
旦那と別れ、息子を一人で育てる決意。辛さや切なさを感じながらも、息子の幸せを願う。
喋らせてください。
旦那と別れることになりました。
もう仲直りするつもりはありません。
一人で育てていく自信はあります。
それはあたしの気持ちです。
あたしはデキ婚であたしの親は出産を大反対
旦那の親とは関わりはないです。
それでも結婚し、出産しました。
あのであたしは家族と縁を切ってる状況。
それなのにも関わらず別れるという判断をしました。
息子はあたしが引き取っています。
こんな母親で本当にごめんなさいという気持ちでいっぱいで涙が出そうです。
けど涙は絶対に流しちゃいけないって思ってます。
なにがなんでも息子はあたしが守るし育てていきます。
けど、息子の気持ちを考えたらあたしもシングルで育った身なのでやっぱり辛い思いを沢山させてしまう。
って思ったら本当にごめんねって気持ちしかないです。
まだ小さい息子の顔を見て涙が出そうになります
もっと強くならなきゃ。
これからどんどん大きくなり成長していく息子の喜びを
せめて旦那と喜んであげたかった。
小さな進歩でもバカみたいにはしゃぎたかった。
これからはあたし1人で息子の成長を見て一人で喜んで
息子は本当に幸せなのかな。幸せなわけないよね。
辛いよね。悲しいよね。切ないよね。
あたし達のところに来てくれたのに辛い思いさせることになってごめんね。
- カエル(7歳)
コメント

てん
たった一人でも喜んでくれる人がいるなら幸せだと思います❗

ゆーたんママ
事情を知らないので無責任と思われるかもしれませんが、
あなたからの愛情があれば
子どもはきっと幸せですよ。
そこまで覚悟を持って子育てしようとしてるあなたを純粋に尊敬します。
いなくていい旦那だっているんじゃないでしょうか。
シングル=不幸ってそれは違うんじゃないですか。
私の周りのシングルの人も色々大変な事はあるかもしれませんが幸せそうですよ。
子育てってきっとみーんな大変なことたくさんあるんじゃないですかね☺️
-
カエル
ありがとうございます。
絶対に幸せだったと、母親があたしで良かったと思うくらいの母親やっていきたいと思います!!- 9月9日

しの
私の母もシングルでしたが、私は幸せですよ(^-^)!
もちろん周りには両親揃ってて羨ましいと思う時期はどうしてもきます!
けどそのぶん人に優しくできたり芯の強い子に育った!とお母さんは言ってくれますし、私もお母さんだいすき(^-^)
辛いことの方が多いかもしれないけど、がんばってください!
ママの姿を息子さんはしっかりしてくれるはずです!!
-
カエル
ありがとうございます
たしかにシングルだとほかより強い子ってイメージです。
率直にしのさん家庭を羨ましく思います。
あたしも色々我慢してきました。
母親とも波は合いませんでした。
だからこそ自分と同じような思いをさせたくないんです。
絶対幸せだったとおもわせます!- 9月9日

たいたい
シングル=可哀想な子は違うと思います。😌
そんだけ愛されてたら幸せです❤
私も父子家庭で小さい頃から周りに
可哀想。可哀想。と言われて来ましたが
1度も辛い思いをした事はないです❤
親が片親でも愛情があれば子供は
そんな事 関係ないとおもいます( •̤ᴗ•̤ )
-
カエル
ありがとうございます。
皆さんにそう言っていただけて嬉しいしすごい強くなれます。前向きになれます。
なにがなんでも絶対に愛は覚めません!- 9月9日

退会ユーザー
カエルさんが父親や祖父母の分の愛情をかけ、育ててあげれば不幸なんてことはないですよ。
確かにお父さんもおばあちゃんもおじいちゃんもいないとなれば、寂しい思いをすることもあるでしょう。
ただ、それが必ず不幸とイコールになるわけではありません。
ただ、本当に大変なことは覚悟しておいた方が良いと思います。子供を養う分だけ働かなければいけないですし、育児もしていかなければいけません。
保育園に入れても保育料で給料の一部をもっていかれてしまいますし、子供がもう少し大きくなったら習い事も始まりますし、流行りのものを欲しがるかもしれません。今の時代、ほとんどの人が大学か短大、専門学校に進学します。
それまでにたくさんのお金を貯めなければいけません。
私が一番かわいそうだと思うことは、親のエゴで望む未来を歩めないことです。子供にひもじい思いをさせないためにも、頑張ってください!
-
カエル
ありがとうございます。
しっかりとお金面も調べました。
親のエゴ。重々承知です。
我慢させたくないし、もちろん甘やかすとは別ですが。
やりたい事をこの子に遠慮なくやってもらいたいです。
息子の笑顔が一番のあたしの幸せです!- 9月9日

☺︎
私も親が離婚してますが、幸せでしたよ!今も幸せです。
辛いと思いますがお子さんのためにママさんがまず幸せでいてください。
思い詰めず、泣いて良いと思います。
-
カエル
ありがとうございます。
息子をだいてる時、泣いてるとき
パパがいなくて寂しいのかなって考えちゃいます。それであたしも泣きそうになります。
息子の服にあたしの涙が垂れると
あたしのせいなのに服汚してごめんねという気持ちになります。
あたしのせいなのにあたしが泣くのはおかしいなって…
あたしの幸せは息子が悲しい思いをせずいつも笑ってくれることです(´・・`)- 9月9日

アラレ🧸
私も同感
シングルだから可哀想な子とは思いません!シングルでもカエルさんのその大きな愛情に包まれている限り、息子さんは幸せになると思いますよ☺️ 子供のことを考えると自分を責めたくもなる気持ちも分かりますが、その何倍もたくさんたくさんこれからも息子さんに愛情注いであげてください、カエルさんが息子さんにこうして書かれた気持ちをこれから何年経っても忘れずに頑張ってください!文面を見るかぎりカエルさんはこれからももっと素敵なママさんになられると思いますよ😉

若菜のふりかけ
うちも上の子はデキ婚で私も若かったので
親には「ふしだらな女は出てけ」と言われました。
ただ「堕ろせ」とは言われませんでしたし、
私は産みたかったので産みました。
結局、娘は10ヶ月位の時に別れる事になり
これから3人で一緒に幸せになるはずが、
これからはパパが居ない事で辛い思いをさせてしまうんだとすれ違う幸せそうな家族を見ては自分も辛くなったりして
子供に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが
幼児の頃、パパが居ない事を話した時は
居ないのが当たり前だったので
「ママと2人でも楽しいから全然寂しくない」と言ってくれました。
幸せかどうかは子供本人が決める事で、
幸せになるように導くのが親だと思います。
1人で育てるのは不安な方が多い中、
カエルさんの覚悟と、息子さんへの愛情が強く伝わってきましたので私がカエルさんの息子さんだったら幸せになる自信しかないと思います。
この先、血の繋がった父親以上の父親がいるかもしれません。
まだまだ再スタートだってできるんです。
色々と無理しない程度にがんばってください!
-
若菜のふりかけ
ちなみに母子家庭だと認可保育園でも入りやすかったり
保育園料の免除もあったり、
所得制限ありますが小中学校では
就学援助(給食費や学納金の援助)などあったりします。
役所のホームページでひとり親の助けとなる事がいっぱい書いてますよ。- 9月7日
-
カエル
いいママだし、いい娘さん…。
きっと絆がお強いんでしょうね。
羨ましい限りです。
あたしたちもそんな二人になりたい!
そんな二人になれるのはきっとえりこさんが娘さんとしんけんにむきあってるからなんでしょうねっ!
えりこさんには少し失礼かも知れませんが
あたしの考えとしてはやっぱりこの子の父親は旦那だけで再婚も全く考えてないです(´・・`)
この子はあたしにとって本当に大切で特別な子なのです。
だからこそ、あたし以上にこの子を思ってくれる人でなきゃ無理だと考えています。
そして、あたし以上にこの子を思う人なんてこの世にいないと思っています(´・・`)- 9月9日

しほたん
わたしもシングルで育ちましたが
母親はほぼ家に居なくてヒィばあちゃんと一緒に暮らしてました。
帰ってきたと思ったら男を連れ込んで
また出て行っていつ帰ってくるかもわからない状態で寂しい思いをしていましたが
どんな親でも親なんだなと今になって実感します
子供には絶対に寂しい思いをさせないであげてください(´・ ・`)
-
カエル
ありがとうございます。
はい!絶対に約束します。
寂しい思いは絶対絶対させません!!- 9月9日

ぷりてぃあ
辛い時は思いっきり泣いてまた明日笑いましょう(^-^)!カエルさんならきっと大丈夫です!人生一度きり!!
-
カエル
ありがとうございます…
少し気持ちが晴れました(´・・`)
子供のためにも笑顔でいます😊- 9月9日

カエル
ありがとうございます。
息子には精一杯の愛情を与えていきたいと思ってます。
この子はあたしにとって本当に大切で特別な子なのです。
この子が悲しい思いをしないように全力でママやっていきたいと思います!!
カエル
ありがとうございます。
そう信じてやっていきたいと思います!