
赤ちゃんが夜寝ないので困っています。母乳が足りないのかミルクを足していますが、泣き止まず悩んでいます。混合でミルクを足すタイミングや量、時間の決め方についてアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月くらいの赤ちゃん、朝まで寝ない子ってどれくらいいますか😂❓
泣いたらすぐおっぱいとかミルクあげますか??
完母、混合、完ミのどれかも教えてください😂
生後4ヶ月ちょっとの娘がいます!
3ヶ月までは5時間ほど寝ててくれたのですが、最近2時間〜3時間おきに起きて泣きます🤣💦
生理が再開して母乳が減ったのか、今まで夜間はおっぱいのみだったのに、おっぱいのんで30分で泣くのでミルクを足してますがそれでも起きます😂
特に母乳にこだわりはないのですが、困ったときのためのおっぱいとして完ミにはせずにいけたらなーと思ってますが、最近吸うもののすぐに泣かれて参ってます💦
ちなみにずっと混合で、基本的には日中母乳のみ、足りない時にはミルクです。
お風呂上がり(寝る前)にミルク。
ミルクは200作って、だいたい160〜200飲みます。
あと混合の仕方ですが、毎回ミルク足すのではなく足りないとき泣いた時だけ200作ってたのですが…
毎回作ってあげたほうがいいでしょうか?😣
あと、そろそろ何時間おきにとか、時間決めてあげたほうがいいですか?
まだ泣いたらあげるで大丈夫ですか??
ゴチャゴチャ聞いてすみませんが、わかるとこだけでも構いませんので教えてください💦💦
- エリザ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

年子👧mama
昨日で4ヶ月になった娘がいます。
5~6時間寝てくれてた娘も最近、3~4時間おきに起きるようになりました。
泣いたらオムツ替えておっぱい飲ませて寝かせてます。
ミルクは2ヶ月頃から哺乳瓶拒否になり、あげてないので母乳のみです。なので足りない時は頻回です。
私も「泣いたらあげる」でやってます。
でも最近は昼間も頻回だったのが2~3時間と間隔があくようになって、だいたいの1日のリズムが出来てきてるので自然に任せようかなって思ってます。
ちゃんとした回答でなくてすみません。

こきん
私も混合です!
日中は基本おっぱいで足りなければ足す感じです!
夜は寝かしつける前に200飲ませてだいたいいつも20:00までには就寝して朝6:30分頃まで爆睡です😅
上の子達とほぼ同じリズムで生活してます!
毎回出さなくても体重が増えてれば平気ですよー🙆✨
-
エリザ
足りなければ足す感じ、一緒です!
実は今日おっぱいのあとにミルク160作ったら30しか飲みませんでした😅
足りてるんですかね?🤔
爆睡コース、羨ましすぎる…!!
地道に頑張ります😭
コメントありがとうございます😊- 9月7日
-
こきん
母乳との混合だと尚更わからなくなりますよね😭
我が子も少し前までは4時間とかで起きる事もありましたが夜中のおっぱいをやめてミルクに変更したら起きなくなりました!上の子達もそうだったんですが、卒乳する時もまずは夜中の授乳を無くしたので同じかな?と思ってトライしてみました👌
でも爆睡すぎて呼吸してるか夜中に何度も確認しちゃいます😅笑
寝不足が続くと思いますがいつかぐっすり寝てくれる日が来ます🤗
大きくなった後に、あの時の夜の授乳がもう出来ないのか、、寂しいな🤥と思う日が来ます👶
お互い今しか経験できない育児enjoyしましょう🤗- 9月7日
-
エリザ
夜中ミルクあげても変わらないんですよね〜😭
昨日はこれが夜泣き!?ってくらい恐ろしく泣いてました😵🙌
爆睡しすぎも心配ですよね笑
いつか懐かしく思える日を信じて頑張ります!
ありがとうございます😊💓- 9月8日
-
こきん
そうなんですね😵
よほどママが大好きで抱っこされたいんでしょうね😆❤️
すいませんポジティブすぎて😅笑
いつかあんな時もあったな✨と素敵な思い出に変わります😆
お互い大変な時期楽しく乗り越えましょう🤗
エリザさんもお身体大事にして頑張りすぎないようにしてください👶✨
こちらのそありがとうございます😊- 9月8日
-
エリザ
優しいコメントをありがとうございます😭✨
ポジティブに楽しむようにします!😊💓
こきんさんも、3人のお母さん、尊敬です!
見習って頑張ります💕💕- 9月8日

あいりーん
完母です!
うちも朝まで寝ないですよ😊
夜8時頃寝かせたら、4〜5時間で1、2回起きます。
私自身が1時頃寝るので、それまでは起きても3〜4時間経ってなければ吸わせてませんが、夜中はめんどくさいので2時間とかで起きても吸わせてます!
-
エリザ
4、5時間、羨ましいです😭
いつの間にやら二、三時間で、、眠いです💤笑
今の時期は諦めるしかないですかね😅
頑張ります!
コメントありがとうございます😊💓- 9月6日

ちゃむ
上の子は4ヵ月過ぎたくらいから
昼夜逆転してましたよーっ(><)
母乳が足りてないにも関わらず2ヵ月程で
哺乳瓶拒否でミルク飲まなくなったので
栄養不足や発育に対して不安になったので
そこから完ミに切り替えたので
完ミでした( ´・ω・`)
うちは離乳食を始めるまでは
泣いたらあげてました😊★
あげても泣いてたら量を増やしてました!
そうしてたら時間は勝手に定まってましたよ😅
短時間でお腹が空いて泣くことは無かったです★
3ヵ月くらいになると満腹中枢も
発達してくるので赤ちゃんに合わせて
量を増やしながら様子見で良いと思います!
ミルク缶や育児書などに書いてある量は
あくまで目安なので、その子に合わせた
やり方が一番いいと思います(*^ω^*)
あと、昼夜わかるように
生活リズム付けさせ始めると良いと思います!
昼間は部屋を明るくしたり外に出たり
寝る前は電気もテレビも消す、とか
簡単なことから始めてみると良いかな?と。
上の子は5ヵ月になる前には生活リズムがつき
夜にしっかり寝てくれるようになってたので
昼夜逆転で苦しんだのも半月程度でした😊★
生活リズムが付くと凄く楽になりますよ!
頑張ってください(^^)!
長文失礼しましたm(*_ _)m
-
エリザ
昼夜逆転すると大変だって言いますよね💦💦
まだ泣いたらあげるで大丈夫そうですね!
お腹空くのか日中も夜もほぼ3時間おきで…
このままでいいのか不安でした💦
毎度200作ってますが、全部飲んだら総量が恐ろしいことに…😱💔
でも、残すこともあるのであまり気にしすぎないようにします🤣💦
生活リズムつけれるように、こちら側のアプローチ気をつけてみます!
詳しくありがとうございます😊💓- 9月6日
-
ちゃむ
離乳食が始まったり生活リズムがついて
睡眠時間が長くなると飲む間隔が
定まってくるので1回の量が多くても
総量は平均的になると思いますよ(*^ω^*)
私も1回1回の量は多かったですが
間隔が空いてたので1日トータル量で
計算してバランスとってました!
なので今は泣いたらあげるで良いと思います★
エリザさんも休める時に休んでくださいね!
ストレスは母乳も止めてしまうし
お子さんにも伝わってしまいますから
適度に息抜きできるようにしてください😊- 9月6日

のん
完母です
うちは夜2時間毎に起きます😭
寝る前だけミルクを足してみたんですが、いつも通り起きます😭
夜中は面倒なので、泣いたらあげるって感じですが、昼間は時間あけるようにしてます。
回答というより共感になっちゃいましたね💦💦すみません(^_^;
-
くみ
横からすみません💦
うちも夜中はきっちり2時間ごとに起きます(*_*)夜中の体内時計が完璧すぎて最初はかなり辛かったんですが、最近は2時間ごとに泣いて起こされるのに慣れてきました😂
夜中、うちの息子は寝ぼけながらも5分弱くらいは一生懸命母乳飲んでるんですよね😅
うちは仰向けにしても、ものの数秒てうつ伏せ寝になっちゃうのてスフィンクスで泣いて起きるんですが、のんさんのお子さまはどうやって起きてますか??- 9月6日
-
エリザ
2時間おき辛いですよね😭
そうなんです!ミルク足しても変わらないから、なんでだっ!?って💦
みんな200とか飲んだら朝まで…とかなのに大丈夫なのかと思って💦
少し別なことで気を反らせて授乳間隔あけるのもいいですね✨
共感して貰えて嬉しいです😭✨
コメントありがとうございます😊💓- 9月6日
-
のん
2時間毎仲間ですね!😭嬉しい😭
私もいい加減慣れてきて、毎回時計みて、やっぱり2時間か~っと関心してます(笑)
うちはうつ伏せでは寝たこと無いですけど、産まれた頃からずっと、手足バタバタして起きたの知らせてきます。
それを無視してると泣く感じです😅
添い寝してると、ずーっと横でバタバタして手足当ててきます!
昼間は普通に泣くんですけどね(^_^;- 9月6日
-
のん
皆さんが足すミルクって200とかなんですね!
私40だけでした…😅💦💦
もうちょい多めでやってみます!- 9月6日
-
エリザ
なんか夜寝る前だけって方は160〜200足してる人もいました!
少なくて済むならそれでもいいですが、寝てほしいですよね😵💦
お互いがんばりましょー😭🙌- 9月6日
-
くみ
私も、うちの子はなぜだー‼︎と少しだけ悩んでたので2時間仲間がいて本当ーーに嬉しいです😂
手足バタバタ無視すると泣くとか可愛いですね♡
うちも手足バタバタ反り返りもひどくて、起きて機嫌が良い時にはお腹を軸にして時計の針のように360度ゆっくりゆっくり回転してます😂
お互い、動けるようになったら高速ハイハイしそうですね😂頑張って追いかけましょ😂- 9月6日

あーちゃん
うちも4ヶ月なるかならないかくらいから、夜中2時間おきかそれより短いくらいで起きるようになりました😂
それまで4、5時間寝てたのですが😂
そしてうちも寝る前ミルク足したりしてたのですが、2時間おきに起きるのは変わらず…
ですが桶谷式にいって相談してみたら、『ママは眠いかもだけど、桶谷式的には、昼夜関係なく、最低でも3時間で授乳して欲しいのよね』て言われて、もう長く寝てもらうのは諦めました💦
寝る前のミルクも辞めたら?って言われたので辞めて、いまは完母です!
眠れないのは辛いですがお互い頑張りましょうね😰
-
エリザ
全く同じですね😂
なんでなのでしょうね??
桶谷式!
うちの地域にはなくて😅
完母に憧れもありましたが、今や混合のが預けられていいかなぁ…なんて💦
寝れないって、ほんとストレスですよね😭
お互いがんばりましょう😂🙌- 9月6日

ぱぴぷぺぽー
完歩です!
うちも最近2時間毎におきます💦
早くもズリバイがはじまり運動量が増えて、おっぱいが足りなくておきてるのかと思い、苦手なミルクを飲んでもらおうと試みてますが、拒否なので夜中は添い乳してあげてます💦
明日から5ヶ月なので、離乳食をいっぱい食べてもらえるように頑張ります!
お互いがんばりましょっ!!
-
エリザ
明日で5ヶ月、おめでとうございます㊗️
うちの子まだ寝返り、ズリバイしないのですがものすごく動いてはいます😅笑
足りないんですかね〜💦
諦めてがんばります😭
けんこばさんも、離乳食頑張ってください✨✨- 9月6日

saw
4ヶ月の男の子です♪混合で朝まで寝れませーん!日中は4時間とかあくのに夜は2~3時間です💧なかなかしんどいですよねー。ミルクは色々変動してきましたが今は朝イチ(80ml)と寝る前(100~140ml)必ずあげてます。あとは昼過ぎ遅くとも17時までであればあげる時あります(80-100ml)。寝返りしだしたので体力使って今までよりお腹が空くのかもしれないですねー
グズグズされるよりお腹いっぱいでご機嫌でいて欲しいのでミルク惜しまずあげてます(笑)
ちなみに昨日の夜中、ミルクあげてみましたが…変わりませんでした😅
-
エリザ
混合、一緒ですね✨✨
この月齢で混合って少ないんですかね🤔❓
日中はいいんですけどね😭なんでなんでしょうね😭
夜中、ミルクあげたけど変わらないからおっぱいで行こうかなぁ…
悩みどころですね😂
うち、寝返りまたまですがそろそろのようでドキドキです🤣💦
コメントありがとうございます😊- 9月7日

退会ユーザー
混合です!うちも朝まで寝ないですよー😊✨
夜寝る前は120-200と飲む量もばらつきがあります!夜中起きたときはあやしてみて泣きやまなかったらおっぱいあげてます🙌
ちょっと前まで4-5時間寝てくれてたのに最近はなぜかひどいときは30分-1時間で起きてくるように😂何が原因かわからないのでもう諦めて付き合ってます💦
混合の仕方ですが、足りないときに毎回作ってあげてます。うちはだいたい日中は60-100追加したら足りてるようです。でも日中はたまになので時間とかは決めずにあげてますが、3時間はあけるようにしてます。
早く朝まで寝てくれるようになってほしいですよね😕寝る寝ないは個性らしいので頑張りましょう😭😭笑
-
エリザ
混合、おんなじですね✨✨
なるほど、あやせばいいのか😳💡
自分の眠気が限界で、あやすっていう方法はアウトオブ眼中でした!笑
まさにそうです!!四、五時間くらい寝てた日に帰りたい…😂
やっぱり諦め必要ですよね😂
混合、毎回足す方が多いですよね💡
その方がリズムつくかなぁ🤔❓
個性とはわかりつつ、つらいですよねー😭💦
頑張りましょう!!
コメントありがとうございます😊💓- 9月7日

みっきゃん
ウチも混合です!
かなりミルク寄りですが(笑)
8時過ぎに母乳
9時くらいにミルク100~120くらい
12時過ぎに120くらい
お昼寝の前に母乳
17時前に160
お風呂上りに母乳
20時過ぎに160
夜中2回ほど起きるんですが、その時は母乳にしてます(o^∀^o)
ってあげすぎですかね?(´・×・`)
おかげで、ポッチャリさんです(笑)
-
エリザ
混合、同じですね✨✨
やはりそれくらい時間決めてあげた方がいいんですかね🤔
めんどくさがっておっぱいにしてます😂
多分ミルクって1日の総量なので大丈夫じゃないですかね💡
ちなみに総量同じくらいです!
前まで母乳寄りで300くらいだったのに、最近は500前後になってだんだんミルクよりです🤣
まぁ、ストレスなくできればいいのかなぁ?と思いつつ…睡眠不足がストレスです😱💔笑
コメントありがとうございます😊💓- 9月7日
エリザ
4ヶ月おめでとうございます😊✨
やはり4ヶ月入ると何故か起きますよね(;_;)
泣いたらあげるで大丈夫そうですね!
早くリズムがついてほしいなぁ…
何が正解やらわからないですよね😭
コメントありがとうございます😊💓