※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

秋冬用のカバーオール、70か80か迷っています。セパレートの服は何か月から着せるべきでしょうか。カバーオールは動きにくいですか。

秋冬用のカバーオール、70を買うか80を買うかで悩んでます!

また、セパレートの服は何か月から着せますか?
はいはいをはじめたら、動きやすいようにセパレートとよく聞きますが、カバーオールは動きにくいのでしょうか??

コメント

お母さん

大きめちゃんなら80で
小さめちゃんなら70買います😊✨

我が子は大きめで生後4ヶ月が丁度季節の変わり目で半袖になったので
その頃から80のセパレート着せてます😂💕

動きにくいかは分かりませんが、
カバーオールだと動き始めたらオムツ替えが大変になると思います😅

草組

うちは4~5ヶ月の時は70着てました(*´ω`*)

80だとかなり袋になってて
80着れる頃には寝返りどころかズリバイ始まってておまたが動いて止められなくなって数枚ありますがほとんど着ませんでした(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

ツナギだとお股が突っ張って寝返りしにくそうでしたよ。(よくお股のぱっちんが外れてました。笑)

うちはセパレートは5~6ヶ月から夏だったのでお腹冷えないようにinしてましたがちびちび着てました!
肌着もその頃からロンパースにしてます。

mina

80はだいたい1歳とかですよ。

寝返りしてよく動くようになってからはセパレートのが楽なので洋服はほとんどセパレート着せてます。

hana

今、2ヶ月ということは、12月でも5ヶ月くらいでしょうか?
それだと80は大きいかな?と思います、今のサイズにもよりますが…。
ただ70は着れる期間短いです(>_<)

セパレートは、ズリバイでよく動いていてつかまり立ちも始めた7ヶ月くらいから着せました。
カバーオールは足と身体が一体になっているので動きにくさがあるのと、ズリバイしだすと着せにくいと思います!