コメント
ぴっぴ
うちの姉は水痘に湯冷まし入れて持ち歩いてたよ!
コテツママ☆
お湯とお水持ち歩いてました。
荷物になるのでお水は自販機で調達してました
南アルプスの天然水とかは調乳に使えますよ
-
keiko
南アルプス天然水は調乳に使えるんですね!知りませんでした👀‼- 9月6日
ももたろう
あらかじめ、熱湯と冷やしておいたお湯を別々で持って行って、お湯と湯冷ましを半々にしてましたよ。
それか、ペットボトルのお水を持って行ってます。
水道で冷ますより、割ったほうが早く作れるので荷物は増えますがいいですよ!
-
keiko
ペットボトルのお水を一緒に持ち歩こうかと思います😃ありがとうございます!- 9月6日
スヌーピー
私は水筒にお湯と湯冷ましを
持って出かけてましたよ
あとは、哺乳瓶に多少お湯入れて冷ましておくなど!
-
スヌーピー
ミネラルウォーターは良くないと聞きました(>_<)
- 9月5日
-
keiko
予め哺乳瓶にお湯を入れておくのもいいですね!
ミネラルウォーターは硬水だとダメみたいですね💦気を付けます😌- 9月6日
こぶたちゃん
わたしは飲ませる30分前に調乳してちょうどいい温度になるまで冷ましてました(>_<)
荷物になるのは嫌だったので(._.)
-
keiko
確かに荷物が多くなりますよね💦持ち歩くのは大変です😔- 9月6日
まる
私はお湯と赤ちゃん用の水のペットボトルを持って外出しています。湯冷ましなどで割ると冷めやすいですよ
-
keiko
試しに赤ちゃん用の水を購入してみたいと思います😌ありがとうございます✨- 9月6日
やや
南アルプスの天然水は煮沸せず使えるので、ペットボトルを持ち歩いていました。
-
keiko
いいですね!コメントありがとうございます😄✨- 9月6日
退会ユーザー
荷物になりますが
水筒2つにお湯と湯ざましをそれぞれ持ち歩いてます!
作る時は、お湯が多めになるように湯ざましと調乳してます⊂((・x・))⊃
-
keiko
お湯を多めに調乳してるんですね。やってみます!コメントありがとうございます😌✨- 9月6日
keiko
コメントありがとうございます😌✨