
子供の成長は個人差があるので気にしなくていいです。安心させる言葉をかけるといいでしょう。
こんにちは。今日子育て広場に行った時のことです。
月齢がうちの子と1ヶ月違いの子(8ヶ月)がいたのですが、その子はまだハイハイ、お座りをしない子でした。
うちの子(9ヶ月)は、ハイハイ、お座り、つかまり立ちなど活発に遊んでいてそれを見ていて 「凄いな、〇〇が出来るんだ。全然違うな。」とずーっと言ってました。
1ヶ月違うだけでも子供の成長は違うし、もちろん個人差はあるので私は、「気にしなくてもいいですよ。きっとマイペースな子なんですね!」とか言ってたんですけど、やっぱその子のお母さんからしたら嫌味に聞こえちゃうんですかね…
そういう場合って皆さんはどのように話してあげていますか?
どういう言葉をかけて貰ったら安心するのでしょうか…?
- みゅこ*(8歳)
コメント

ゆきんこ
マイペースな子……
と言われたら
私はその言葉が嫌味に聞こえちゃいますね^^;
マイペースって言葉自体褒め言葉とかじゃなく
のんびり屋さんって言われてる感じで
=遅いって言われてるような感覚に襲われます😱💦
全然そんなことないですよ〜
うちも最近出来るようになったばっかですから。
くらいで返すのが個人的には良いかと。
相手のお子さんについては話さない方が良いと思います😢

くまのこはるさん
うちの子はどっちかというと成長遅い側だったのですが、主さんの立場だったら、
いやでもちょろちょろされると追っかけるのが大変ですよーとか、
いやうちもある日突然できるようになってー子どもの成長はすごいですよねーって感じで言います。
相手のママもそんなにショック受けたりしてるわけじゃないと思うので、そこまで気にしなくて平気だと思いますよ(^^)
-
みゅこ*
そう言って下さると安心します😔✨
その方も、うちの子なんで出来ないんだろうとか言ったりしてないしずっと褒めて下さっていたので…
ショックを受けてないといいのですが😭- 9月8日

naami
「マイペースな子」が
嫌味に思う方もいると思います💧
私は姉が保育士なので
心配事があっても相談すると
「大丈夫だよ」と言われて
安心できましたが、
皆がみんな、そういう環境ではなく
調べても不安は残りますからね💧
凄い凄いと褒められたら
「でも凄い動くから大変」とか
「最近急に出来ることが増えた」
とか言います^^;
-
みゅこ*
そうですよね。今後気をつけます。
そう言ったりもしましたが
その後も褒めてくれていて…
気にして逆に褒めてるのかなって思ってしまって😔- 9月8日

退会ユーザー
マイペース…
私なら言わないし、言われたら嫌味だと感じるので印象悪く話すのやめると思います~_~;
褒め言葉にも慰めの言葉にもならないです。
そろそろ急にするかもしれないですねー^^うちの子も急に始めたので^^
とかでいいと思います。
-
みゅこ*
そうですよね。気をつけます…。
急に出来ましたよーとか言ってたんですけどずっと褒めてくれていて…
なかなか他の話題を出す事が出来ずじまいでした😭💧- 9月8日

まる
マイペースというのは少し引っかかりますが、いいなーと言われても困っちゃいますよね💦
わたしなら、あんまり成長早いのも寂しいですよー😩とか言うかな?
-
みゅこ*
そうですよね。マイペースは引っかかりますよね。私はゆっくりでも気にしないと思ってしまうので…
多分自分の子がそうじゃないから感じるんだと思うんですが😔- 9月8日

まのん
自分の子供が歩く前は、他の子が歩いてると単純に成長ってすごいなー!と思ってたので気にしなくていいと思います。
1歳までにできることになる首すわり、腰座り、寝返り、ズリバイ、ハイハイ、歩くも二歳を目安に言葉を話すようになる事もほんと個人差がありますもんね。
-
みゅこ*
本当に子供って個人差があるし、急に出来たりもしますもんね。
みんな親の思っている通りに成長しないもので私にも不安がつきものです。
ただ言い方には気をつけようと思います🙇- 9月8日

TTまま
あたしは自分の子どもがマイペースで成長してるの分かるので気にならないです😀
-
みゅこ*
そう言って下さると安心します😭
マイペースって言葉は良くないかなっておもったので今後気をつけます💧- 9月8日

トトロ
子供の成長って個人差ありますよね〜🤗
でも動くようになったら大変ですよー
この間なんてこんなことあって
大変でした〜
なんて大変なこととか困っていることを話しますね🤔
みゅこ✱さんが言ったことは間違ってないと思いますよ✨
-
みゅこ*
ありがとうございます。
そう言って下さると安心します😭
ただ言い方は気をつけた方がいいなと感じました(´-ω-`)- 9月8日

うさぴょん🐰
私なら子育て広場など赤ちゃん同士が
刺激しあえる場所で遊んでいるうちに自然と知らない内に成長していくと思いますよ😊💕
-
うさぴょん🐰
と言うかなぁ、私も子育て広場などきてハイハイなどするようになりましたなどそうゆう感じで話をするかなぁと思いました😊
私はマイペースだと言われても
なんとも思いませんが
気にする方は居るので
色々と言葉は難しいですね!- 9月8日
-
みゅこ*
私も他のママさんが割とマイペースなんだね〜と話してたりしてるので気にならないかな、と思ったのですが気にする意見もあったので今後気をつけようと思います!
日本語は難しいです…笑- 9月8日

いちご みるく
自分でマイペースと言うのは良いですが、他人から言われると嫌みに聞こえます。
うちの子は成長遅くて、自分からマイペースで…みたいに言ってましたが。
逆の立場なら、し始めたらあっという間ですよ!とか、動いて大変で!とかですかね。
気にする人は気にするし、その子に対してより、自分の子のことを言った方がいいと思います。
-
いちご みるく
あと8ヶ月ならマイペースでもないです。1ヶ月ってすごく大きいですし。
あとは、歩くのは遅い方が良いですよ~
とかですかね。あんよが早い、遅いより、足腰強くすることが大事なので(^^)- 9月8日
-
みゅこ*
そうですよね!
1ヶ月でも本当違いますよね💦
うちの子もここ最近急に出来ましたよーと言ったりもしたのですが…
ただ言葉には気をつけようと思いました😅- 9月8日

退会ユーザー
何かその言い方だと、凄く上から嫌味言われてるように聞こえちゃいます😭
相手のお子さんについては何も言わず、うちの子も最近出来たんですよ〜とか、出来たら出来たで全然目が離せなくて参っちゃいます😅とか自分の話をした方がいいかなーと思います!
-
みゅこ*
そうですよね💧
最近出来ましたーとか話したりもしたのですが割とずっと褒めて下さって…
言葉には気をつけようと思います💦- 9月8日
みゅこ*
そうですよね…そのつもりは全然無いのですがそう聞こえますよね。気をつけます😰
ほかにもここ最近急に出来ましたよー
など返したのですがそのお母さんは、ずーっと凄いなと言ってて…
他の話題を出すよう心掛けます✨