
言葉の遅れている息子にイライラしています。保育園で同じクラスの子との差にショックを受け、発達障害や知的障害を心配しています。息子の成長に不安を感じています。
言葉の遅れている二歳八ヶ月の息子にどうしようもなく最近イライラしてしまいます
今月から保育園に通わせているのですか、同じクラスの子はおしゃべりも上手だし集団行動も慣れていてたいへんお利口サンにみえます
息子は集団行動なんてはじめてで、みんなと同じように座ってお歌を歌ったり絵本を聞いたりご飯を食べたりまだできてません
言葉も簡単な二語分少し程度で基本宇宙語で意味不明です
2歳半検診では課題はクリアできてるから大丈夫とは言われましたが同じクラスとの子の差にショックをうけました
何か発達障害か知的障害があるのではと心配なり同じようにできてない息子にイライラしてしまいます
最低な母親です(´;ω;`)
慣れてくれば同じように生活できるのか不安です(。´Д⊂)
- Mママ☆(6歳, 10歳)
コメント

Hyuuu
うちも2歳9ヶ月の息子がいますが
二語文なんで出ませんよ…
保育園の周りの子は、いつも寄ってきて
会話が出来るのに…と思うし
もっと普通に会話出来れば
言葉も通じて楽なんだろうなと思うことが多々あります😞
でも保健師さんに相談したら
男の子は3歳ぐらいで急にお喋りになったりするし
まだ気にしなくていいよ、と言われました😊
言葉に興味持ち出したら喋り出すからと。
心配なら保健師さんとか相談したら安心出来るかもしれないです😭
同じなのですごく気持ち分かりますよ…
喋りません、と何度もここで私も質問しました😭

あい
保育園に行ってるお子さんは何でも早いと聞きました☺️💦
それだけ早く集団にも慣れているので。。。
上の子が10ヶ月で保育園に行った時はお着替えを自分でしようとしている子がいてびっくりしました😯!
わが子はのんびりで全然その気がなく、すごーく時間がかかったのを覚えています😅
自然とゆっくり進んでいきました!
あまり深く考えられずに過ごされて下さいね☺️
-
Mママ☆
早くから保育園いってる子はやはりいろいろと発達早いですよね(>_<)
本当にビックリしました(>_<)
同じ年!?ってくらい大人に見えて(´;ω;`)
息子も刺激されて成長をしてくれればいいのですが(´・ω・`)
もう少し見守ってみます!
ありがとうございました!- 9月8日

ストロベリー
今月から通われているということなので、これからじゃないでしょうか😄
月齢の違いもありますし、気にしなくて大丈夫と思います💡
それに0歳から保育園に通わせてますが、月齢変わらなくても女の子の方が何かと早い気がします👀
-
Mママ☆
まだはじまったばかりだしこれからお友達からたくさん刺激されて言葉とかも伸びてくれればいいんですが(>_<)
私と二人きりでいるよりたくさん学べそうなのでもう少し様子みてみます(。´Д⊂)
女の子は特に早いですよね(>_<)落ち着きも違うなって思います(^^)- 9月8日
Mママ☆
コメントありがとうございます(。´Д⊂)
同じように悩まれてる方がいらして心強いです(´;ω;`)私の回りは発達が順調な子ばかり相談できなく一人で毎日悩みまくってました(。´Д⊂)
保険センターにも何度か相談してみてのですがやはり3歳まで様子見と言われてました(>_<)
早い子みるとほんと悩みますよね(´;ω;`)息子は息子なりに頑張っているのにイライラする自分に本当に情けなく思います(。´Д⊂)
お互い子供の成長を信じて頑張りましょう(>_<)
ありがとうございました!