
5ヶ月までは良く寝ていたが、6ヶ月から夜中に起きるように。生活リズムはいつ整いますか?保育園通い。
夜通し寝てくれるのは
いつ頃からですか?
もうすぐ8ヶ月の息子を育ててます!
5ヶ月ころまではよく寝てくれてたのですが
6ヶ月ころから夜中に起きるようになりました…
仕事にも復帰してて
体力的にもつらいので、
夜ご飯たべさせて
一旦寝させて
22時〜23時の間でお風呂に入れて
目を覚ましてミルクあげて寝ると
4時〜6時の間で起きます!
それだとまだ頑張れますが、
お風呂に入れても起きず
寝たままのことが最近多く、
2時から4時の間で起きてしまうので
つらいです………
生活リズムはどのくらいで
整いますか?
ちなみに、保育園に通わせてます!
- D.fam(*˘︶˘*).。.:*♡
コメント

(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
8ヶ月の頃はまだ夜中一二回は、
起きていました!
1歳で断乳してからは
一度も起きずに寝てくれるようになりました♪

ぴろり
ご飯→一度寝かせる というのは何故でしょうか(^O^;)
生活リズムを考えるなら、21時前にお風呂もご飯も済ませて寝かせてあげるのが理想かと思います。
どちらにしても、断乳する一歳半くらいまではうちの娘も夜中に1回くらい起きて授乳してました。
-
D.fam(*˘︶˘*).。.:*♡
そうなのですが…
どうしてもご飯食べたら眠くなってしまうんです…
少し遊んでもたせますが…
眠くなったらグズグズで…😭😭- 9月6日
D.fam(*˘︶˘*).。.:*♡
コメントありがとうございます😊
1歳までの辛抱ですかね…?
もう少し頑張ります!