※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
OOIOO
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんは、授乳中や寝ている時間以外は泣いたりグズったりで、家事が難しいと感じています。他の友人の赤ちゃんは手がかからないようで、自分だけ大変なのか不安です。

何度か同じ質問させてもらいましたが同じくらいの月齢の方赤ちゃんいつもどんな様子ですか?大人しくしてるのはほんの僅かな時間だけで,授乳中と寝てる以外はほとんどはグスッてるかギャン泣きしてるかでなかなか家事が出来ません。。周りの友人に聞いてもそんなに手がかかっていない様でうちだけなのかなあ。、、

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はうちもそうでした( ˘ᵕ˘ )
そのうち指くわえたり
メリー見るようになって
1人で大人しく起きてる時間が増えました!

  • OOIOO

    OOIOO


    そうなれば良いんですけど、、汗

    • 9月9日
りーたん

うちも、そうですよ😄なのでスイングに乗せて揺らしてると泣き止むので、ほとんどミルク意外はスイングに乗せて家事とかしてますよ😧スイングに、乗せてないとずーとグズグズしてます💦普通だと思うので大丈夫ですよ欲しいかな

  • OOIOO

    OOIOO


    スイングに乗せてたら泣き止んでくれるなら良いですね〜!うちはバウンサーも嫌がりお手上げです。

    • 9月9日
ぐでたま

同じです!授乳と寝てるとき以外はグズグズしてます〜!うちの場合、抱っこすれば泣き止むので、抱っこしてほしいのかなぁと。なのでスリングで抱っこしながら家事してます😊家事も思うようにできず大変ですよね💦今は手抜きで良いと思いますよ💕

  • OOIOO

    OOIOO


    抱っこしてもぐずる時も結構あるのでもう放置して泣いてもらうしかないです、、家事するには。。汗

    • 9月9日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    手が離せないときは少しくらい泣かせでも大丈夫だと思いますよ!
    うちは上の子お風呂の時ギャン泣きされても放置するしかなくてよく泣かせてます😭
    お待たせ〜ごめんね〜なんて言いながら抱っこすればいいかな、なんて適当な感じです😅

    • 9月9日
あーちゃん

うちもです!機嫌よくしてるのはほんのわずかな時間です(^_^;)
今、機嫌いいからアレやってコレやってと考えてると、すぐグズりはじめちゃって、家のこと何もできません。仕方ないかと諦めてます(ノ_<。)

  • OOIOO

    OOIOO


    ですよね〜汗
    最近では昼間あまり寝なくなってきたので困ってます〜〜

    • 9月9日
deleted user

うちも同じですϵ( 'Θ' )϶
授乳、寝てるとき以外ぐずぐずです。
最近は1人で腕バタつかせて遊んでたり、私が顔ツンツンして遊んだりしてます‼︎😊

  • OOIOO

    OOIOO


    なんだか余裕ありますね!
    オールギャン泣きの日なんて指でつんつんして遊ぶ気力もなしですーー泣

    • 9月9日
deleted user

おっぱいくわえてじゃないと寝付けない、寝ていられない子なので離すと常にギャン泣きです😅
家事は片手で小脇に抱えておっぱいくわえさせたまましてます😅
夜は添い乳で0:00-4:00位まで寝てもらってます。
グズグズならともかく泣き声が大きすぎて、どこに行っても二度見されるし、1ヶ月健診でもみんなに同情されるくらいです😅

  • OOIOO

    OOIOO


    たくましいですねー 笑
    このギャン泣きって人にも寄るでしょうけどだいたいどのくらいで落ち着きますか??上のお子さんはどうでした??今も変わらずですか??

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は首が座っておんぶできるようになったら、おんぶでずっとくっつけて家事ができたので、ギャン泣きされなくなりました!
    4ヶ月くらいです。
    今はイヤイヤ期なのでまたすごいですが💦
    動物園みたいになってます😅
    抱っこ紐で外に出かけると比較的おとなしいので最近はお出かけして気を紛らわせてます😂

    • 9月9日