
コメント

ままりん
確認方法は
体を起こした状態で斜めにする
仰向けの状態で腕を引っ張る(素人はやらない方がいい)
うつ伏せの状態で首を上げられるか
があります。
首すわりは徐々に出来るようになるので、素人からは判断つきにくいですが、病院でそう言われたなら大丈夫ですよ🎶
ままりん
確認方法は
体を起こした状態で斜めにする
仰向けの状態で腕を引っ張る(素人はやらない方がいい)
うつ伏せの状態で首を上げられるか
があります。
首すわりは徐々に出来るようになるので、素人からは判断つきにくいですが、病院でそう言われたなら大丈夫ですよ🎶
「4ヶ月検診」に関する質問
4ヶ月検診で体重の増えが悪く今は小児科で経過観察しています。 4月22日の検診では5.74kgでその後5月8日では5.91kgでした。 生まれた時から完ミで育てています。 4ヶ月検診までミルクは120mlを1日4〜5回あげていました。 …
子供の遺伝子検査をした方、拒否した方いますか? 子どもが4ヶ月検診で「水頭症疑い」と言われ現在3歳になり水頭症の疑いはなくなり脳外科の診察も不要となったのですが、 低身長(3歳で85センチ。一年で5センチ延びる) 筋緊…
まだ先なのですが加古川市の4ヶ月検診に 抱っこ紐、ベビーカー必要かどうか悩んでいます。 ベビーカーより抱っこ紐の方がいいと思うんですが、 抱っこ紐もいるのか?と思っています😂笑 診察まで待っている間抱っこ紐では…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちぃ
コメントありがとうございます😊
このやり方もあるんですね
初めて見てびっくりしました💦💦
先生にはむきぐせが酷いからだと言われました💦💦
寝てる時も最近までは同じ方向ばかりでした…