
コメント

桃
反論ということは何か責められる予感がするということでしょうか?

ぱなそん
泣くしかないですね。お母さまの目の前で。
自分の子供が泣いてるのを見てさらに騒ぎ立てる親はいないはずと信じてます。
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
この際泣くのもアリですね。- 9月9日
-
ぱなそん
流石に娘を泣かせたってなると罪悪感でこれ以上言えなくなりますよ。頑張ってくださいね!
- 9月9日
-
ももメロディ♪
今だったら、演技ではなく泣ける気がします。
- 9月10日
-
ぱなそん
私でも泣けると思います。
- 9月10日

そら
ストレスって何よりもホルモン分泌の大敵ですから、妊娠についてのあーだこーだや孫云々って逆効果にしかならないのに、なかなか分かってくれなくて辛いですよね(´·_·`)
今は忙しいから帰省は出来ないって言って、電話ならって伝えて、電話してみてやはり辛い内容ならば「ごめんちょっと来客みたい!」とか言って切っちゃったらどうでしょう(^^)
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
電話で話を済ませたかったのですが今回は直接会いたいそうです。
一先ず子連れの親戚には会いたくない話はしています。- 9月8日
-
そら
んー
その直接会いたい!を拒否することはできないんですね。。- 9月8日

ここっと
何を話すつもりなんですかね?
親の立場の希望を言われたって、それにすぐ応えられてたらとっくの昔に応えてるし。
話されても自力で変えることができない状況なのに、追い詰めたいんですかね😭
今までにも何度かそういう話をされたことがあったんですか?
相談したい内容は妊活の話なのか、そこからがまず謎です
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
過去にも直接会う時は必ず孫の話が出るので妊活の話は常にオープンにしています。
母方の親戚は私意外すべて独身なので期待値Maxなのが要因です。- 9月9日

Yoshirin
ストレスで帯状疱疹になったことあります。
妊活はそっとしておいて欲しいですよね、、、
「詳細は後でもいいけど案件だけ教えて。妊活についてなら帰省しないよ、そっとしておいて欲しい」と伝えていいと思います!
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
帯状疱疹から回復するまでどのくらい期間がかかりましたか?
私もムダなストレスは極力避けたいです。
自分の母だからこそ、もう少し娘に配慮して欲しい。今はモヤモヤする気持ちが大きいです。- 9月9日
-
Yoshirin
妊活中の帯状疱疹だったので、万が一妊娠していたらいけないため薬飲まずの自然治癒で跡が綺麗に無くなるまで半年程かかったと思います。
幸い太ももだったのでズボンやスカートに隠れてて目立ちませんでした!- 9月10日
-
ももメロディ♪
半年も((;_;))回復されて良かったですね。
- 9月10日

ももメロディ♪
皆様コメントありがとうございます。時間はかかりますがお一人づつ返信したいと思います。

✳︎mama✳︎
そもそも妊活についての話題確定なのですか??😯
他に何か相談事があるのでは?
妊活についてなら電話でもいいでしょうし、妊活を知っててわざわざ呼び出しますかね?😕
-
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
母に具体的な要件を尋ねても曖昧なままなので余計にストレスです。
私としては電話でも済む内容は電話で済ませたいです。- 9月10日
-
✳︎mama✳︎
例えばお金を貸して欲しいとか面と向かってお願いしたいとかではないですか?😢
私が妊活していた時母に伝えていたので全くその事は触れてこなかったですけど😢
それでももし妊活の事とやかく言われたら怒鳴っちゃうかもしれません😣
お話は変わりますが、どれくらい妊活されていますか??病院には行かれていますか?🙂- 9月10日
-
ももメロディ♪
結婚=妊活歴です。
上記にある通り、妊活の話はオープンにしているので病院の受診も母は知っています。
泣けます。- 9月10日
-
✳︎mama✳︎
すいません💦
結婚何年かが見当たらなくて😵
病院は不妊治療専門の病院ですか?- 9月10日
-
ももメロディ♪
質問ありがとうございます。
ですが、今は辛いので妊活歴が長いとだけお察し下さい。
優しいママリの皆様ならご理解頂ける事を信じて投稿します。
妊活を卒業された方々にとっては誇らしい努力の年数かもしれません。
しかし、私は妊活卒業経験がありませんので妊活=苦行歴です。
いつか、この苦行が報われる日を夫婦で夢見て努力しております。- 9月10日
-
✳︎mama✳︎
わかりました😌
少しでも私の経験が役に立てればと思いお尋ねしましたが配慮が足りずすいませんでした💦
無事にももメロディさんのところに赤ちゃんが来てくれることを願っております😌- 9月10日
ももメロディ♪
コメントありがとうございます。
もちろん、私たちに非はありません。
子供は授かり物ですから。
ただ、親の立場の希望を長々と聞かされるのは今はキツイです。
桃
妊活をしていることはお母様は知らないんですかね?
妊活しているからしばらくそっとしておいて欲しいと話せばわかってもらえませんかね…
ももメロディ♪
妊活している事はオープンにしています。
桃
妊活していることを伝えているのであれば、わざわざ話したくないことを話し合い?に行く必要はないような気がしますね…
内容はまだわかりませんが孫が欲しいと言われても、いつできるかなんて伝えられないしストレスたまりますよね