
6ヶ月の女の子が、うんちが増えているが下痢ではない。胃腸炎の経過観察中。離乳食はお粥や野菜を食べているが、胃腸炎が治っていないか心配。
生後6ヶ月の女の子を育てています。
いつもなら一日3回程度のうんちなのですが、
今日は7回程度うんちしています。
下痢ではないのですが、離乳食の量もまだそこまで多くなく、完母なのでゆるゆるめです。
離乳食も新しいものを食べた訳ではないのですが
お腹の動きが良くないのでしょうか?
ちなみに今週月曜に嘔吐してしまい小児科で診察してもらったところ、軽い胃腸炎と診断された経緯はありますが
ひどくはないとのことで経過観察しています。
離乳食はお粥、うどん、パン粥メインで少量野菜を混ぜています。
まだ胃腸炎が治ってないんでしょうか?
- のしん(8歳)
コメント

タミー
赤ちゃんの機嫌はどぉですか??
まだ吐いたりしてますか?
機嫌も良く、食欲もあるようなら様子見てあげてたらどぉでしょうか(^ー^)?
もしかしたら、身体の中のバイ菌を出そうと身体が戦ってるのかもしれないですし…💧
赤ちゃんって、話せないから今どーゆう状況なのかとかわからなくて不安になっちゃいますよね😅
のしん
回答ありがとうございます(*´꒳`*)
機嫌は悪くなく、嘔吐もしてなくて、食欲もまずまずあります。
医師からは、胃腸炎だと下痢になるかもだから、下痢がひどいようならまた受診するように言われたのですが
下痢ではなく…💦
もしかしたら体が戦ってるのかもですね!
もう少し大らかにみてあげてもいいのかなと思いつつ、ささいなことでも気にかけてあげなきゃと思うと本当不安になっちゃいますね😰