![きぃち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科での診察結果や不妊の原因について相談。ストレス改善や治療方法について悩んでいます。
今日、半年ぶりに産婦人科に行ってきました。
初めて行く産婦人科だったのでドキドキ…
完全予約制で15:00に行くも、お産が入ってしまいしばし待つことに(´∀`)
受付の方も看護師さんたちも優しかったぁ〜♡
待合室でファインディング・ドリーがやってたのに見えない位置に座ってしまい音声だけ聞く…泣
診察は、卵巣をエコーで診てもらうのと院長先生と問診。
子宮の奇形は無く、大きさも正常。
院長先生も気さくな方で安心‼︎
例えるなら…トトロ?笑
結果、他の産婦人科に2.3月頃通ってた時に診断された多嚢性卵巣でした…
不妊の原因No.1とか…(^^;)
じゃあ私不妊なんだな…(^^;)💦
原因は、ストレス・疲れ・冷え・寝不足。
卵子の減りも正常に排卵しているよりも何倍もの数が減っているから、妊娠を希望してる人は悠長にストレス改善してる暇はないとのこと…
来週また来院して、エコーしてみて排卵誘発剤を使うか検討するとのこと…
一番の原因はストレスと言われたが、特にストレスを感じてるわけではないけど、体は正直なんだなぁ〜
ストレスの原因は、仕事なんだろうけど辞めたいとも思わない。なりたくてなった仕事だし、なるまでに支えてくれた両親・きょうだい。一緒に頑張ってきた友人に申し訳ない。
なんだか、嬉しくないのは当たり前で、でも悲しいわけでもショックを受けたわけでもないけど、気持ちが落ち着かないまま帰宅。
仕事で旦那はいない。静かな自宅が嫌で一眠り。
起きてもなんだかモヤモヤ🌀
あぁ〜妊娠を簡単に考えてたバチが当たったんだなぁ〜とか思ってしまう…
多嚢性卵巣で治療を行ってる方。
排卵誘発剤使ってる方(飲み薬)。
上記を行って妊娠・出産された方。
コメントいただけたら嬉しいです😂
ネガティブなことばかりでメンヘラのようだ…笑
こんな投稿でも読んでいただきありがとうございます(´∀`)
- きぃち(4歳5ヶ月)
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
いい病院にかかれたみたいですね!
わたしも多嚢胞で半年間治療して授かりました。治療は注射の痛みや薬の副作用が辛かったです😓でも無事出産できました!
寝不足が原因とのこと、お互い早く寝ないといけませんね…。
![チビザルちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビザルちゃんママ
はじめまして✨
私はもともと生理不順で酷い時は3ヵ月生理がないような状態でした。
妊娠したいと思い病院に通ったところ多嚢胞と診断されました。
多嚢胞と聞いた時は『妊娠出来ないかも…』と不安になりました。
セキソビット、クロミッド、レトロゾールなど飲む排卵誘発剤やhmg という注射で卵を育てたりいろいろ試す事1年、一度も妊娠しませんでした…
病院に通うのもストレスになってきて落ち込む日々に疲れてこのままじゃ自分がおかしくなりそうで少しだけ病院に通うのをやめて、好きなことをしようとリフレッシュ期間を作りました😊
その間にしていた事は『とにかく温める事』は忘れず、冬だったので毎日腰にカイロや湯舟に浸かったり温かいルイボスティーや飲み物を飲み常にお腹(子宮)が手で触って温かいか確認していました❗
そのおかげか病院に通っていない薬に頼らない状況の時に自力でうまく排卵出来、妊娠しました✨
きぃちさんはお腹やお尻を触った時、冷たくないですか❔
もし冷たければ子宮は冷え冷えだと思うので血流を良くして子宮の動きを良くしてあげる事が少しは妊娠への近道になると思います😊
多嚢胞だから妊娠出来ない事はないです❕
とにかく出来る事は『温める事』と不妊原因No.1でも『自分は妊娠出来る身体なんだ』と信じる事✨
同じ体験をしたので気持ちよくわかります😊
でも、多嚢胞でも妊娠出来た人たくさんいます✨
それにきぃちさんの身体の中には赤ちゃんになりたい卵ちゃんがすでに子宮の中で順番待ちをしています✨
だからその卵ちゃんを迎えてあげる為にどうか前向きで妊活してくださいね🎵
長々と失礼しました。
-
きぃち
はじめまして‼︎
お返事ありがとうございます😊
排卵誘発剤にも色々あるんですね‼︎( ゚д゚)
私が通いはじめた産婦人科は飲む排卵誘発剤しか取り扱ってないと説明を受けました。
1年の誘発剤生活…
私にも耐えられるでしょうか…?
まだ始まってもないのに弱気になってはいけませんね💦
チビザルちゃんママさんのお言葉とても励みになりました♡
負けずに頑張りたいと思います‼︎
私比較的暑がりなのですが、お腹はふと触った時冷たかったりします💦
お腹も温めながら妊活していきますね♪
素敵なアドバイスありがとうございます😊♡- 9月8日
きぃち
お返事ありがとうございます😊
やっぱり半年なり時間はかかってしまうのですね…
ちなみに薬の副作用はどのようなものがありましたか?💦
出産できたという結果が聞けて望みができました✨
ですよね…(^^;)
こんな時間まで起きているのも原因の一つですね💦
na
多嚢胞の友達は治療してすぐ授かってましたよ!運が良ければすぐ授かれるかもしれません♪
薬の副作用は、セキソビットという薬では頭痛がし、クロミッドでは卵巣が腫れて痛かったです😓
その都度先生に相談して薬の種類や量を変更してもらいました。クロミッドは量を減らしたら大丈夫になりました!
きぃち
授かるタイミングは人それぞれってことですかね?💦
どちらも痛いのには変わりないのですね(^^;)
卵巣が腫れる⁉︎( ゚д゚)
聞いただけでお腹が痛くなりそうですね💦💦
今まで薬の副作用がない方でも排卵誘発剤で副作用が起きる場合もあるのですかね?
na
遅くなりました😓
人それぞれだと思います。タイミングばっちりだとしても、妊娠する確率って高くはないので…。
今まで薬の副作用はなかったです💦一般的にはどうなのかは分かりませんが、副作用は出やすいのかなと感じています。
きぃち
大丈夫ですよ♪
気が向いた時に返信いただければ(^^)
友人に妊娠は三億円の宝くじを当てる確率だと言われたことがあります‼︎💦
それぐらいの確率なんですかね?
薬の副作用がない方でも出るかもしれないのですね💦
副作用に耐えながら仕事は可能ですかね?(^^;)
na
自然妊娠の確率は、
25歳、30歳が25から30%
35歳が18%、40歳が5%
というのをネットで目にしました!
頭痛のときは大丈夫でした!
卵巣が腫れたときは土日だったのでよく覚えてないです…。でも立ち仕事だと辛いかも?
副作用など不安なことは先生に相談すると安心かもしれないです^_^
きぃち
25歳〜30歳でも半分いかない確率なんですね…
この世に生を受けた私たちってホント優秀というか奇跡というかって感じですね(^^;)
2人目、3人目を考えると焦ってしまいます💦
薬の副作用って味わったことがない分恐怖心が大きいですよね(;_;)