![yuママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Isan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Isan
私もプロテインS欠乏症です!数値はどのぐらいでしたか?私も1人目なんも問題なく出産。その後流産続き検査しました。私は妊娠初期からバファリンとヘパリン注射をしています。投薬のみではありませんが、バファリンもヘパリンも安定期に入ったらやめる予定です。状況は違いますが、出産までたどり着けるのか不安ですよね😢でも今回は対応できてるので、きっと大丈夫です!まだまだ先は長いですが、一緒に頑張りましょうね!
![Isan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Isan
出血は膣の入り口からの出血です!薄かったのであまり気にしていませんでしたが、病院に電話してみたら病院も空いているし、念のため来て見せてくださいとのことだったので、受診しました!
-
yuママ
力入れるのも怖いですね!!
お出かけなどわ普通にしてましたか?- 9月8日
-
Isan
買い物などは普通にしていますが、いつ出血するかまた出血すると大量出血になるので、安定期に入るまでは近場ですごすつもりでいます!旅行も6、7ヶ月あたりにいければなぁと思っています!
- 9月8日
-
yuママ
私も病院で出血しやすいと聞いていてすごく怖いのですが普通に生活していても出血する可能性わあるという事ですか?
- 9月8日
-
Isan
普段の生活ではあまりないとは思いますが、怪我には1番気をつけています。どこかにぶつけた時も痣ができやすかったり、包丁で指を切ったりすると大変なのでその辺りを気をつければ普段通りの生活で大丈夫だと思いますよ!
- 9月8日
-
yuママ
そうなんですね(^-^)良かったです!他になにか情報などありますか?
- 9月8日
-
Isan
あとはもう赤ちゃんを信じてマタニティライフを楽しめるようにしましょう💓産まれるまで不安ですが、お互い元気な子産みましょうね✌🏻
- 9月8日
-
yuママ
そーですよね!!まだ検診が早すぎて心拍も確認できていないので不安ですが乗り切ります(^-^)1人目の子の時わ初めての検診で心拍確認できたのですがsai.さんわいつぐらいから確認できました?
- 9月8日
![Isan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Isan
私は妊娠わかったらすぐ受診してくださいと言われていました。1回目5週で胎嚢確認、2回目6週で胎芽、心拍確認できました✨ただ今回排卵がだいぶ早かったらしく、検査薬に反応出たのも胎嚢確認できたのも、次回の生理予定日前でした!
yuママ
回答いただきありがとうございます。
数値わ55でした!sai.さんわ数値わいくつなのですか?みなさん注射している方が多いので不安で色々調べたりしたのですが気軽にコメントや質問できずでも不安で不安でこのアプリを取り質問してみることにしました!
Isan
私は32でかなり低かったのでヘパリン注射になりました。55であれば、投薬だけでも大丈夫ですよきっと!注射をしていても私みたいに16週でやめる方もいれば、産まれるまで打ってる方もいて様々ですよね。やっぱり病院によって違うのかなぁ〜とも思いますが、私は診断結果も踏まえて毎回見てもらっている先生を信用して16週で卒業してみようと思っています!
yuママ
sai.さんわどうしてそんなに強くなれるのですか??(>_<)私わ不安で毎日があの最悪な日になりそうで怖くて怖くてどうしようもありません。正直私わ上の子がもう2才になるので兄弟を作ってあげたいという希望が旦那と強くめげないつもりですが手術も自然に流れちゃう感覚も全て鮮明で怖いしかありません。
Isan
もちろん私も怖いです😭毎日本当に不安で、赤ちゃんは無事か次の検診で心拍が止まってたら…と思うと検診も嬉しいようで本当に恐怖です😂正常の方でもいつどうなるかはわからないですが、もし何かあった時一緒に入れる時間をずっと悲しんでいるより楽しめた方がいいかな!と思っています。こんなことを言っていても結構強がってる部分はありますけどね😢でも今のお腹の子を信じて私も頑張れることは頑張ろう!つわりにも負けない!と思いながらすごしています!
yuママ
この病気と知って私生活などお出かけなどで気を使っていることなどあるますか?
Isan
今はまだつわりで食べてもリバースしてしまいますが、血の流れが少しでも良くなるように水分は多く摂るようにしています!あとは料理も薄味で塩分控えたりしてます。お風呂も長風呂はせず、程よく浸かってみたり…浸かりすぎると気持ち悪くなってしまうので、どれも程々に、無理なくできるように心がけてます😄
yuママ
そうなんですね!出血とかわ今の所してないですか?あと悪阻わいつからありましたか?色々聞きたいんで長いやり取りになってしまうと思いますが(^-^)
Isan
私でよければ🌸私も質問した時に回答が少ないと余計に不安になってしまうので💧
出血は一度ありましたが以前流産の時とは違ったのであまり心配しませんでした。念のため見てもらうとびらん出血で子宮内じゃないから大丈夫!薬飲んでるから出血しやすくなっていると言われました!
つわりは妊娠が分かる前から体調が悪くそこで妊娠したかな?と気づきました!つわりは6週ぐらいから吐きづわりが出ています!
yuママ
そうなんですね(^-^)
薬飲んでると出血しやすいというのわどうしてでしょうか?
sai.さんが飲まれているお薬わわたしと同じものですか?
質問ばかり本当にすみません💦
周りに聞きやすい人もいなく頼ってしまっていて、
Isan
プロテインS欠乏症は妊娠すると血栓ができやすい病気らしく、血をサラサラにするために注射をしたり薬を飲んだりするので、私の場合つわりでお腹に力を入れただけで出血がありました!先生には排便時もいきみすぎると出血するから気をつけてねと言われました。
また怪我や事故をすると血が止まらなくなるので出血多量になりやすいそうです!
わたしは柴苓湯(漢方)とバファリンです!
yuママ
そうした出血が見られた場合受診わしましたか?
数値によって治療法も様々なのですね!
yuママ
出血というのわお腹の注射跡から出たものですか?