
出産祝いのお返しは、親や祖父母には孫の顔を見せたり写真を送る。会社の人や親戚には何か送る予定。友人からおもちゃをもらった場合は?
出産祝いを貰ってお返しをする際、どこまでお返しをしましたか?
両親 おじいちゃんおばあちゃん
→ そんなもんいらないから子どものために使いなさいと言われることが目に見えている‥お返しがわりに孫の顔を見せに行ったり、写真をおくったりしたらいいかなと
会社の人 父の妹 いとこ
→ 何かしら送ろうと思ってます。
あと友人からおもちゃをもらった場合はどうしていましたか?!
- ha-ta ∞(3歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ちろ
お返し、地域では違うので難しいですよね。。
私は両親や、祖母には返しませんでした。
友人から積み木をもらったときは、安くて見栄えのするバームクーヘンなどをお返しとして渡していました。お祝い頂くのは嬉しいですが、内祝いのお返し大変ですよね😫
お金をいただいたときはきっちり半返ししていましたが、モノでいただいたときは、そこそこのものを返していましたよ〜😊

退屈ガール
両親にも祖父母にも内祝い贈りましたよ(^^)
両親には息子の名前入りのお酒、祖父母には息子の名前入りのお茶で、家に飾ってくれています♪
友人からちょっとしたおもちゃもらってもお返ししてないのがほとんどです😅
その子に赤ちゃん産まれたときに何かプレゼントすればいいかなと😅
でもすぐに会う予定とかがあるならお菓子とかタオルとか渡すかなぁ🤔
-
ha-ta ∞
すごいですね!両親はどうしようとかなり迷ってます💦 写真でもいいのかなーとか‥
おもちゃいいですかね?!わたしもそんな感じでいいのかなと思いました(´・ω・`) 今度落ち着いたらくるみたいなのでそのときにご飯作ってーでいいかなと考えてます!- 9月21日

退会ユーザー
両親やおじいちゃんおばあちゃんも、半返しはしませんでしたが、お菓子やコーヒーなど気持ち程度に感謝の意味で渡しました!
友人など、モノでいただいた場合は、失礼かとは思いましたが、ネットで大体の値段を調べて、半分の値段のお菓子なんかを渡しました!
-
ha-ta ∞
ありがとうございます!
値段とか難しいですよね‥両親やおばあちゃんやらは半返しなんてしたらこんなのいいのにー子どもに使ってと言われるのが目に見えます💦
半額くらいがいいんですかね?!- 9月21日

退会ユーザー
両親やおじいちゃんおばあちゃん、兄弟にはお返ししなかったです☺️✨
兄の子供の時に、お返しがなかったので良いかなぁ〜と(笑)
友人からのおもちゃは、失礼だと思うんですけど(´・ω・`;)
ネット等で大体の値段を把握してその半分ぐらいのお菓子を渡しました👍⭐️
お返し考えるのは楽しいですけど、大変ですよね(´・ω・`;)
-
ha-ta ∞
なるほど!!
ほんと大変な時期にお返ししなきゃー!確か一ヶ月検診終わった頃に送ると調べたら書いてあったので‥
今の状況考えると選んでる楽しみより早く選ばなきゃが優先されそうです💦
べあ。さんはいつ頃おかえししましたか?!- 9月21日

ちゃそ
両親は特になにもあげてませんが、祖父母には一応、3000円くらいでお茶を送りました😌いらないと言われたので、一応形だけ😅
友人は、物でもらった方にはだいたいの金額の半分くらいでお菓子を渡しました😊
-
ha-ta ∞
少し気持ちで渡すぐらいが身内はいいのかもしれないですね!
ありがとうございます😊- 9月21日

長靴をはいた猫
祖父母には半返しとまではいきませんが内祝い送りました(*^^*)
両親には出生体重分のお米とアリスでとった宮参りの写真を送りました!
アリスのお高い額縁写真を送っても半返しにはなりませんでしたが(^^;
-
ha-ta ∞
ありがとうございます!
半返しよりも子どもの写真とか見せにいったりとかが一番のお返しかもしれませんね!写真さんこうにします!- 9月21日

yu
うちは両親にはお返ししていません!お祝いをもらったというより、必要なものを色々と買い揃えてもらった感じなので😅
祖母には、他の親戚同様半返ししました!
友達からのプレゼントのお返しをすべきか今悩んでいるところです。。。
今までプレゼントしてお返しもらったことがないし(ちょっとしたものしかあげていなかったり、数人で一緒に買ったりしたので)、わざわざ内祝いってしなくてもいいのかなぁ、と。
でもプレゼントくれた友達は、あげた友達とは違うし、、悩みます。
-
ha-ta ∞
友達悩みますよね‥わたしもおもちゃ貰って悩んでます…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ その子が子ども生まれたらおんなじようにかえばいいかとかおもったり、、どうしたらいいんでしょうね💦
- 9月21日

おってい
両親と祖父母にはお返ししてないです╰(*´︶`*)╯それこそ顔を見せたり写真をプレゼントしてます♡
そのほかの親戚、友人、会社の方々は全員半返しでJCBのギフト券と500円くらいのお菓子をつけて送りました。
あと、ものでもらった方はその値段を調べお菓子などで返しました。
あとお古などをもらったりかりた友人には借りたものや数に応じて、現金5000円を包んだりお菓子をプレゼントしましたよ╰(*´︶`*)╯
-
ha-ta ∞
両親やおばあちゃんにはそれが一番嬉しいですよね(´・ω・`)♡そうしようかなとおもいます!
少し離れた身内と友達にはお返しは必須ですよね!ちょっとしらべて目星つけておきます!- 9月21日

海月
基本貰った方には
半返ししました。
旦那は見栄えを気にして
6割位返してましたけど…
母などは
お返しなしで半額頂戴ねって
言って貰いました(^^)
一人目産後だるいし面倒で
二人目からはいらないよ気持ちだけ
いただきますーって
通しました(ᵔᴥᵔ)
-
ha-ta ∞
ありがとうございます😊
旦那さんすごいですね‥そのぶん子どもに使いたい‥笑笑
ありがとうございます😊- 9月21日
ha-ta ∞
地域などで違うんですね!
自分の両親はともかく義理の両親はどうおもってるか知らないし‥
おばあちゃんたちは写真でいいかなーとわたしもおもってます💦
やっぱ職場やいとこはお返しですかね?