
お散歩やマタニティヨガ、スイミングを始めたいけど、過度な運動は気になります。安定期に入ってから何時間運動していいか、お腹の痛みや冷え性について悩んでいます。
そろそろ涼しくなってきたのでこれを機にお散歩やマタニティヨガ、スイミングを取り入れたいと思ってますがし過ぎは良くないですよね?
皆さん妊娠して安定期に入り、医師から許しが出たら何時間体を動かしてましたか?
お腹が張ったら休むと分かってはいますが私場合歩いてる時にたまにお腹の左右どちらかがズキッと痛む時があります…。
数分安静にしてれば収まるんですが…。
元々冷え性なんですがプールは止めた方がいいですかね?
同じ冷え性持ちの方、いらっしゃったらお話聞かせていただけたら嬉しいです!
これから寒い時期が本格的にくるので足の冷えだけは気をつけたい…(´・ω・`)
- うさみー(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

89
市の温水プールに数回行きました。9月に入って風邪をひいてからはお休み中ですが。温水プールとはいえ冷えます。そこは温泉のようなジャグジーやサウナが併設されているので、ゆっくり温まることができるのですが、普通のスイミングプールでは難しいかと思います。
ちなみに許可をいただいてから水中ウォーキングを始め、2時間程度で終わりにしてます。
でも少しでもお腹が痛む日は、動かないようにしてます。うさみーさんも無理はなさらないでくださいね。

退会ユーザー
安定期に入り、病院のマタニティヨガをやった後、DVD付の本を買ってやっています❗
夜、寝る前たった15分ですが、良いリラックスになってます🐤
もう少し長めにやった方がいいのかなぁとも思いますが、飽き性なので笑
やらないよりはできるときにコツコツでも違うかなと思ってます😅自己満ですが笑
スイミングも一時期考えましたが、周りにマタニティ向けの施設がないので諦めました😅
私は、体重が増えすぎてしまってるので軽く散歩してねと言われましたが、目的がなくだらだらは嫌なのでしてません😅
助産師さんなんかに聞くとショッピングモールを散歩利用している妊婦さん多いらしいです笑
-
うさみー
まだ母親学級に行ってないのでそろそろ行こうかなと思ってました!
私も飽き性だし妊娠してから体力落ちてるので15分くらいなら続けられるかな…(三日坊主で終わらなきゃいいんですけど💧)
私も近くにスイミング施設がないんですよね…。行けたとしても電車で何駅か移動した先…。
ショッピングモール散歩!
私も利用してます!
涼しいし、汗あまりかかないので気分転換にはうってつけですね!♪- 9月6日
うさみー
こちらも温水プールはありますが、日中は小学生や中学生がいるためにウォーキングスペースでもやはり安心できません…。
やはり完備のマタニティスイミングでないと難しいですよね…。
運動が元々大好きなので動けるようになったら張り切って動きそうで少し恐怖が…今回は止めておきます…。
ご心配のお声かけとコメントありがとうございました。