![ayane*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーこ◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ◡̈♥︎
私もここ最近、外出後の倦怠感がすごいです(>_<)
暑いからですかね。。
とりあえず疲れたらなるべく休む!あとは仮眠ですかね。
スイカは夏バテ予防にいいですよ(*^^*)
![はよ稼ぎたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はよ稼ぎたい
ダルさは私もありました。
特に栄養不足というわけではなく、なんか悪いとこがあるのかと心配でしたが、
お医者様から
「一人で二人分生きてるんだもの、つかれるでしょう。
お腹の子が
『大きくなるから、
集中したいから、
休んでくれー』って信号を出してるからダルくなっちゃうんだよ」
と言ってもらい
納得したのを思い出しました
ダルいときは休め、
ということだそうです
栄養の点で気になる場合は
サプリで
鉄分や葉酸、カルシウムなど
簡単に取れるものがあるので
試してみてもいいかと思います
どうぞご自愛下さいね🌼
-
ayane*
確かにチビちゃんからのサインなのかもしれませんね。サプリは初期にはたまに飲んでいたのですが、そういえば最近は飲んでいませんでした。また飲んでみたいと思います。ありがとうございます!
- 8月2日
![SAT714](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAT714
同じく毎日ダルいです…
妊娠中は冬だったですが💦
冷たい飲み物だと余計体が疲れてしまうので、暑いけど温かいスープや常温のむぎ茶などがいいですよ。
鉄分とビタミン大事です!
でもマンゴーやバナナなど南国の果物は体を冷やすので、サプリなどで取ってもいいかと(^_^)
大事な体ですから、ご無理なさらず!
くれぐれもお大事に♥
-
ayane*
暑いからついつい冷たい飲み物に手を出してしまいますが、やっぱり身体を冷やしすぎるのはよくないですよね。鉄分とビタミンを意識してみます。ありがとうございます!
- 8月2日
![ららのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららのすけ
同じく6ヶ月初マタです(^^)
私も外にちょっと出ては疲れてしまいます。というか家の中でも倦怠感すごいです。エアコンの温度も注意して冷えないようにしていますが暑くなるとすぐバテて仮眠ばかりしてしまいます。私の場合は胃の調子があまり良くないので食事の量が少ないせいだと思ってたのですが、そうでなくても身体の怠さを感じてる方もおられるんですね。
改善方法はわかりませんが鉄分とビタミンは摂るようにしています(^^;早く涼しくなってほしいです…
-
ayane*
本当に早く涼しくなって欲しいです。食事は摂れていますが、栄養面では偏ってしまっているのかもしれません...サプリで補うこともしてみようと思います。ありがとうございます!
- 8月2日
![meg⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meg⭐️
通常の1.5倍の血液が体内にまわっているそうです。
という事は、心臓も今までより1.5倍の仕事をしているので、怠くなるのは仕方ない事だそうですよ。
-
ayane*
そんなに血液が増えているんですね!確かにしんどくなりそうな気がします(笑)無理のないように過ごしたいと思います、ありがとうございます!
- 8月3日
ayane*
スイカいいですね、なんだかスイカ食べたくなってきました(笑)本当に最近の暑さはしんどいです...なるべく身体を休めつつ、夏を乗り切りたいと思います。ありがとうございます!