
コメント

ジャミー
家で使ってるベビーバスはもっていけないんですか??
うちは 洗面台でやってたのでなかったけど
義実家に行く時 困ると思って ベビーバス買いました! 安いのなら1000円しないし
ジモティなどみれば 格安で手に入りますし^^
大人と一緒はまだ早いかと!

🥀 kotoyuzu_mam
大人と同じお風呂は無しですね💦
ベビーバス持っていけないですか?
今、空気で膨らませたりするのあるので
それだとダメですか?
-
しの
ベビーバス持っていきたいのですがかさばってしまい難しそうです😣
明日には行かなくてはならず買いに行けず…😩旦那と義母に話してみます!- 9月6日
-
🥀 kotoyuzu_mam
空気で膨らませるのなら
かさばらないと思いますよ💦
電車とかで移動ですか?
車とかなら尚更かさばらない気がしますが💦- 9月6日

ぴっぴ
浴槽を綺麗に洗って、一番風呂で大人とは一緒に入らずにならいいんじゃないでしょうか?
一緒に入るのは一ヶ月検診おわるまではやめた方がいいですね😅
-
しの
そうですね!!
義母と旦那に話してみます!- 9月6日

おそば
大変ですね💦
大人と一緒に入るのは1ヶ月検診終わってからの方が良いと思います。
一番風呂で綺麗なお湯に慎重に入れてあげるか、、、もしくは湯船に浸からず体を洗ってあげる方が安全かも知れませんよ(´ω`)
-
しの
やっぱりそうですよね😣
体洗うだけにしようかな…
義母と旦那に話してみます!- 9月6日

ms
最低でも生後1ヶ月間は、ベビーバスでいれたほうがいいと産院で言われました‼︎
お風呂の浴槽は菌があるから、まだ免疫ついてない赤ちゃんには危険な気が…
1ヶ月たって浴槽に一緒に入るようになってからも、必ず1番風呂にいれたほうがいいそうなので、まだ浴槽は良くないかと…
空気で膨らませる簡易なベビーバスがあるので、それを買って持っていかれたらどうですか?
私は、それを実家に帰るとき持参してました^_^
-
しの
菌があるから危険って考えたら浴槽やめといた方がいいかもですね😞
旦那と義母に話してみます!- 9月6日

ピコ
まだ一緒はやめた方がいいと思います!バスマットがあれば寝かせて洗うアウトバスって洗い方がありますよ。
新生児とのこと…まだお家にいたほうが良いかと思いますよ😓
-
しの
アウトバスというやり方ですか!初めて知りました✨
お家にいさせていたいのですが どーしても見たいとのことで…😢- 9月6日

ポンチャラリン
大人と一緒のお風呂は感染症の心配があるので絶対やめた方がいいです!
お臍もまだカサブタあるようですし、尚更です。
義実家に衣装ケースとかないですか?
それか、大きめの洗面台とか。
それならめちゃキレイに洗って赤ちゃんのお風呂に使えそうですが🤗
-
しの
やっぱりそうですよね😞💦
衣装ケース等はなさそうです、、。
洗面台ですか!!義母と旦那に話してみます!- 9月6日

ま
一緒の浴槽はやめた方がいいと思います😵!
上の子を産んだ病院で教えてもらったんですが
膝の上に寝かせて洗ってあげるのはどうですか?
首が座ってないので怖いと思いますがそれならベビーバスもいらないし浴槽につけなくても洗えます!
私は毎日それでいれてます😊
-
しの
そうですよね😞
それ良さそうですね!!お湯はシャワーで流しましたか?それとも桶などで流してあげてましたか?💦- 9月6日
-
ま
シャワーでしてます😊!
でも、お湯が急に熱くなったりするのなら
桶などでした方がいいと思います😫
お顔も少し頭を上げて流してあげれば普通にながせます!- 9月6日

こま
ご実家に衣装ケースや盥etc. ベビーバス代わりになるものないですか?
私はベビーバスは買わなくても、赤ちゃんがお湯につかれるものを代用すれば大丈夫!
ベビーバスとして使わなくなれば、元の用途で使えるよ。
と言われましたー
-
しの
衣装ケース等はなさそうです😞💦
そうなんですね!聞いてみます🙌- 9月6日
-
こま
我が家はまだ産まれてませんが、今からカゴとか代わりになるものを家の中探し回ってますよ(笑)
上で書いている方もいましたが、ご実家なら人手もあるだろうし、今の時期はまだ暖かいので、お湯につからず抱えた状態でサッとお風呂を済ませても良いと思います!- 9月6日

hana
まだ抵抗力が弱く細菌に感染しやすいので、大人とは別のお風呂にしてあげてください。
洗面台を綺麗に掃除してお湯を溜めたり、衣装ケースで代用したりも出来ると思います。
どうしても無理なら空気で膨らむタイプのものかえばかさばらないと思います。
-
しの
そうですよね😞
洗面台使って大丈夫か聞いてみます!- 9月6日

ひーこ1011
洗面台は雑菌がたくさんだから絶対に使わないでと病院で言われました💦
新生児だったらすごく気を使ってあげた方が良いですよ💦
うちは入院中にどこからかとびひもらいました(ー''`ー;)
入浴なのかスケールからかは分かりませんが…NICUにいたのに…
ベロベロに皮剥けて、お湯しみて泣くし、お風呂入れるのも可哀想なくらいでした。
本当は空気で膨らませるタイプのベビーバスがかさばらないし良いと思いますが、どうしても無理ならシャワーのみにしてあげた方が良いと思います💦

メイ
膝の上に滑らないようにタオル敷いてその上に寝かせて洗うとか?( ´ ▽ ` )
みい
一緒には辞めた方がいいと思います。もし何も入れる物がないのでしたら外で素早く洗って一番風呂に子供だけ湯船入れてあげるとかなら大丈夫かな...と。
しの
かさばってしまい持っていくのは難しそうです💦
やっぱり早いですよね😣
しの
やっぱり一緒は辞めといた方がいいですよね😞
義母と旦那に話してみます!
ジャミー
???
みい
すみません。コメントするところを間違えてしまいましたm(_ _)m