
初めて投稿させていただます。父と母が昔離婚をし母にはそこから今に至…
初めて投稿させていただます。
父と母が昔離婚をし母にはそこから今に至って仕送りをしています。私は結婚をし今妊婦中で来年には出産予定であります。
結婚をした事もあり仕送りの額も毎月1万5千円ほどにしてもらい、兄夫婦も毎月1万8千円ほど仕送りをしています。
私達夫婦は生活カツカツながらも今現在は仕送りをしていこうという話になっていますが、兄夫婦は母を生活保護に受けてもらったほうが良いという考えでこれからしていきたいと言われました。
母は離婚後鬱病になってしまい、今でも精神科に通っております。歳も65歳になり病気が理由でずっと仕事はしておりません。生活は年金と私達兄弟からの仕送りで今生活しております!
昔よりかは鬱が良くなってきてはいるのですが生活保護を受けることによって、もっと悪化しちゃうのではないかと不安です。(母は生活保護はなるべく受けたくないとの事です!)
ですが今後将来の事も考えたら、母に生活保護を受けさせたほうがいいのでしょうか?
生活保護に関して無知すぎて分からないことだらけなのでみなさんの意見をお願い致します!!
- ma(7歳)
コメント

さおり521
うちも旦那母が怪我してでもうちは子供が出来たしでお義母さんの生活費までは出せないから今申請中です( ˙꒳˙ )旦那の姉、弟も同様です!別に生活保護を受けさせるのは見捨てるとかでは無いのでカツカツだけど仕送りをしていく気はあったけど子供が産まれるからもし可能なら受けてくれないかと私なら母に相談してみます☺️何故なるべく受けたくないのでしょうか?

元気っ子♡
うちの両親も、熟年離婚して居ます。
年金のみで生活していますよ。
申し訳ないですが、15,000円。余裕がある生活なら分かりますが、カツカツなんですよね?旦那さんに申し訳なくないですか?その分子供さんの貯金に回したくないですか?
なぜ生活保護を受けたくないのでしょうか?子供や孫の負担になっているのに、、
不正受給なら、絶対反対‼︎と言いますが、この場合は違いますよね?1度市役所で相談して見てはどうですか?
-
ma
返信ありがとうございます!
そうですよね、、本音は母に前向きになってもらって生活保護を受けてほしいって思っています。
ただ以前に市役所で生活保護の申請をしに行った際に、まだ働けるんだから働きなさい!とあしらわれたそうで申請できなかったと落ち込んでいました。それがトラウマでもあるみたいです。
あとは生活保護を受けての世間体も気にしております!でももうそんな事言ってる余裕もこちらもないので、家族でちゃんと話し合いたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!!- 9月7日
-
元気っ子♡
鬱の診断書があれば申請できたと思いますよ(*^ω^*)
家族からの仕送りがあればもらえないと思うので何か理由をつけて。
鬱の症状が軽くなれば、内職でもして、少しでももらう額を減らせる努力をすればいいし、
生活保護かどうかもご近所さんに言わなければバレない気もするのですが、どうなのかな。- 9月7日
-
ma
確か母もそのような事言ってました!!
一時期鬱がひどいときに、生活保護の話をしたら、私が邪魔なのよね…と言っていて、私や兄を困惑させるんですよね。せこいですよね…だから私達もそれ以後あまりツッコム事が出来ずに今に至ってます。決して見放してる訳じゃないのに、大切な母だと思ってるのに、そんな風に言われると悲しいですよね…- 9月7日
-
元気っ子♡
ウチの母も鬱気味なのかな。
お母さんの事が嫌いなんでしょ〜と言われ、なだめるのに苦労しました。
経済的なことは言われませんが、1番に考えて欲しかったのかな、、
結局、今は、私の精神もおかしくなりそうだったので距離を置いています。
心のどこかでは、育てて貰ったしと恩はあるんですけどね。でも、自分の家庭を守りたいから。
長々と自分の話をしちゃいましたが、
うまく話がまとまりますように。- 9月7日
ma
返信ありがとうございます!
母は以前、生活保護の申請をしに行ったのですが、市役所の方々にまだ働けるんだから働きなさい!とあしらわたそうで申請できなかったみたいです!それがトラウマでもあるみたいです!
あとは生活保護を受けての世間体も気にしています!でももうそんな事言ってる余裕もこちらもないので、家族でちゃんと話し合いたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!!