

ゆとママ
6ヶ月♂いますがなるべくは人混みさけてます。
でも家にこもりきりもストレスになるので近所をちょっと歩いたり、ちょっと外に出て外気に触れさせます。
支援センターも子供のご機嫌と体調の様子を見てから考えています。
でも意外に大人より子供のが強かったりしますよww

ビブ
もうすぐ4ヶ月の娘がいます。
ほぼ毎日1-2時間の散歩をしています。
公園へ動物を見に行ったり、スーパーへ買い物へ行ったり、土日は電車で出掛けたり。
全て抱っこ紐の中ですが、無理しない範囲で外気に触れて免疫をつけてもらおうと。
ただ、インフルエンザが流行っていますから、私も支援センターはまだ行っていません(^-^;

ゆうきまま
電車でお出かけなんてすごいですねぇ😄
私は流れたら困るのでビビってまだ電車は乗れてません💦
わたしもちょこちょこ抱っこ紐で買い物には出掛けてるんですが子供の機嫌の良い時に自分の用意までしてっていうのが大変ですねぇ😢

ゆうんちゅ
私も最近それで悩んでます。
RSウイルスもインフルも流行って来たとのことで尚更どうしようと…
この時期だけは出来る限り人混みは避けようと思っています。
最近の外出は近所を散歩したり、ささっとスーパーに行くぐらいにしてます。
ショッピングモールとか支援センター(まだ行ったことありませんが…)など人混み、特に子供が多いところは行かないつもりです。
ただある程度外出しないと免疫力がつかないとか言うのでほどほどで大丈夫かな?とは思います('A`)
なっちゃったはもう仕方ない!ぐらいに思って気を付けるのがいいと思いますよ(^-^)

♢ちぃち♢
私も、やっぱり大勢のところへ行くのは気が引けます。
なので友達のところとか、ママ友のところとか。
ベビ同士は、やっぱり触れ合わせたいので。
ただ、ウチは双子なので、一人よりはまだベビ同士の刺激はあるので、そこまで支援センターにも行ってはないですね。
風邪ひいたときも2倍の恐怖があるので…

まめめ
同じく3ヶ月赤ちゃんの母です。
私も、判断に悩んでいます。
今は、
RSウイルスやインフルエンザ等が流行している
ということで、支援センターや街中も避けています。
人の多い所での用事は、
子どもは家族に預けて私一人ですますようにしています。
どうしようもないこともあると思うので、
そんな時は、毛布などてカバーして
早めにきりあげるようにしようかと思ってます。
毎日の買い物も、一緒に行きますが、
さっさときりあげるように努めています(^_^;)
コメント