
妊娠33週で張りが続き、歩くときは大丈夫だが座ると生理痛のような痛みがある。張り止めを飲んでいるが効果が不明。過去に円錐切除手術を受けており、子宮頸管長は35、6mmで医者からは問題ないと言われているが、心配。33週になると張りが続くのは普通?
おはようございます!33w3dです👶🏼💓
33wに入ってから、常に張っているんじゃないかと思うくらい張ります...💧
朝起きた時も張っています😭
かなり遅いペースで歩くのですが、座って休むと生理痛みたいな痛さが数分続いたりします😭
立っている時に、痛!!と言ってしまうくらいの痛さで下腹部がピキーンてなったりもします💦
張り止めも処方してもらったのですが、効いているのかどうなのかもよくわからず😂💧
円錐切除の手術を2年前にしましたが、子宮頸管長は35、6mmだから、まだ多分大丈夫だといるのですが😅😅
医者が大丈夫っていうんだから、大丈夫だろと思われると思いますが💧💧今迄、つわりも張りもほとんどなかったもので、心配です!
33wくらいになると、やはり張りっぱなしみたいな感じなのでしょうか💦
- ゆりもにゅ(9歳)

えーしん
おはようございます(*^^*)
お腹、張りますよねー(>_<)
私も朝のお弁当作りの時や、晩ご飯作りの時に、すっごく張りがあったり、なんともいえない痛みに襲われる時があります(。-_-。)
心配になるのですが病院で診てもらってもいつも順調ですねって言ってもらっています(*^^*)
ゆりもにゅさんもお医者さんが大丈夫だと言っておられるとの事で、大丈夫なんでしょうがやっぱり気になりますよねー(>_<)
あまりにひどいようでしたら受診なさってくださいね!
元気な赤ちゃんを産んでください(*^^*)

Eまま╰(‘ω’ )╯
張りっぱなしということはありませんが、
確かに張りが増える時期ではありますね!
ただ、質問を読む限りでは張りすぎてるかなぁと思います:(´◦ω◦`):
子宮けいかんは
短くなるのは早いですから、
一時間に何回も張るようなら
病院いってください!!!

HIBI
コメント失礼します!
私も32wくらいから張りが増えてきました(>_<)
この時期は張りが増えるみたいですね💦
早い人だとこの時期くらいから、前駆陣痛が起こることがあるみたいですよ!
症状的に少し前駆陣痛っぽいような印象を受けました!
頚管長も問題なさそうですし、病院の先生が大丈夫と言われてるのなら大丈夫なんだと思いますが、万が一ってこともあるので病院に連絡してみてもいいかもしれませんね(>_<)
私は心配性なのでちょっとしたことでも、しょっちゅう病院に連絡しちゃってます◡̈笑
お互いもう少し‼︎出産頑張りましょうね♡

キティコ
今まさに悩んでます‼︎(>_<)
張りっぱなし…って言っていいくらい張っては治りを繰り返してます💦
多いと10分に1回くらい💦
痛みはそこまでないですが、鈍痛のようなチクチクする痛みがあり+腰痛が酷くて座ってるのがつらいです(;ω;)
私も頸管長は問題なく、張り止めは1日2回飲んでますが効果は分からず普通に生活してます。
大丈夫なのか不安になりますよね(;ω;)
産休まであと9日…
そこまではなんとかもたせたいですが諦めたい気持ちもあり笑
明後日検診なので張りについてはもっかい相談してみます!
ゆりもにゅさんもあまり無理せず休める時は休んだ方が良いと思います!!
お互いがんばりましょうね(´▽`)ノ
コメント