
コメント

y
気持ちすごくわかります😢
私は普段正社員として働いていて
忙しくしているのですが
今は切迫早産で自宅安静中です。
日中1人だと旦那が帰ってきた時に
嬉しくてベタベタしたいですが
疲れているのでいつも我慢です。
でもお弁当に手紙を入れたり
地道に努力してます(笑)
寂しい気持ちは寂しいと伝えた方が
いいと思います!!

れな
私の旦那は朝早くから夜遅くまで仕事で社長にご飯いこって言われたら週4で行く時もあるし帰ってくる時間は日付変わるのが当たり前で遅い時では朝の7時とかに帰ってくる時もあります。なので朝しか顔合わせない日も普通にあります。旦那がいないってほんと寂しいですよね。ひとりだと時間立つのも遅いし暇だし。しかも私の旦那は1ヶ月に1回休みがあるかないかだし休みの日も社長に遊びに行こ、旅行行こと言われたらもぉふたりでゆっくりする時間など1時間もないしでイライラしてたまに旦那に当たってしまいます。旦那がお金を稼いでくれてるので私は何も言えません。でも旦那が休みになった日や早く仕事が終わった日はいっぱい甘えてます!いつか終わると思って私は我慢してます😂
ほんとに我慢できないときはカラオケ行ったり友達と会ったりして気分転換してなんとか乗り切ってます!
-
あき
コメントありがとうございます
旦那の会社の社長も最近は毎週のように誘ってきてイライラしてしまいます
初めての出産で毎日身体の変化についていくのにも不安なのになんで一緒に居てくれないんだろうと悲しくなったりもします、、、
でもそうですよね!生まれたらきっと家族の時間を作ってくれますよね!そう信じて頑張ります😢!
今は旦那が毎日お仕事頑張れるようにお弁当を作ったり部屋を綺麗にしたり自分にできることを頑張ろうと思います!- 9月6日
-
れな
ホント腹立ちますよね!!😡
子供いること知っている上で誘ってくるしキャバとかラウンジとか普通に連れて行くのでイライラします😭
年に1回とかならまだ我慢できるのに…
旦那さんはきっとご飯作ったり当たり前のように家事をしてくれているあやさんにとっても感謝してますよ!5分でも余裕が出来たらその時にぎゅーーーって抱きしめたりして甘えてみてください!結構スっとしますよ😂❤- 9月6日
-
あき
断れよ😡って思っちゃいますよね、、、
家にいる間はなるべく喧嘩しないように居心地がよくて早く帰りたいなぁって思ってもらえるように頑張ります😢💗- 9月6日

ここ
とても良い旦那さんですね^ ^
私なら、ちょっとお願いして、今のうちにしか、出来ない事をしたいです(^ν^)
子供が産まれたら、やっぱりしたい事とか限られて来てしまうので
-
あき
コメントありがとうございます
休みの日は思いっきり甘えようと思います😢
頑張ってくれるのは嬉しいのですがもう少し2人の時間が欲しいってワガママを言ってしまいます、、、
相手の負担にならないようにでも自分もあまりストレスを感じないように頑張ります😔- 9月6日

なつ
素敵な旦那さんですね(^^)
でも一緒にいたい気持ち分かります‼️
仕事しているといえど休みはあるんですよね?
素直に話して休みの日だけでもできるだけ一緒にいるようお願いしてはどうでしょうか?
晩にお仕事さえ日にちが少なくなればいいんでしょうけど、仕事なんですよね(><)
-
あき
コメントありがとうございます
仕事のお休みは週に1回日曜日だけです😢
平日の昼間は週6で仕事行って夜勤にも週に2回くらい行ってるのでこれ以上夜勤は増やさないでってお願いしてみます、、、
旦那が身体を壊しても困るので😔
旦那のことを素直に応援できるように頑張ります😢!- 9月6日

my
週1休みの週2回くらいの夜勤だったら普通だと思います( ˆoˆ )/
うちの旦那は月曜日勤夜勤火曜日〜土曜日まで夜勤で日曜日は1日寝て過ごしてるので会話なんてほぼないですが
仲良しですよ( ˆoˆ )/
-
あき
コメントありがとうございます
付き合って1年結婚して3ヶ月しか経ってなくて毎日一緒に居たいって思ってしまって😢😢
子供のために頑張ってくれてるので私も自分のできることをやって旦那が毎日頑張れるようにサポートしたいと思います!
自分ももう少し大人になれるように努力します😢😢- 9月6日
-
my
付き合い始めからずっとそうなので慣れました😱笑
子供が産まれると尚更何もしない旦那にイライラして、逆にいない方が円満です♡(笑)
夜勤を増やさない事ができるんだったら
金曜まで夜勤を入れて土日休みとかにもできますよね♡- 9月6日
-
あき
きっとそのうち慣れますよね😢
休みの日はたくさん甘えてみます😢💗- 9月6日
あき
コメントありがとうございます
寂しい気持ちを押し付けすぎて最近喧嘩になりがちで向こうにもストレスをかけてしまってるので毎日にこにこ我慢する日々を送ってます、、、
お弁当にお手紙ですか!私もやってみたいと思います😢
出産のことも旦那のことも不安がたくさんありますが頑張って行こうと思います😢😢