
ベビーカーと抱っこ紐の併用について初マタ、雪国在住です。例えばワン…
ベビーカーと抱っこ紐の併用について
初マタ、雪国在住です。
例えばワンオペでショッピングモールに連れて行く際、
モール内はベビーカーを使用したいと思いますが、
抱っこ紐もあったほうが良いでしょうか?
駐車場に積雪があったら車からモール内まで
ベビーカーは押せないんでしょうか?🥲
もしモール内まで赤ちゃんとベビーカーを運び、
屋内で乗せないととなると、
ワンオペベビーカーってしんどいんですかね。。
そもそも雪が降らないときも
抱っこ紐とベビーカーはどちらも持って
お出かけしたほうが良いんでしょうか??
どちらも買うのは良いのですが、
どういう使い方をしていくのかイメージがつかず🥲
ちなみにお下がりの抱っこ紐をいただきましたが
首座ってからじゃないと使えない物のようで
必要そうならしっかりしたものを
買い直さないとならないと思っています。
どのようにお出かけしていたかお伺いしたいです!
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

ママリ
雪が降る地域で車社会ですが、ベビーカーと抱っこ紐どちらも用意しました!
車社会だと圧倒的に抱っこ紐の方が大活躍でした☺️やっぱり身軽に動けるし両手があくので楽でした!
冬は屋外だとベビーカーは役に立たないです💦立体駐車場とかのショッピングモールならいいかな?と思います!
でも、抱っこ紐で入店してお店のカートに乗せかえるとかもありかな?と思います。
抱っこ紐はお家の中で寝かしつけとかにも使えるのであってもいいと思います!首座り前でも使えるものがいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはりどちらもあったほうが良さそうですね😭
ベビーカー使用するなら
・屋外は雪が降る前
・冬場は立駐に停める
対応が必要なのですね📝
ちなみに、、
スーパーとかは抱っこ紐でササッと買い物済ませる感じになると思いますが、ショッピングモールで例えばお昼ご飯食べたりするときも抱っこ紐オンリーでいけるものなのでしょうか…?
月齢によりますかね💦
ママリ
お座りができない月齢だと、フードコートとかの子供用の椅子が使えないので、ベビーカーかお店のカートが2ヶ月から使えるのでそれを使った方が楽かもしれないです😌
慣れれば抱っこ紐だけでいけないこともないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭✨お店のカートって低月齢から使えるものもあるんですね!大きくならないとダメかと思ってました👶!
どちらも買うことにしてワンオペなのか人といるのか、天気なども見ながら使い分けていこうと思います🙇
とても参考になりました!ありがとうございます🫶💕