幼稚園に行かせているお子さんが熱で休んだ場合、どの状況で行かせるか悩んでいます。自分は熱が下がっていて体調が良い場合は行かせますが、他のママさんは熱が下がれば行かせているようです。心配性なのか不安に感じています。幼稚園には微熱や咳、鼻水があっても来ていいと思われているのか疑問です。
お子さんを幼稚園に行かせてる方はお子さんが熱で休んだ場合、どうなってから幼稚園に行かせてますか?
私は、前日の夕方くらいから熱が下がってて、咳や鼻水がほぼない場合は次の日から幼稚園に行かせます。
夜は熱があって、次の日は下がってても体力とか戻ってないだろうしぶり返しも嫌なので元気であっても1日休ませています。
熱はなくても咳鼻水がかなりひどい場合もおさまるまで何日か休ませます。
ですが、他のママさんの話を聞いてると前日にすごい高熱でも当日に熱がなければ幼稚園に行かせてるみたいです。それで、[昨日高熱だったから今日は疲れてるみたい]と帰りに言ってます。たしかにお子さんはグデッとなってました。
そういう方が何人かいらっしゃったので、様子見で休ませてる私って心配性なんですかね…😥
咳や鼻水がでてるのに幼稚園にいって、先生やお友達にうつしたら嫌なので私は休ませてるのですが、結構なダラダラ具合の子も幼稚園に来てますし…😥
みなさんどんな感じでしょうか?
先生はある程度の微熱や咳、鼻水なら来てもいいと思ってるんでしょうか…?
なのでいつも幼稚園に行くまでに数日かかります。
- 凜坊(7歳, 8歳, 12歳)
コメント
ままリんりん
わたしも同じです。丸1日お熱がない日があった、次の日に保育園へ行かせてます。
咳や、鼻水も、酷い場合は、お休みさせますし、胃腸風邪でお熱がなく、下痢だけでもお休みさせますよ。
無理したら子供も可哀想だし、また保育園から電話来て、お迎え行くのも嫌なので、お熱は完全に治ってから、鼻水は、少し落ち着いてから行かせてます。
ララ
うちの子は1〜3歳まで保育園で、今は幼稚園に行っています。
幼稚園に入ってからは熱が出た事なく休んでませんが、私も凛坊さんと考え方は同じです。
夜に熱があって翌朝に下がっても、だいたいお昼前から熱が上がっていって保育園からのお呼出しがよくありました。小さいうちは私もどうしたらいいか分からず仕事もあったため、行かせてしまっていました。段々と無理はさせず休ませるようにしていきました。
保育園は先生が毎日熱を測ったり(特に微熱で登園すると1時間置き位に)、体調をみてくれていたので、親より先に気付いてくれました。幼稚園では熱を測ったりがないので、親が過保護なくらい心配するのが良いと思います(^^)
-
凜坊
熱が下がって1日休ませて登園っていうのは心配性だからなのかな?1日休ませずに登園させてみようかな?と少し揺らいでいましたが、翌朝下がっても園に行くと[?]あがってしまうことがあるんですね😓呼び出しをされたことがないので行かせてもいいかな?と思ってしまいました!
休みが多くなってもいまのままでいこうと思います😃- 9月6日
凜坊
同じ方がいてホッとしました!
まわりが私とは考え方が違ったので私が過保護で心配性なのかな?と思って😅