![すずめ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山口市在住の方へ質問です。支援センターに通い始めた時期と場所、選んだ理由を教えてください。授乳中の行事参加できるか悩んでいます。
山口市に住んでいる方に質問です。
支援センターはいつ頃から行き始めて、どこに行ってますか?そこを選んだ理由は何ですか?
1ヶ月半の娘がいますが、ちょっとずつ外出し始めていて、支援センターっていつ頃からデビューかなぁと…
友だちに誘われて、てとてとの中学生とのふれあいってやつに11月に参加する予定です。完母で育てていて、その頃は3ヶ月…もうじき4ヶ月になるかなっていう時期なのですが、行事に参加中は授乳出来ないですかね?
- すずめ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![@kooba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@kooba
こんばんは\( ¨̮ )/
もうすぐ4ヶ月って頃に支援センター、児童館デビューしました✩︎⡱
実家が小郡なのでしゅっぽっぽや
小郡ぽっぽによく行きます
友だちに誘われて行きましたが
みんなよく話しかけてくれるので
すごく気分転換になりますよー❣︎
参加中授乳できますよー\( ¨̮ )/
![みぃぃゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃぃゃ
息子は冬産まれだったので暖かくなった5月から支援センター行きました
てとてと、ちゃちゃちゃに行ったりしてます⭐
家から近いのと、クーラーなどもついていたので夏場は涼みに行ってました!
-
すずめ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そうなんですね!あたしもてとてとかちゃちゃちゃが近くなので行こうと思ってます!お家、近くかもしれないですね✨
- 9月17日
すずめ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます٩( 'ω' )و
お返事ありがとうございます!
やっぱりそのくらいの時期ですよね!小郡なんですねぇ!
普通に支援センターに行っている間は授乳室とかあると思うんですけど、中学生とのふれあいってやつにが、学校であるみたいなんですよ!だから、授乳できるのかなぁ…と不安になりまして(´;Д;`)
@kooba
学校であるんですね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ!
楽しそう💓
授乳室ないときついですね😭
授乳ケープとかストールを持っていって空いてるお部屋を借りたりとかですかね?🤔
ママさんだけだったら
どこでも授乳できるけど学生いるとできませんもんね😫
全然答えになってなくてすみません😭😭
すずめ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そうなんですよ!学校であるみたいです。私の母校であるんで、校舎内とかだいたいは分かるんですけど、授乳室として部屋を設けてくれてるかどうかですよねぇ😅ママさんだけだと気にしないんですけど、さすがに思春期の学生がいるとなるとねぇ😱💦