※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
ココロ・悩み

父親との関係が悪く、過去の辛い出来事が頭に残っている女性がいます。父親に敬老の日のプレゼントを贈るか悩んでいます。皆さんならプレゼントしますか?

実父についての相談です。

かなり病んでいます、、。
不愉快な思いにさせてしまったらすみません。



私は父子家庭の一人っ子で、旦那の地元に住んでいます。
実家には祖父と叔父と父が住んでいます。


実家に居た時から父とあまり仲が良くなく、
ケンカばかりしていました。


●高校1年生まで祖母がいて、食事の準備をしてもらっていましたが、病気で倒れてしまい、そこから惣菜が続きました

●なので、自分で弁当や食事を作ろうと思い、父にお金をお願いしましたが、嫌な顔をされてしまい、貰えませんでした

●バイト代で自分の食事代を賄っていましたが、友達と中々遊ぶ事が出来ず、高校生活で良い思い出が作れませんでした

●父は無口で酒が好きなので、毎晩酔っ払っていて、ろくな会話がありませんでした

●次第に嫌になり、お風呂に入って現実逃避をしてると
ドアを激しくたたき、無理やりこじ開けようとしてきました

●思春期だったので裸を見られるのがいやで、拒否をしていましたが、無理やり開けて説教されてました


楽しいことやお世話になった事が
色々あったはずなのですが、、↑以上のことが
頭に残っていて、中々思い出せません。

もうすぐ敬老の日で、義両親と私の祖父には
プレゼントを考えているのですが、
父親には悩んでいます。

でも、せっかくこどもが生まれたし、
皆さんなら過去のことは気にせず
プレゼントしますか??



※長文で分かりずらい文章、すみません、、。

コメント

deleted user

えりっくまさんのお子さんが自分からプレゼントしたい!って思えるようになったら手伝いますがまだ赤ちゃんなのであればしないです💦
わたしも父と不仲でまだ子供を2回くらいしか会わせたことありません。
誕生日とか父の日とか色々ありますが全くしたことないし、しようとも思いません💦

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!それいいですね😊
    そうなんですね、、不仲一緒ですね。
    嫌なことがあったりすると正直何かしようってあまり思えないですよね、、。

    • 9月8日
はじめてのママリ

私だったらプレゼントしてみるかなぁ。
今年は試しに…って感じで。

無口なお父さんなので、反応は薄いかも知れませんが。
おじいちゃんになって初めての敬老の日ですし、いい思い出になるといいですね(^^)

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!試しですね!!

    そうなんですよね、、。多分反応薄いですorz
    ありがとうございます😊

    • 9月8日
まい

辛い経験されたのですね。
あたしも両親から虐待を受けて育って来たので、辛い気持ちはわかります(´;ω;`)

ちなみに、敬老の日は父親にあげなくてよいのでは?あたしは娘が幼稚園くらいになったら娘からプレゼントさせようとおもってるので親にはあげません!祖父母にはあげますが^ ^

また、実親にされて来たこと許してないので、義両親にしかプレゼントしません!父の日や母の日。

いまはもう和解されてて、仲が良いのならプレゼントあげてもいいかと思うんですけど、特に必要以上の関わりもないのならあげなくていいと思います。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊
    暴力はなかったですが、ネグレクトだったような気がします、、。
    まいさんも辛い経験ですね、、。
    共感ありがとうございます、、。

    そうなんですね!!娘からプレゼントいいですね😊私も祖父にはあげようと思ってます笑

    なるほど!!😊

    和解は全くしてないです💦
    そうですよね、、ありがとうございます😊

    • 9月8日
すのっち

若い頃から苦労なさってるんですね💦💦お風呂でのお説教はなぜ?って感じですね。

私は母と血がつながっておらず仲が良くなく喋りもしないんですが、建前だけでも渡すようにしてます🙇過去の事は気にせずは無理ですが、子どもには関係ないことと割りきっていかなきゃな、と思ってます。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊

    お弁当を作ってもらったり、休日親と出かける周りの子を見ると、とても羨ましかったです💦
    お風呂事件は結構前の出来事なので、理由はハッキリ覚えていないのですが、ケータイ料金を払え!とかだったと思います💦多分、、?

    そうなんですね!😊確かに子どもには関係ないんですよね、、。割り切りも大切ですよね、、。

    • 9月8日
  • すのっち

    すのっち

    自分でバイトをされて食費をまかなっていたことに驚きです。携帯代は普通なのでしょうが説教されるほどではないですよね。生活において必要なことをされないことは辛かったことと思います。

    私の場合は、です。えりっくまさんが会いたくない、渡したくないと思うなら渡さなくても良いと思います!

    • 9月8日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊

    結婚して旦那に言ったら、
    いやいやありえないよ!って言われてびっくりしました💦

    食費が無ければ携帯代も払えましたが、当時高校生で夜と土日しかバイトが出来なかったので私もキツくて反発してたら怒られたって感じだったと思います。

    本当は渡した方が良いんだろうなって思うのですが、正直色々な気持ちが混じって躊躇してる状態です、、。
    ありがとうございます😭

    • 9月8日
  • すのっち

    すのっち

    そうですよ、旦那様もびっくりされると思います!私も驚きました。食費まで出してもらえないなんて、でも旦那様と出会われて幸せに過ごされてるんですね、良かったです!😌😌

    渡したときの反応が喜んでくれるか、嫌がられるか、すごく不安になるんじゃないでしょうか。考えすぎて不安になってしんどくなるようなら渡さなくて良いとおもいます✨そんなにすぐにはお父様には心を開いていけないと思うので、ぼちぼちです、ぼちぼち🙋🙋

    • 9月8日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんですね、、😭
    家で洗脳されてたんですかね😵笑
    ありがとうございます😭✨
    ケンカもしていますが、幸せに過ごしてます😊

    そうですね、、。それはすごいあります😭
    確かにすぐには心開けないです😭
    ありがとうございます😊😊

    • 9月8日
miwaaiko

私ならあげないかな、、、。
わたしの経験ではないですが、文章を読む限りだとそんなことされたら絶対に何もしたくないです。

えりっくまさんが優しくしてあげたい、仲良くしたい、とかならいいと思いますよ😊

  • ぽんぽん

    ぽんぽん


    ちょっと記憶を思い出しながらなので、明確ではないのですが、ざっとこんな感じでした、、。

    仲良くしたい気持ちはあるのですが、
    正直躊躇もしていて悩んでる所です、、😭

    コメントありがとうございます😊

    • 9月8日
コスモス

大変な経験をされてますね。。お父様に嫌悪される気持ちが少しわかりました😞

私は母子家庭で育った方なので全く境遇は違いますが...
私が3歳ぐらいで父と別れているので、あまり記憶がありません。
ただ一つ残っている父の記憶は、私と弟の顔の前でハサミをチョキチョキ✂やってみせて、めちゃくちゃ怖かった記憶です。私も弟も恐怖でテーブルや母の周りを泣きながら逃げ惑ってました。母も止めるように咎めてたけど全然止めてくれず...っていう。

その他に母から聞いた父の話は最低なものばかりでした。
幼い頃はたくさん引っ越しました。父の6000万円の借金から逃げてました。

なので、一生会いたくないし、憎むべき存在でした。会うことなく数年前に病死しましたが。

ただ、一つだけ、感謝していることがあります。
母に出会って、私をこの世に生んでくれたことです。
父がいなければ存在してなかったし、今の幸せはないから。

母の壮絶な苦労を知っている祖父からも、「憎むな」と言われました。

母親に守られて育った側の、全然違う話でごめんなさい。

ただどんなに最悪な親でも今の自分がいることはその父親のおかげなのです。
複雑ですよね。

プレゼントは、自分の気持ちに正直に、無理にしなくてもいいと思います。

気持ちが伴ってないとどちらにとっても意味がないです。

今はどうしても気持ち的に無理ならあげなくても大丈夫だと思いますよ。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊

    コスモスさん家族も大変な経験をされていますね、、。共感ありがとうございます。

    お父さんひどいですね、、。 借金壮絶ですね、、、。

    でも、そうですよね。最悪な親でも今の自分がいるのは親のおかげなんですよね、

    ありがとうございます。

    今は正直嫌な思いが大きくなってしまっています。
    でも子どもには関係ないし、私が関係を絶っちゃうと、子どもから祖父を奪っちゃうのかな?とか考えてみたりって感じです、、。

    • 9月8日
  • コスモス

    コスモス

    私もえりっくまさんの立場だったら、やっぱり嫌な気持ちが勝っちゃうと思います😞お風呂の件とか最悪...!

    でも、お父様も当時は娘の扱いに悩んでいたのかも?母親がいれば違ったんでしょうけど、異性だと尚更...難しかったのかな😣

    悩みますね😞😞

    • 9月8日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    共感ありがとうございます😭
    ですよね、、。
    父と2人だったので、どうしたらいいか本当分かりませんでした、、。

    母親は私が小学生の時亡くなっちゃったんです..。
    悩んでいたのかな、、?

    うちの親、バイクが趣味で、
    しょっちゅうツーリング行ってたのですが、そんな金あるなら私の食事代をくれーって感じでしたorz

    悩みます😭アドバイスありがとうございます😊

    • 9月8日
  • コスモス

    コスモス

    そうなんですね😭
    大変お辛い思いをされましたね😭

    お父様視点で...
    奥様が亡くなられ、お母様も倒れられ、一人の男性として、娘の父親として、頼れる女性がいなくなったお父様も辛かったこと想像できます😞

    とはいえやられた対応を思い返すとイライラしそうだなー😰

    お父様の方の境遇も理解しつつ、
    お子さんを通じて、少しずつでも歩み寄れるといいですね...!

    • 9月8日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    優しい言葉ありがとうございます😭

    そうなんですね、、。
    片親だし、私も一人っ子だから仲良くやらなきゃ!って思っていたのですが、中々上手くいきませんでした💦

    イライラします、、😭

    ありがとうございます😭少しずつ歩み寄れるよう頑張りたいと思います😭

    • 9月8日