
30週で切迫早産、リトドリン服用中。入院が嫌で金銭的にも心配。赤ちゃんの準備もまだ。同じ経験の方、助言をお願いします。
いつもお世話になっております。。
お話聞いてください˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
30週で切迫早産、子宮頸管2.5mm
リトドリンを処方され8時間に1錠1日3錠で
自宅安静を言われました。
33週に入り、病院へ行くと
子宮頸管2.3mm、、、。
本来なら入院ですが6時間に1錠1日4錠に増やされ
今もまだ自宅安静中です。
今週金曜日にまた病院へ行きます。
入院が嫌すぎる、、出来るだけ赤ちゃんをお腹で
育てるためとわかってはいるものの
金銭面が厳しい。。
体質的に短いかどうかはわかりませんが
長くなるものなのでしょうか?
長くなってほしい˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
赤ちゃんのものまともに揃えられてないし
家事が苦手な旦那を1人にするのも心配
今月から産休に入って1人の時間を有意義に過ごして
仕事を頑張ってくれている旦那の為に
美味しいご飯を作り、家事もしっかりして家では
快適に。。といろいろ考えていたのに切迫早産。。
1番は赤ちゃん。それはわかっているけどなんだかブルーで、、
いままさしく同じような方、もしくは体験のある方、
どなたでも。何かお声を掛けてもらえたら嬉しいです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
- ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝ (7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしもそんな感じでした!!
長くなるのは一時的なので、おそらくないと思います😅
20mm切ったら入院ですか?

ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
ありがとうございます😭😭
みゆさんも入院されたんですか?
今から入院したら、産むまで入院ですかね?(´•̥ ̯ •̥`)
いえいえ!めっちゃ不安で投稿したので
みゆさんが神様に思えます😭💗
授乳お疲れ様ですʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

(♡)
私も短くて4ヶ月入院していました!
とにかくトイレとお風呂以外は動かない!
自宅安静の場合は家事があるから厳しいかもしれないですがなるべく横になって
腰の所にクッションを入れて上げる。
トコちゃんベルトでしめる!
その効果か分かりませんが私は少し伸びました!
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
トコちゃんベルトという存在を最近知りました!!なんてお高い、、(笑)
- 9月11日

退会ユーザー
わたしはギリギリのとこで自宅安静でした!
どうですかね〜😭赤ちゃんの為には入院がいいのかもですが、、💦
でも後期になるとお腹の張りとか不安なことも多くて、入院してればすぐに聞けるのに〜!とか思ってました(笑)美味しいご飯も食べれるし(笑)
28w〜36wまで自宅安静で赤ちゃん用品何も揃えず39wに出産でしたがなんとかなりました💕(笑)
赤ちゃん楽しみですね💕💕
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
やはり入院が安心ですよね、、
未だ、自宅安静で粘ってます、、苦笑
最悪揃えられてなくてもなんとかなりますかね?(笑)
入院グッズも揃えられてないです😭
はい!めっちゃ楽しみです💗💗- 9月11日

あおまま
私は、今、切迫早産で入院中です。
4週間前子宮頸管2.95センチでリトドリン1日4回(1回1錠)服用してましたが、2週間前子宮頸管2.6センチでリトドリン1日4回6錠服用して安静に過ごしてきたにも関わらず5日の検診で2センチになり即入院になりました⤵︎
私も入院費や旦那の事を考えると入院なんてしてられないんです。けど、家にいれば動いてしまうのは分かりきってる事なので、諦めました(泣)
入院は35週までと言われてます。よその病院は36週までの入院が多いようですね。
私の妹も切迫早産で36週まで入院しましたが退院時には、1センチ子宮頸管が伸びてました❣️
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
正産期入ったら退院って感じですかね?
未だ頸管2.5mmで自宅安静粘ってます。。苦笑- 9月11日

イチゴ
私も切迫でしたよ❗
28w2dから36wまで入院してましたよ🎵
私は出血しての入院で出血が止まったら退院でしたけど出血はでたりでなかったりで子宮頸管の長さが短くなっていきましたけど臨月までお腹にいてくれましたよ😃
入院生活辛かったですけど赤ちゃんのためにって思って頑張ってましたよ❗
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
出血😳😳こわい、、
赤ちゃんのことを考えるとやっぱり入院が安心ですよね😭😭😭- 9月11日
-
イチゴ
大量出血したときは怖かったですよ😭大量出血したときに張りが結構あってもしかして早産になってNICUがある病院に搬送になるかと思いましたよ😭
無事に36w6dで産まれましたよ😄早産ですけど保育器にはいることもなく元気ですよ😁
入院が安心ですよ❗何かあってもすぐに対応してくれるので😆- 9月11日

ぺぺろん
わたしは25週で2.5cmで赤ちゃんも下がり気味の切迫診断、自宅安静中です😂
仕事も急遽休んで、家事もほとんどせず安静にして、1週間後の検診では2.8cmで 赤ちゃん上がってはきてるとのことでしたが 相変わらずです、、
入院はギリギリで免れてますが ベビー用品や入院準備もそろそろはじめようってとこだったので 何もできなくて虚しいです😂でも赤ちゃんがお腹で育ってくれることが1番で いまは耐えるしかないですよね。 はじめて旦那さんと一緒に検診に行った時に切迫診断下されて、旦那さんもびびって できる家事はやってくれています。
自宅安静で済むなら その方がストレスとかはマシだと思いますが、家事とか無理はしないでくださいね! わたしはもっと先が長いですが、お互いがんばりましょうヽ(;▽;)ノ
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
虚しいですよね😭😭😭
自宅安静がまだマシなのにそれさえしんどくなってきてます😢
動きたい、、料理したい、、など😢
入院が死ぬほど嫌なのでこれでもかってくらい家事せず、ずっとベッドの上です!(笑)
はせぽんさんはまだまだ長くわたしよりもしんどいですよね、、わたしも頑張らなくては、、!!!
頑張りましょう˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
ありがとうございます😭💗- 9月11日

退会ユーザー
30週で36mmで張り止め1日3錠で、33週で26mmで張り止め1日4錠に増えて、34週で20mmだったので入院しました。
入域36週まで入院しましたが点滴のおかげでお腹が張ることも頸管が短くなることもありませんでした。ただ、退院した次の日に産まれちゃいました🤣💕
入院費は2週間だけでも結構しましたが、限度額認定や医療保険でトントンというか、むしろプラスになりました(笑)入院中も最初は嫌でしたが、だんだん慣れて、今ではあんなにゆっくり生活できてたあの頃の自分が羨ましいです😭💓
切迫と言われていて私みたいにすぐ産まれちゃう人もいれば、予定日を過ぎる人もいるので、こればかりは赤ちゃんのタイミングだしなんともいえないですよね😵
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
たとえ、入院でも赤ちゃんによって産まれてきちゃうこともあるんですね😳🔆
入院費、高いですよね、、
わたしのところは全部個室なので高級ホテル並に高いと看護師さんに言われました(;´・ω・)
限度額使ってもプラス!?
ひぇぇ、お金あってもあっても足りません😭😭(笑)(笑)- 9月11日
-
退会ユーザー
点滴抜いてからの張り返しでそのまま産まれちゃうこともよくあるみたいです😅
入院費は高いですね🤣2週間でも二桁いきました(笑)プラスというのは、保険で戻ってきたお金のほうが多かったので得をしたということです🙋🏻✨- 9月11日
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
何があるかわかりませんね(T_T)
あっそーゆーことですか!
結局今日から入院に、なってしまったんですが限度額認定って使えるんですかね?(´・_・`)
名前しか知らなくて、、- 9月11日
-
退会ユーザー
初めて保険に入っててよかったって思いました(笑)
所得によって限度額は変わりますけど使えると思いますよ!私は旦那の扶養に入ってるので旦那に申請してもらいました!- 9月11日

いしやま
わたしも同じような状況で思わずコメントしちゃいました😵
いま30週目で自宅安静中です。産休に入ったら、赤ちゃんのものを色々と揃えて、美味しいご飯、家事も今までよりこなしていこうと思っていたのに...。買い物にも行けず、横になる生活です😢なのでちゃむさんの気持ちがよく分かります!ですが、第1に考えるのはお腹の中の赤ちゃんですもんね...!「一緒に頑張ろうね」とお腹に声をかける日々です😌元気な赤ちゃんに会えるよう、お互い頑張りましょう😖✨
-
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
まさに一緒ですね!!!!
めっちゃしんどいですよね😢
そうですね、お腹がかなり張っても元気に動いてくれてまだ出てこないでくれて赤ちゃんも頑張ってるって思うとわたしも全力で安静にしてよ!って思えます👍🏻🔆🔆
週数が近いと親近感が湧きます💗😊
お互い頑張りましょう٩(๑>◡<๑)۶- 9月11日
ちゃむ ∵⃝ ⍢⃝ ◡̈⃝
そうなんですか、、
はい、今週金曜日の検診で更に短くなってたら入院と、、、
嫌ぁぁぁあ(´•̥ ̯ •̥`)(´•̥ ̯ •̥`)(´•̥ ̯ •̥`)
こんな時間にコメントありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
退会ユーザー
わたしと全く同じような感じだったので、コメントしちゃいました!(笑)
わたしも毎週健診になって嫌でした。祈ってました(笑)
今から入院するとなると、長くて3週間ですよね〜💦
ちょうど授乳が終わったとこだったので😊遅くにすみません💦