっきりするまでは妊活ストップしようと思っています。
ありがとうございました☺️- 10月8日
an
嚢腫は良性です。何cmかは聞いてませんが、エコー写真を見ると卵巣よりかなり小さかったです。
なるほど…電話で問い合わせる方法がありますね!
今の状態で本当に妊活したいかどうかもう一度考え、検討してみます。
コメントありがとうございました!
退会ユーザー
良性ならまず安心ですね😁
ただ、年に12回しかないチャンス逃すのももったいないですからね💦
病院に問い合わせると安心もできますしね✨
an
お返事遅くなりました💦
ひとまず安心です、ありがとうございます!
an
間違えて途中で送ってしまいました💦
その後の受診で妊娠について聞いてみたら、妊娠しても大丈夫というようなニュアンスの事は言っていたのですが、次回また相談に乗りますよと言われ、結局詳しくは聞けませんでした😅
ただ私自身、今の状態で妊娠するのは不安なので、囊腫が解決してからにしようと思いました!相談に乗って下さりありがとうございました✨