コメント
じょんたろぅ❤︎
息子は絶対抱っこでなければ寝なかったのですが、ある日暗くした寝室で一緒にゴロゴロしていたら、いつの間にか眠るようになりました😊
1人では寝ませんが、抱っこユラユラしない分かなりラクになりました✨
ピョンピョン
長男は、卒乳してから(11ヶ月ごろ)に、私が寝たふりすると遊んでくれる人がいないと分かり自然に寝るようになりましたー!
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
寝たふり、効果があるようですね☆
ネントレに迷っていて…無理にネントレしなくても、寝るようになるといいのですが(><;)- 9月8日
riomom
1歳2か月で突然抱っこイヤイヤと抜け出し、布団でウネウネしながら寝付くようになりましたよ。
夜だけは、もっと小さい時からお父さんの寝かしつけで布団で寝ていました(抱っこしても泣き止まないから抱っこしない、と( ̄▽ ̄;))
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
お父さんの抱っこしても泣き止まないから抱っこしない!の決断、すごいですね(^^)
一人で寝付いてくれるといいですょね。。- 9月8日
-
riomom
すごい理論ですよね(>_<)
1人で寝かせたいなら、泣いても無視して隣で寝たふりをするのがいいそうです。3日は泣き声に絶える必要があるそうですが。
でもまだ6か月なら、抱っこでもいいと思いますよー。いずれは抱っこ卒業してしまいますし、突然だったので寂しかったです。7~10か月頃はつらすぎたんですけど、そのうち吹っ切れて抱っこしていました(笑)- 9月8日
-
みゅにー
添い寝でトントンで寝てくれたらいいですが、今日のギャン泣きを見て、どうしたらいいか悩んでしまって⤵︎
今しかできない抱っこだから、抱っこで寝かしつけてもいいんじゃないかと思ってみたり。。- 9月8日
ちー
ずっとおっぱい&抱っこで寝かしつけてましたが、1歳誕生日ごろに断乳してそのころから横で一緒にごろごろしてれば勝手に寝るようになりました。
ただ未だに昼寝だけは抱っこして散歩連れていかないと寝ないんですけどね(^^;
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
夜だけでも一緒にいるだけで寝てくれたら、だいぶ嬉しいです☆
断乳まで、抱っこで甘えん坊してもらってもいいのかもしれませんね。。
ネントレするか迷います💧- 9月8日
にゃご615
うちもそんな感じでしたよ~😊
絶対に抱っこじゃないと寝ませんでした😅💦
でも、10ヵ月くらいの時に意を決して抱っこをやめて添い寝してみました。
やはり心が折れそうなくらい泣きましたよ(笑)
でも、とりあえず3日~5日我慢して頑張ってください!
確実にだんだん早く寝てくれるようになりますよ😊💖
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
やっぱり泣きますよね…
今日、寝る前にネントレと思い、添い寝でトントンしたのですが、泣くわ泣くわ…見てるのも辛くて、私まで泣いてしまいました。
結局、上半身だけ起こして、お尻を床につける感じで、半抱っこで寝かしつけてしまいました…泣き疲れたのもあると思いますが…
ネントレをすることを悩み始めていて…だんだん寝てくれるようになるまで、辛いです⤵︎- 9月8日
-
にゃご615
最初は赤ちゃんも戸惑ってしまいますよね💦
なんでだよー!!抱っこしてよー!!って思いますよね、きっと😅💦
うちの子、泣いたのは3日くらいで、その後は暗い中で遊んでました(笑)
でも、トータル1週間もかからないで寝てくれるようになりましたよ😊
泣き声って本当にこちらまで悲しくなりますよね💦
みゅにーさんのペースで進めて大丈夫だと思いますよ😊- 9月8日
-
みゅにー
赤ちゃんのほうがビックリですょね。。突然抱っこしてくれないなんて、こんなに泣いても何もしてくれないなんて…って思ってますょね😣
「そろそろ寝る前の抱っこはしないでねんねの練習だょ」と言い聞かせてきたものの…やはり通じませんょね(◞‸◟)
明日はどうするか…考えます😣- 9月8日
ひーこ1011
うちは授乳しないと寝ませんでした。
下の子は断乳したてでまだ抱っこで寝かせてますが、上の子は断乳してから抱っこを嫌がり、布団にコロコロ転がって寝ていきます。
隣の布団で横にはなってますが、基本放置です(◍•ᴗ•◍)
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
質問よろしいですか??
ネントレはせず…ですか??
自然に任せている感じでしょうか??- 9月8日
-
ひーこ1011
ネントレはしてません!
勝手にそうなりました(◍•ᴗ•◍)- 9月8日
ここっと
ネントレという言葉をママリで最近知りました😅
娘は10ヶ月の時に卒乳したんですが、卒乳と同時に勝手に1人で寝るようになりました!
おっぱいくれないなら抱っこもせんでいい!という感じで娘の方から寝る前の抱っこ拒否でした😅💦
卒乳するまではおっぱい&抱っこで寝かしつけていました!
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
私も夜中起きたりすることを、こちらのアプリで相談し、ネントレという言葉を知りました。。
卒乳したり、大きくなると、なんだかんだ1人で寝るようになるもんですょね。。
ネントレ、しなくてもいいかなぁ…と気持ちが揺らいでいて…。- 9月9日
みゅにー
コメントありがとうございます!
ずっと抱っこだったのに、ある日、いつの間にか寝てくれるんですね☆
素敵です✨
今日からネントレを始めたのですが、心が折れかけていて…
自然に一人で寝れるようになるまで、抱っこでもありなのかなと思い始めていて…
隣にいるだけで寝てくれるのは嬉しいですね(^^)
じょんたろぅ❤︎
ネントレかなり心折れますよね😭
1人寝してくれたらかなりラクですが、まだ息子だけなので、眠るまでの時間も愛おしいかなと❤︎
どうしても無理な時は抱っこしますけど、大抵私の腕や手指をサワサワしながら寝てくれます😊
ネントレ成功したお友達は、1週間耐えれば!と言ってました!
みゅにー
ネントレは1週間っていいますょね。。
その1週間がキツイです💦
寝るまでの時間も愛おしい…そうですょね。。確かに…イライラはしないです(◞‸◟)困っても居ないし…
そのうち1人で寝てくれるなら、ネントレは無理にやる必要がないのかもしれません。。
じょんたろぅ❤︎
まだ6ヶ月ですもん❤︎肩の力抜いていきましょ❤︎
それぞれのペースですよ❤︎