
不妊治療中の32歳女性が、微量出血で期待が裏切られ、疲れを感じています。辛い時にどうやって前向きになるかアドバイスを求めています。
不妊治療3年目の32歳です。
先程、AIH・排卵確認後の高温期16日目で、ティッシュにちょっとつくかどうか…くらいの微量出血を確認しました。今までずっと我慢してきたけど、明日の朝、検査してみようかな、なんてワクワクしてた矢先…。
またリセットかぁ…。
ちょっとした事にばかみたいに一喜一憂しながら過ごしてきた約3年。なんかちょっと、疲れちゃった…。
…愚痴っぽくなってしまってごめんなさい>_<。今回はいつになく期待してただけにちょっと辛くて。皆様はどうしても辛くなった時、先が見えない治療に前向きな気持ちが消えそうな時、どんな風に自分を励ましていますか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
- リカリカ
コメント

さつお
こんばんは。
私も数日前に二回目のAIHを
してきました。
期待しすぎるとリセットした
時のショックが大きいので
しすぎちゃいけないとわかりつつ、
毎回、今回こそはなんて。
私は旦那さんに話します。
周りには話せる人がいないし、
同情されるのが嫌なので。
リセットしたら、いつも以上に
自分に甘くしちゃいます!
今日は夕飯作らない!とか、
ちょっとした事ですけど(笑)

ちびpooh
微量出血なら着床出血の可能性はないでしょうか?
落ち込む前にフライングしてみたらどうでしょう?
リカリカさんと同じ年齢から6年の治療を経て6月に出産しましたよ、私の場合IVF-ETですが。
ちょっとしたことに一喜一憂、当たり前です。
それだけ治療に真剣に向き合い、子供が欲しいからです。
愚痴らないでやれるもんじゃないです、不妊治療は。
だけど不妊じゃない人には絶対に気持ちはわかりません。
私はmixiの不妊のコミュニティにいき、いろんな意見や励ましをもらってなんとかやってこれました。
同じ立場の人と話すのが一番です。
-
リカリカ
コメントありがとうございます!
ちびpoohさんは6年も頑張られたんですね。ご出産、おめでとうございますm(__)m‼︎
私はAIHの後は必ずルトラールを処方されるので高温期を維持したまま生理が始まる事もあり、いつも怖くて検査に踏み切れません。残念ながら今回もまたダメみたいです…。
同じ立場の人と話すのが一番、確かにそうですよね。周りになかなか話せる人がいなくてしんどいなって思ってましたが、ママリはもちろん、もっといろんなツールを使った方が良いですね!
ちびpoohさんみたいに頑張って頑張って、結果、授かれた方もいらっしゃるんだって、励まされました。本当にありがとうございます^-^!- 8月3日
リカリカ
コメントありがとうございます!
期待は禁物…とは思いつつ、やっぱり期待してしまいますよね。
旦那様に話して、自分にちょっと甘くしてあげる。素敵ですね!普段の生活の中のちょっとした事で自分を認めてあげたり励ましてあげたりする事って大切ですね。なんだかここのところ不妊治療にストイックになりすぎていた気がするので、さつおさんの仰るようにちょっとした自分へのご褒美で肩の力を抜いてみます!
夫は寝てしまい話せる人がいなくてとても心細かったトコロにコメントいただけてすごく嬉しかったです。ありがとうございました^-^。さつおさんのAIH成功を願ってます!