
コメント

ゆんゆん
ウォーキング中は母子手帳と診察券、保険証とケータイ持ってます。
お腹貼らない程度に休み休みやゆっくり2〜5キロくらい歩いてたら体力つきますよー。
臨月近くなれば、体力つける為に早歩きがいいって言われますけどね(^^)
ゆんゆん
ウォーキング中は母子手帳と診察券、保険証とケータイ持ってます。
お腹貼らない程度に休み休みやゆっくり2〜5キロくらい歩いてたら体力つきますよー。
臨月近くなれば、体力つける為に早歩きがいいって言われますけどね(^^)
「助産師」に関する質問
産後ケアに行きました。 優しい方慰めて下さい…。 産後ケアの助産師さんに「結婚式した?写真見せてー」と言われて見せたのですが、「これ何年前??ちょっと太った??笑」と言われてかなり傷つきました…。 赤ちゃんがあ…
※お尻の写真写ります 先日、生後2ヶ月の息子のお尻の割れ目がYの字になっていることを市の助産師さんにご指摘をいただきました。 最初はそうなんだぐらいにしか思ってなかったんですけど、調べていくうちに二分脊髄とい…
生後1ヶ月のベビーってどれくらい動けますか?? 新生児のころから力が強い、哺乳力も強いで 助産師さんに「この子は強いね〜」と言われてました。 最近は 足の力が強くて床に置いておくと 上に上に移動しています😵 上…
妊娠・出産人気の質問ランキング
つむ
母子手帳を持つとなると、かばん持って出かけたほうがいいですよね😄
ゆっくり歩いて体力つけますー!
ゆんゆん
そういえば、小さなショルダーに水も入れて持ち歩いてました!
つむ
あ!水は必須ですね!
返信ありがとうございます😊